
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
USB3.0 を使って HDMI の変換アダプタがあります。
http://amazon.co.jp/dp/B07CMYJWSJ ← ¥2,180 USB3.0 HDMI 変換アダプター HDMI 変換コネクター 1080P高解像度 画像音声同時に出力 Windows10/8/7//XP 対応
ゲームや動きの激しい動画等には一寸無理がありますが、普通には使えます。USB2.0 に繋ぐと 800× 600 の解像度に落ちてしまうようです。手軽にディスプレイを増やすことができますが、CPU の負荷が増えますので注意して下さい。HDMI の他に DVI-D や DisplayPort、Dsub 15pin と言ったインターフェースのアダプタもあります。
No.7
- 回答日時:
今はマザーボードのオンボードの出力で2画面されてるんでしょうか。
それならビデオカードを1枚追加するしかないです。複数画面を表示するUSBタイプのアダプターなんかだと動画でカクカクしたりします。
ちなみに、私は古い自作パソコンですがビデオカード2枚差しで3画面デジタル表示してます。地デジも見れるようにしてます。
No.6
- 回答日時:
1.グラボをとりつける。
2.3画面に出力するマザーに交換する
3.USBからVGAやHDMIに変換するアダプタを利用してみる。
以上のどれかになりますね。
VGAの画面のクローンを作る出力するものはありますけどね。
No.3
- 回答日時:
3画面にしようとしているのでしょうか?
ドライバのほうで描画の方法(デスクトップ領域の拡張かデスクトップ画面の複製か)を決めますが、端子を増やして接続ができてもドライバが3台目をちゃんと認識してそれを制御できなければ真っ暗な画面のままです。
それにオンボードのグラフィック機能だけに頼る場合のビデオメモリはメインメモリから差し引かれますので、そのことも頭のすみに置いておいてください。
No.2
- 回答日時:
>ryzen2400Gのためあまり意味がありません。
その理由が自分には分からないんだけど、
USBディスプレイアダプタを使用するのはダメかい?
・・・
てかさ、初めから映像出力端子を3つ備えているマザーボードを購入すれば良いと思うんだ。
そして排他的使用ではなく、しっかりとトリプルモニタをサポートしているマザーボードを探してみましょう。
CPU内蔵グラフィックスはトリプルモニタ対応ですからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ BIOSTAR TH67+のDVI端子について 2 2022/04/04 21:09
- CPU・メモリ・マザーボード 至急お願いします。 電源は付きますが、映像出力が来てないのと、電源が切れません。 マザーボード:AS 2 2023/02/25 23:31
- デスクトップパソコン パソコン修理について教えて下さい。 自作PCでwin7を入れていたパソコンが起動しなくなりました。 9 2022/04/24 16:21
- モニター・ディスプレイ パソコンモニターの端子 5 2022/08/02 15:10
- デスクトップパソコン デスクトップPCでWQHD出力させたい 8 2022/05/19 23:08
- 画像編集・動画編集・音楽編集 YouTubeを録音できるソフトを教えてください。 5 2023/02/12 10:19
- その他(テレビ・ラジオ) 石橋貴明離婚 こんなニュースがありました 1 2022/05/09 13:35
- その他(テレビ・ラジオ) 石橋貴明離婚 こんなニュースがありました 5 2022/05/09 14:45
- その他(映画) 昔の映画の3Dリメイク版。どうやって作るのか? 4 2023/02/16 10:17
- モニター・ディスプレイ DisplayPortをHDMIに変換したらどっちの仕様になりますか? 3 2022/09/08 20:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マルチモニタ 4画面
-
「4K出力」て何でしょうか?
-
パソコンのS端子でテレビに出力
-
デュアルディスプレイ(または...
-
TV出力が一番キレイにでる方...
-
iMac の画面をテレビ画面に出力...
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
RS232Cケーブル ストレートと...
-
音量を最大にしても音が小さい
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
HDMIとdisplayportのケーブルは...
-
STEAMゲームで、PCにヘッドフォ...
-
ステレオミキサーが反応しない
-
NHKFMのらじる☆らじるの番組の...
-
モニターと新しいパソコンで使...
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
-
ステレオミキサーの追加について
-
SATAは二分岐できるか?
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンの画面が角度に...
-
iphone5とipadでネット使用とミ...
-
CD-ROM(MPEG映像)をテレビで見る
-
USB TYPE-Cの映像伝送について
-
OpenGLについて
-
パワーポイント→VHSに
-
オンボードとグラボの併用について
-
トリプルモニターにしたい
-
ノートパソコンについて。
-
PC内の録画データ→ビデオテープ
-
自作PCの構成を見て、意見をも...
-
PC-9821NR15
-
携帯電話からテレビへ
-
平型AV出力ケーブルP01の使い途
-
自作パソコン 部品交換に際し...
-
iPhone4Sを、HDMIでTVにつない...
-
PowerStrip のように解像度を強...
-
Android端末の画面をPCモニター...
-
PC映像をスクリーンに映す方法...
-
PC上でのTV,DVD→普通のテレビに...
おすすめ情報