dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私ゎ
中学二年生で学校に行っていません
中学(1)年の三学期からちょくちょく学校を
休んでいて
中学二年の始業式に1日いったかぎり
今日まで学校に行っていません。
中学三年生にあっという間になってしまいます・・
そこで質問なんですが・・
不登校で頭も悪く
学費のかかる高校もだめという
私に高校進学ができるんでしょうか??
おすすめの高校を教えて下さい
あと・・
1年の学費の平均ゎいくらぐらいなんでしょう

A 回答 (17件中1~10件)

わたしわ同じく中(2)の女子デス☆


えーと、大丈夫ですよー
少々がっこ行かなくても高校いけます
わたしの知り合いのオネ―サンは中(1)のときからいってなかったんですけどぉ(頭はあんまりよくないヒトでした)
私立の高校に見事合格して、通ってまっす☆
あなたも今から自宅で一生懸命勉強したら高校はいれます!頑張って
    • good
    • 0

こんばんは。

私も中2です☆一緒ですね(^_^)
私も不登校でした。1年後半~2年生最初まで。
今も午前中で帰ったり文化祭準備サボったりしてます(笑)。
皆さんが仰るように、学力はなんとでもなります。本当に。
私は不登校の時は家庭教師、登校するようになってからは遅れを取り戻すために塾へ行っています。
もちろん勉強のためもだけど、塾は学校が違う友達もできるし、みんな不登校って知らないから変な固定観念に縛られることが無くて楽しいです★
少し質問とずれますが、学力もカバーできるし、新しい友達もできて自分に自信がつく、塾も考えてみてはどうでしょうか??
変なこと色々書いてごめんなさい!!
    • good
    • 0

ブレア女子高等部はかがですか??不登校の子も元ヤンも行けるみたいです★ファッションなどに興味があったら尚更イイと思います。

。でも私立なので授業料はちょい高めかもしれません。始業が10:30だったり私服だったり、かなり自由なようですー。

参考URL:http://www.blea.jp/j/index.html
    • good
    • 0

まあ、いろいろな意見はありますが、大検は避けた方がいいですよ。

定時制高校もあまり勧めません。私は、神奈川県のトップクラスの私立進学校に中学から入っていましたが、挫折した子の多くがこのパターンです。今、大検に合格して偏差値60台の国立大学を卒業したものの、就職浪人しています。定時制高校も結局は、あなたみたいな引きこもりと、金稼ぎ者の集合体で、高校というより、資格とるぜ校でしょう。
今から、ちゃんと学校行って、出席日数を増やして、ちゃんと勉強すれば、あなたのような人間でもちゃんとした高校いけますよ。
あなたが、不登校になった理由は知りませんが、周りのことなんて気にせず学校行けばいいんですよ。家族も、友達も、先生も、所詮は赤の他人で、あなたの事をなんと言おうと、あなたがどうなろうと、最後は自分自身の事を守るんです。そんな人間どもの目線を気にしていたら人生損です。
    • good
    • 0

続けてで申し訳ないんですけど、不登校になるこが全部太ってる子とかって限らないですよね(; ゜ー゜)ゝ”




それに、まだgurumeさんの言葉使いなんてかわいいもんじゃないですか??

質問者さんが求めてる内容を答えてあげるのが一番です。
不登校を不幸自慢みたいに語ろうとは思ってないけどどうすることもできない悩みで、経験しないとわからないことだってあるってことを知ってほしいです。

わからないならアドバイスしてあげる必要ないと思いますよ??

不登校から抜け出そうとして高校にがんばって行こうとしてんだから、まだいい方じゃないですか♪

学費は子供ながらに気を使います。
学校に行けてないことで親にも迷惑をかけていると自覚してるかもしれないし、安ければ安いほうがいいですし☆彡
がんばってください!
    • good
    • 0

ぜんぜん大丈夫ですよヽ( ^▽^)ノ



あたしも中学はほっとんど行ってなくて、中(1)だけかな?ちゃんと行ったのわ!!

「学力がない」ていうのは一番悩むとこだと思います。
他の人からしてみたら「じゃあ今からでもちょこちょこやればいいじゃん!!」って思われちゃうかもしれないけど、なんていうか、余計できないですよね。
学校に行けていないことを余計考えてしまったり、悲しくなったり、あたしはですけど、ガツガツ勉強する気にはなりませんでした(__)

で、あたしは夜間高校に行きました!普通の高校も受けれたけど、中くらいのレベルだったし、なんていうか学校に行けるかわかんなかったし、もう何もかも嫌になってたから受けに行きませんでした。
それから、地域に1つはものすごくレベルが低いというか偏差値の低い子がいける私立の高校があるはずですよ!
あたし的にはいけるかもわからない学校に大金は払えないと思ったので、結局定時制高校を選んだんです。

定時制高校最高ですよ!!
もちろん暗い子とかも多いけど、私は3年間ヤンチャして、とっても楽しい時間をすごしました!
バイトもかなりして何でも自分でできるようになりました。(ある程度はかな)
私にとって、定時制高校はすべてではありませんし、定時制高校で終わるのは嫌だったので、私は今年から大学生になりました。
踏み台というか、次へのSTEPとして私は定時制を見ています。
どんな人生にせよ、まだ中学高校大学では人生を語れませんよね。
だから今は少し悲しいけど、将来どうなるかなんて、まだ分かりませんよ!!
私がそうですから!
そうそう、私は、推薦で大学に受かりました!!
定時制高校も月に12000円くらいだったと思いますし、大学は国立なので相当安いです!
バイトしたら自分で払えますよ♪

あたしの気持ちを押し付ける気はありませんが、どうかがんばってほしいと思います!
もしかしたら将来は明るいかもっ!って思ってくれるだけでうれしく思います☆彡

では長々とごめんなさい。
    • good
    • 0

 学校へ行くことが出来ずに辛い思いをしているのでしょうね。

進路の悩みは学校に登校している子でも大きなことです。
 中学で学校へ行くことができないのでしたら、高校も難しいと思います。高校は義務教育ではありませんので、学校自体が中学ほど親切ではありません。
 学ぶとしたら、通信制の高校の方がよいのではないでしょうか。高校へ行かなくても学ぶことはできます。高校だけに縛られないで、技術を身に付けることを考えるとよいと思います。
 今もし、家で毎日を過ごしているようでしたら、人目を気にせず外へ出てみましょう。そうすると学校へ行くことだけが全てではないと思うようになります。
    • good
    • 0

中学2年ですよね。


学校に行かずに何をやってますか?
勉強はしたいんですか?やってますか?
何故高校に行きたいんですか?
中学には行かなくても、高校には通うんですか?
高卒の資格が欲しいんであれば通信教育か夜学を検討されてはいかがでしょう。

先ずは中学に行くべきでしょう。
高校に入学すれば心機一転、という考えもあるでしょうが、所詮は同世代の人たちが通うんですよ。
    • good
    • 0

ごめんなさい、正しく貼れていませんでした。



全国平均
http://www.sonylife.co.jp/mak/iy/kyouiku05.html
    • good
    • 0

とりあえず、大阪府の場合は↓の通りです。

全国平均はその下です。
私は月8500円と親に聞いていたのですが、少し上がっていますね。私立は驚くほど高いです。

出席は、適応指導教室等に行けば、カウントされることもあると思います。本気で勉強して成績を上げれば、高校に行けないということはないと思います。

昼間は働いて学費を稼ぎ、夜は定時制の高校へ行くのも一つの方法です。ただ、4年間かかります。

参考URL:http://www.pref.osaka.jp/kyoishinko/jidoseito/sh …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!