アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

データのバックアップ・HDDの取り換えなどを検討しております。(デスクトップ)
HDDクローンというものを最近知りましたが、調べてもわからない事がありましたので、お力添えをいただきたく質問致しました。

①HDDクローンとは、現在使っているHDDの中身(OS、設定、環境、アプリケーション、データなどすべて)が、丸ごとそのまま別のHDDにコピーされるという事でよろしかったでしょうか。

②クローンで作った側のHDDで、『1台のみで使用・インストール可』となっているアプリケーションは問題なく使えるのでしょうか。
(例:1台契約のセキュリティーソフト、1台のみインストール可&別のPCで使う際は一度アンインストールが必要となっている有料フォントサービスなど)


HDDの使用年数が経ってきた事と、容量が足りなくなってきたので、もっと大容量のHDDをクローンにして交換し、そのまま今まで使っていたかのように使えるのだろうか、という事を知りたく思っております。

パソコンに弱いもので、詳しくなくてもわかるようなご回答をいただけると大変ありがたく存じます。
よろしくお願い致します。

A 回答 (11件中1~10件)

記載漏れに気が付きました。


クローン先のメディアは、I-OやバッファローのHDDメディアでも良いし、HDDとケースの購入でも良いです。
*できるだけ、内蔵HDDの同容量か大容量にしてください。
    • good
    • 0

内蔵HDDの容量は?。


同じ容量のUSB外付けHDDを用意します。
私の使っているソフトのURLを記載します。
https://www.acronis.com/ja-jp/personal/computer- …
一台用/三台用/五台用と有ります。
>容量が足りなくなってきたので、
USB外付けHDDで、普段使わないデーターをバックアップをします。
*クローン用と、バックアップ用の二台を用意します。
間違いなくコピーをされた事を確認後に、元のHDDから削除です。

クローンとバックアップでは意味が違います。
>>クローン・・・・内蔵ディスク全部を他のメディアにコピー。
*起動困難な時に、元に戻す。
>>バックアップ・・必要な部分的なコピー。
*定期的に、OSの更新や変更が有る時にCドライブのデーター(個人データー)をコピーですが、起動の要素は無いです。
クローンで元に戻すのは、時間がかかっても安全です。
*クローン時のメディアの指定を逆指定。
よく、フリーソフトでクローンをしたけど失敗したと、報告が教えて!gooでも相当数あります。
クローンをして、HDDを交換したが起動がしない等云云。
*何十回もの同じ回答をして、BAも頂いています。
追、パソコンにドライブが2台搭載ができたら、Cドライブ(SSD:128GB以上)とデーター専用(HDD)の2機を勧めます。
>>クローンにも、SSD:128GB以上
*セキュリティソフトは、通常使用のパソコンのみで、追加は必要無しです。
クローンの使用は、あくまでも内蔵メディアのコピーであって、パソコンの複数使用ではありません。
よって、パソコン一台でセキュリティソフトは一契約だけです。
なお、複数のセキュリティソフトの使用は、お互いにウイルスとして機能をしません。
*Windows Defenderは、常に待機状態で動作はしていませんす。
    • good
    • 0

一般的には、有料ソフト/アプリはクローンで作った側のHDDで使用できなくなりますが、依然として使える場合があります。

HDDをクローンしてみて、使えるかどうか確認することができます。
MiniTool Partition Wizardの「ディスクのコピー」機能を利用してクローンを作成することができます。
http://www.partitionwizard.jp/clone-disk/clone-a …
http://www.partitionwizard.jp/clone-disk/pc-clon …
    • good
    • 0

>①HDDクローンとは、現在使っているHDDの中身(OS、設定、環境、アプリケーション、


>データなどすべて)が、丸ごとそのまま別のHDDにコピーされるという事でよろしかったでしょうか。

はい、まったくの瓜二つになります。

>②クローンで作った側のHDDで、『1台のみで使用・インストール可』となっているアプリケーション
>は問題なく使えるのでしょうか。

はい、問題なく使えます。

例えば、マイクロソフト社のOffice2016とかのソフトが、富士通製ノートPCを新品で買った時に付属
してあったとします。

そのノートPCの中には、HDD1TBのものが最初にセットされてある場合、「速い方が良いからSSDに換装
するか~」と考えた時に、コピー元HDD、コピー先SSDにクローンコピーしますと、コピー先のSSDを
ノートPC本体に起動すると、問題なく起動し、またOffice2016を起動するとそのまま使える感じです。

Officeとかのソフトは、ライセンス認証とか少し複雑なしくみですが、どこかのノートPCがライセンス認証
しますと、基本その時にハードウェア情報を瞬時に抜き取りサーバーに記録してあると考えられます。

ノートPCは、元々は、OSとかがOEM版という特殊な値引きされたものです。ライセンスはノートPCの
ハードウェア本体が壊れた時に消滅すると考えられ、HDDは消耗品ですので、3年後に新しいHDDに換装
させてもOSはクローンコピーしてあると、ライセンス認証済みですし、普通に使えます。
ザックリいえば、基板がどうにも修理できなくなった時にそのPCは寿命となるしくみです。

スマホのアプリと、PCのアプリケーションソフトは違いがあります。PCの場合は、OSが入ったHDD上で、
アプリケーションソフトをインストールでマウントしてあります。

HDDのAをコピー元に、新しく買ったHDDのBをコピー先にクローンコピーしますと、アプリケーションソフト
はマウントされたままそっくりにレジストリまでクローンコピーされるので、新しいHDDのBをPC本体に
セットしOS起動すると、その後に同じアプリケーションソフトを再インストールする必要がありません。

ベクターなどでバーゲンで何かアプリケーションソフトを買い、HDDがクラッシュしたときに再インストール
できない時に問い合わせると、「バーゲンで売ったのでインストールしてライセンス認証できるのは1回だけ」
とか制限されていることがあります。

そのような場合でも、コピー元にインストールされた状態であれば、再認証する必要性がないので、使い続け
られる感じです。OSには、フリーソフトでラインセンス認証されたプロダクトキーを覗くものがあり、基本
ここが変化しないので、それは、原則1台のPCとカウントされる感じです。

■参考資料:ノートPCのHDDを初めてSSDにクローンコピーして換装させ爆速化する方法
https://matome.naver.jp/odai/2142495366503728601


>HDDの使用年数が経ってきた事と、容量が足りなくなってきたので、もっと大容量のHDDをクローンに
>して交換し、そのまま今まで使っていたかのように使えるのだろうか?

はい、現在500GBのHDDがノートPCに入っていて、新品から3年とか経過した場合、壊れる前にクローン
コピーするのですが、その際1TBなどに容量がより大きなものにするのはよくあることです。

クローンコピーが500GBである場合、それをコピー元にしますと、コピー先は、瓜二つにコピーするので
原則500GBで出来上がります。残りは、”未割り振り領域” というものになっています。

後はパーティションサイズ変更ソフトとかを使用し、「Cドライブの方に未割り振り分500GBを増やして」
なんて感じでコマンド操作みたいにすると、Cドライブが増える。人によってはDドライブ新規作成にその
500GBを回すとか、ひとそれぞれ違います。

初めてHDDのクローンコピーする人などの場合、とても難しそうな専門知識が必要に思えますが、
コピー元とか、コピー先がわかれば、後はソフトで指定するだけで、作業そのものはクローンコピー
ソフトが自動で行い、PCのモニターに進捗状況も表示し、「完成できました」と表示して終わる。
後は出来上がったHDDをPC本体にセットするだけという流れです。

違法なものとか、裏技とか、アンダーグランド的なものと違い、車のエンジンオイル交換みたいに消耗品を
DIY交換しているような作業になります。作業は管理工程表のようなものを見て管理しているようなもので
すので、特に専門知識は不要となります。
    • good
    • 0

実際、何枚かのHDDで実用しています。


2枚以上の複数のHDDを交換して使っていると、HDDの寿命も伸びますし、故障時のリスクや不安も軽減できます。
HDDが故障しても、数分の交換作業だけで直ぐに再利用できます。


①はい、全てコピー
②そのPCのみで利用する場合はOK、別機に入れる事はNG
(規約によってはNGの場合もあるでしょう。WindowsはOKとの事です)
もしNGであれば、バックアップの利用も不可/故障時の対応も不可というとんでもない規約でしょう・・・

外付けHDDも不要になりw 何の問題なく、便利に利用できております。
    • good
    • 0

>HDDクローンとは、現在使っているHDDの中身(OS、設定、環境、アプリケーション、データなどすべて)が、丸ごとそのまま別のHDDにコピーされるという事でよろしかったでしょうか。



そうです。

>クローンで作った側のHDDで、『1台のみで使用・インストール可』となっているアプリケーションは問題なく使えるのでしょうか。

つかえる場合がある。
ただ、一部は、HDDが変わっただけで、アクティベーションしなければならないものもあるかもしれません。

クローンの機械を使いコピーを行う場合もありますし、ソフトウェアを利用する場合もあります。

一部の人が記載のように中国の会社のソフトウェアを利用しても出来ます。
やはり、中国の会社ってことで、抵抗がある人は、他のソフトを利用している方がよいかもしれません。
もし、HDDを購入するときに、Seagate、WD(HGSTブランド除く)のHDDを購入するなら、
Windows版のみとなるが、Acronis Home ImageのOEM版の一部機能制限ありがHDDメーカーのサイトよりダウンロード出来て、そのHDDを取り付けている限り、利用出来ます。
機能制限があるが、HDDのクローンの作成やバックアップ程度なら問題なく利用出来ますので。

Seagate
https://www.seagate.com/jp/ja/support/downloads/ …

WD(Acronis True Image WD Edition)
https://support.wdc.com/downloads.aspx?lang=jp&i

東芝は、日本地域ではRMAもありません。またソフトウェアも提供していない。
世界でHDDを製造している会社、Seagate、WD、HGST(WD子会社)、東芝。

SSDならメーカーによっては、何らかのソフトウェアを提供している場合もありますので。

私は、HDDメーカーのAcronis True ImageのOEM版を利用していますけどね。
そのHDDメーカーのHDDを取り付けていなければ利用出来ないって制限がありますが、高性能ですから。
    • good
    • 0

追加


②アプリケーションは、新PCでインストール(再インストール)してから実行します。(トラブルがあればアンインストール、再起動、インストール、ID認証、アップデート)
    • good
    • 0

イメージバックアップのことですね。


「EaseUS Todo Backup Free」という信頼性の高いフリーソフトTodo Backup Freeでハードディスククローン・コピーを実行する手順
https://jp.easeus.com/todo-backup-resource/hardd …
    • good
    • 0

1. Windows の環境では、クローンは、HDD 全体をコピーするもので、その中には通常のコピーでは複製ができない起動パーティションやシステムファイルも含まれます。

と言う訳で、その通りと言うことです。

クローンには、ハードウェアで行うものとソフトウェアで行うものがあります。ハードウェアは、ANo.1 さんが挙げたような2 台の HDD/SSD をセットできるもので、パソコンなしでクローンすることができます。条件としては、容量は等しいか大きなものに対して可能です。
http://amazon.co.jp/dp/B01M8MOIMY ← ¥3,159 Wavlink HDDスタンド USB3.0接続 2.5型 / 3.5型 SATA HDD/SSD対応 パソコンなしでHDDのまるごとコピー機能付き 12TB対応 オフラインクローン

余分な手間が必要ないし、クローンすることに特化しているので、出来上がったものは全く同じものになります。ただ、全く同じ内容がコピーされるので、大きな容量へのクローンを行うと、後半部分に未割当領域が発生します。これは、あとでパーティションを拡張する必要があります。

ソフトウェアで行う場合は、ある程度の自由度があって、元の容量より小さい容量へのクローンも可能だったりします。質問者さんの場合は、より大きな容量へのクローンなので、問題はないでしょう。各パーティションが、容量の比によって拡大されます。勿論、1:1のクローンも可能ですので、適した方を選んで下さい。基本的には1:1でクローンを行い、後はパーティションの拡大を行った方が、システムの整合性は取られるでしょう。

EaseUS Todo Backup Freeを使ってクローンSSDを作成する方法 Ver.9.1
http://tarelife.com/clone-ssd/

2. クローンは、全く同じものになりますので、「1台のみ使用・インストール可」 となっているものでも、問題なく使える場合が多いです。OS 自体はアクティベーションがありますので、同じ内容の HDD を使おうとすると拒否されると思います。これは、最初にインターネットに繋いだ方が先に認証を受ければ、後からの物がコピー品と言うことで使えなくなります。

また、クローンはパソコンそのもののコピーではありませんし、単なるバックアップに等しいと考えれば、それを所持していても何ら問題にはなりませんね。それを使ったらと言う点が禁止されているだけだと思います。

アプリケーションに関しては、上記のように恐らく問題はないでしょうが、使うたびにインターネットでアクティベーションをするようなものや HDD のシリアル番号等を読み取ってシステムを認識するようなセキュリティが掛かっている場合は、ANo.2 さんが言うように問題になるかもしれません。これは、ベンダーに訊いてもらうしかないです。

最後に、Microsoft のライセンス認証は、HDD を交換だけなら軽微な変更に当たるので問題ないでしょう。その他に、改造だからと言って一緒に変更するものが増えると、認証でひっかかる可能性があります。変更は、パーツによって重みがあって、それの合計がある一定以上のポイントに達すると、オンライン認証では通らなくなります。一度に沢山の変更を掛けないようにしましょう。変更によるポイントは、時間と共に消滅します。丁度、運転免許の違反ポイントと似た考え方のようです。

Windowsのアクティベーション
http://blogs.itmedia.co.jp/kizawa/2010/10/9windo …
    • good
    • 0

1・・・その通りです。


2・・・微妙な問題です。
経験上ですが、マイクロソフトの製品はそのまま通ります。
Adobeの製品は交換前に旧HDDで認証解除→交換後新しいHDDで再認証。
これをしなければ認証エラーが出ます。
セキュリティソフト(ノートンはそのままでOK、他は知りませんが多分大丈夫)
   
フォントサービスは使っていませんので(すべて買い取りだけです)ベンダーに問い合わせた方が間違いないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!