dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の学校の先生の発言で気になるところがあります。
その先生とたまたま1:1で話すことになり、流れで私が、自分は人付き合いが上手ではなく、嫌われることが多かったことを話しました。その後先生は、「今のところ全然そういう感じはないよ。他の生徒も〇〇のことあまり悪く思ってないよ。ただ、〇〇が朝からナイフ振り回してきたらちょっとって感じになるけどね笑」と言われました。私はまずナイフという単語が出てきた時点でビックリしました。これは一般的にはありえるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ちなみに布地が曲がっていることを情緒不安定と言っていたのですが、そういうこともありえるのでしょうか?(^_^;)

      補足日時:2018/05/15 19:15

A 回答 (3件)

う〜ん、普通は、ナイフとかいう言葉はこういった会話からは出てくることは少ないと思いますが、その先生の感覚でいうと 嫌われる→ナイフを振り回す


っていう、ほかと大きくズレてる感覚ではありますが、そう感じたのではないでしょうかね。
    • good
    • 0

よっぽど変な事をしない限り、嫌われたりするような人じゃないよ!心配しないで!という意味ではないでしょうか?



先生ちょっとすべっちゃったみたいですね(笑)あなたのこと、元気付けたかったのかな?
    • good
    • 0

その場を和ませようと、笑いを取ろうとしてスベっただけのジョークでしょう。


たぶん深い意味はない。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!