重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

車の免許は合宿と通いどちらの方が上達しやすいですか?

A 回答 (8件)

あくまでも免許を取得した後のことを考えるのであれば、


自宅の近所の教習所で取る方が路上教習の道路が免許を取ってから運転する道だったり状況が似ている道のはずなので良いでしょう。

都市部で運転するのに地方の田舎道の路上教習の経験はあまり役に立たないでしょう。
    • good
    • 0

教習所の状況次第になります。


合宿でも通いでも1日に受講できる技能教習の上限は一緒です。

教習所の生徒数が多ければ予約の取り合いとか、キャンセル待ちをしないとなかなか技能教習が受けれない、ということが発生します。
合宿の場合はそれを見越して入所する人数を設定していますから連日上限いっぱいまで技能教習を受けることができます。
なので合宿の方が有利、と言われるのです。

ただ通いの場合でも人数に余裕があれば連日上限いっぱいは当然アリになります。

人にもよりますが自宅の方が休める、落ち着く、という例は多いので・・そういう人は通いの教習所で余裕があるのならそっちの方が早く取得できる可能性が高くなってしまいます。

お近くの教習所の混み具合とかシーズンのアタリ外れを考慮して通いか合宿かを決めるのがベターです。
    • good
    • 0

教習所は、運転出来る技量の最低線です。


とても上達とか云うレベルではありません。
免許取得後に、運転する時に、色々経験して向上心と練習で上達するのです。
上達心の無いオバちゃん運転は、上達しないで技量の下落(退化)しかしない人が多いですね!
    • good
    • 0

どちらも同じです。


上達より、どちらが貴方に合っているかで決めれば良いと思います。
    • good
    • 0

連続で運転する方が慣れるので、合宿の方が良いとは思いますが、運転ばかりはセンスがないとどうしようもないですよ。


下手くそな人は何時間もオーバーして、人より多く乗っていても下手は下手。
長く乗れば上達するとは限りません。
    • good
    • 0

上達は、練習ですからね。


どうしても、乗車時間が長いほど、よいと言える。

理論的には、同じでしょうね。あるいは、通いの方かもね。
合宿は、時間なりのスケジュールが決められている。そして、回転を早めて追い出すのが利益をあげるため。
早く追い出すなら、少々は目をつぶる可能性がある。
    • good
    • 0

人気の通いの教習所は予約がなかなかとれなくて運転感覚忘れるので、どちらかと言えば合宿の方が上立ちする。

    • good
    • 0

上達は練習だからね


乗車時間数が長いほうがうまくなる
終了証を早くほしいんなら合宿のほうが早い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だからどっちですか?
あなたは物事を論理的に考えられないのですか?

お礼日時:2018/05/13 21:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!