
3次元空間上の点A(x1, y1, z1)と点B(x2, y2 z2)を結んで出来る線分の中点を知りたいのですが、
完全な文系出身であまり数学に詳しくないため、公式の見方がよくわかりません。
Wikipediaの中点のページにあるn次元ユークリッド空間上の中点の公式がそれのようですが、
「n 次元ユークリッド空間上の2点 A, B を直交座標系であらわし、それぞれを (a0, ..., an-1), (b0, ..., bn-1) とすると」
の時点ですでに理解できないので、単純な公式で教えて下さると助かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 球面と接する直線の軌跡が表す領域
- 3次元実ベクトル空間において, 平面 P:x-y+z+1=0 と直線 L:2(x-1)=-y=-z
- 線形代数の2次元直交座標系、極座標系についての問題がわからないです。
- 2次関数y=ax^2のグラフは点A(4,2)を通っている。y軸上に点BをAB=OB(Oは原点)となる
- 電磁気学 クーロン力についての問題です。 xy平面上の原点に電荷量 1[C]の点電荷が,点 P(2,
- 平面の決定条件 ①『1直線上にない異なる3点』…点が空間に3つにあってもその3つの点を通らなければ平
- この問題が分かりません! 右図の直線①②の式は、y=-x+4①、 y=3/4x+1② である。2つの
- 数学ベクトルに関しての質問
- 数2Bの数列の問題です。 自分は、 まず数列 an=ar^(n-1)と置き こちらの問題の、y= の
- 円の中心の求め方
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学Aの外分がわかりません。 ...
-
数学のベクトルの問題です。 四...
-
高校数学です。 △ABCにおいて、...
-
ある点からある直線へ降ろした...
-
三角形と比
-
数Aの証明
-
至急です!お願いします! 図の...
-
TeXのmawarikomi環境について
-
空間図形における対称性について
-
組み合わせ
-
2線分の最短距離
-
複素数平面において、3点から...
-
写真の問題について質問なので...
-
直角二等辺三角形の書き方教え...
-
凸とstarlikeの違い
-
二等辺三角形の作図について
-
AB=2,BC=3,∠ABC=60°の三角形が...
-
三点の座標から中心点の求め方
-
辺の定義について
-
四角形と三角形の面積比がわか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中線定理の証明問題
-
直角二等辺三角形の書き方教え...
-
数学Aの外分がわかりません。 ...
-
至急です!お願いします! 図の...
-
複素数平面において、3点から...
-
ある点からある直線へ降ろした...
-
高校数学です。 △ABCにおいて、...
-
三角形と比
-
3次元空間上の2点を結ぶ線分の...
-
辺の定義について
-
数Aの証明
-
2線分の最短距離
-
ベクトルの問題。解説お願いし...
-
正四面体の問題
-
やっぱりナゾの「円を直線で切...
-
△OABに対し、OPベクトル=sOAベクトル+...
-
ヤングの実験で質問です。この...
-
組み合わせ
-
円が直線から切り取る線分の長...
-
数学A 三角形の内心の問題です
おすすめ情報