重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

中学生 数学 図形

この問題、解説お願いします;;

付属の解説には、

線分OAと60°の角を作る直線を作図する

とだけあり、さっぱり分かりません。

よろしくお願いします。

「中学生 数学 図形 この問題、解説お願い」の質問画像

A 回答 (4件)

60度で直ぐに思いつくのが、正三角形 つまり、3辺とも同じだから


OAを一辺として、コンパスで、Aを中心に上にあげた交点とOを結んだ線分とOAとのなす角度が60度である。
    • good
    • 0

Aを中心にOを通る円を猫く。

交点と0と結べば終わり。
    • good
    • 0

半円を六等分するということは、Oを中心として扇形に六等分ということでしょう。


半円だからOを中心に180°、それを六等分=30°で、
問題は、それを2つをかたまりとして切り取る・・・つまり中心角は60°
    • good
    • 0

OAを一辺とする正三角形をコンパスと定規で作図すれば良い。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!