プロが教えるわが家の防犯対策術!

自作パソコンを作る時にPCケースはどう選ぶと良いでしょうか?
何かオススメとかあったら教えて下さい。

A 回答 (2件)

ATX マザーボードならミドルタワー以上のケースが使え、Micro-ATX のマザーボードならミニタワー型が使えます。

もし、Mini-ITX マザーボードを選んだ場合は、Mini-ITX 用のケースが使えます。Mini-ITX はミニタワーやミドルタワーに、Micro-ATX はミドルタワー以上のケースに取り付けられます。上位互換がある訳ですが、Mini-ITX をミドルタワーに取り付けると、中がスカスカですね(笑)。

マザーボードに合った大きさのケースを選んでください。ここでは、ATX マザーボードを選んだ場合の選択方法の気を付ける点を書いて行きます。

1. マザーボード以外のパーツが収納できる大きさであること。特に、グラフィックボードを搭載する場合、奥行きが長めのケースを選びましょう。短いケースだと、フロント側に取り付ける HDD と干渉する場合があります。

2. リテール版の CPU クーラーを使うなら気になりませんが、サードパーティのサイドフロータイプを使う場合は、取り付ける高さに気を付けて下さい。大きなものは 160mm 程度の高さが必要になるので、ケースの幅が少ない(狭い)と、クーラーに当たってサイドパネルが閉まらないことがあります。CPU クーラーの取り付ける高さが出ているので、注意して見て下さい。

3. CPU クーラーに簡易水冷を使う場合、ラジエーターの取り付け可能な寸法に注意して下さい。天井部かフロント部に取り付けできますが、天井部は排気方向に取り付けになり、フロント部は吸気方向に取る付ける形になります。どちらが良いかは判りませんが、天井部に取り付けた場合は、内部の温かい空気で冷やすけど熱は外部に廃棄されますので、それ内部の温度はそれ以上にはなりません。フロント部に取り付けた場合は、外気でラジエータは冷やされますので、CPU は当然冷やされますが、その熱はケース内部に放出されます。感覚的には、私は天井部の方が良いのではないかと思います。

4. 最近は 5 インチベイが無いものが増えています。光学ドライブが必ずしも必要がなくなっている(OS は USB メモリ)こともありますが、外付けのポータブル DVD ドライブが安い(¥2,000~¥3,000)ですので、なくても大丈夫です。5 インチベイがないケースでは、内部のレイアウトの自由度が増えています。

5. 配線についてですが、マザーボードの取付板の裏面に配線できるものが多いです。これをうまく使うとケースの中がすっきりします。極力裏面を引き回せば、サイドパネルにガラスを使っても見苦しくないパソコンが作れます(笑)。また、電源ケーブルで長さが足りないものが出てくるので、延長ケーブルが必要になることもあります。

6. 全体的に小型のケースは、部品の相互の干渉に注意が必要です。また、放熱的にも厳しいものがあります。その点、大きめのケースは内部の容積も多く、ファンが沢山取り付けられて、放熱の面でも有利です。配線も、ゆったりしていてし易いです(笑)。

お薦めにケースは、ユニバーサルな Define R5 です。基本的には静音重視のケースですが、ケースファンを沢山取り付けられますので、冷却重視のケースにもなります。内部ブラケットを外せるので、長いグラフィックボードも取り付けられることができますね。私は、一つ前の R4 を持っています。
http://amazon.co.jp/dp/B00Q2Z11QE ← ¥13,371 Fractal Design Define R5 Black Pearl PCケース CS4987 FD-CA-DEF-R5-BK
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりその辺りのケースがオススメなんですね。
詳しく有り難うございました(^_^)

お礼日時:2018/05/11 11:23

自分の好みのデザイン。



出た熱を外に出るものを重視するのか。
静音を重視するのか。

前面がメッシュになっており、空気の吸い込みが多い方が、HDDも冷却でき、後に熱を逃がしやすい。
ただし、前から音が漏れるのが欠点

静音重視なら、前面にパネルがあった方が音が前から漏れにくい。ただ、空気の吸い込み不足になり冷却不足になる可能性もある。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

書き込み有り難うございます!
とても参考になりました(^_^)

お礼日時:2018/05/11 11:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!