dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

偏差値50〜54の間の看護私立大学で
評判がいいところはありますか?
おすすめするところを教えて欲しいです
理由もお願いします!!知りたいですお願いします
関東(できれば神奈川か東京、埼玉あたり)の範囲でお願いします

A 回答 (3件)

全然失礼とは思っていませんよ。



最近は収入の面とか就職が安定しているという理由で看護を選ぶ人が多いんだけど、結局そういう人は長続きしないのよ。 
2,3年でボロボロになって辞めていく人たちをたくさん見ているから、そこのところだけは、わかってほしいって思っている。
    • good
    • 0

職業を収入のためのものとして考えているなら、そもそも看護はお勧めしない。


医療系なら、臨床検査技師や、臨床放射線技師のほうが良いかも。
真剣に看護をやりたくて、患者に向き合いたいなら専門でもどうにかなるけど、
結局、ずっと実務に携わることになる。 それでいいなら専門もあり。
数年働いた後、夜勤専従で週3,4のサイクルでそこそこ稼いでいる人もいるけど、
幾つまで続けられるのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

失礼なことを言ってしまい申し訳ございませんでした

お金よりも改めて人のことを支える面でやりたいということを忘れていましたありがとうございました

お礼日時:2018/05/24 20:55

横市か首都大あたりを第一志望として、滑り止めって考えるなら、


東邦と東海大あたり。 あとは、昭和とか?

まず、4大行くなら保健師か助産師は必ず取ったほうがいい。
あとは結局、看護師って将来どうありたいのかを考えると、ずっと夜勤なんかできないから、
認定看護師やさらに上級の資格を目指さないと、やっていけなくなるって考えたほうがいい。
そういう道を作っておくためには、大学院に行けるような状態は確保したいところ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

もう一つ質問すみません
やはり専門からの看護師はやめたほうがいいですよね

大学は教養があるのが少し突っかかるところです看護だけを勉強したいのですが専門となると給料の差があることや看護師になったときに上へ行けることが難しいと聞き
どうしようか迷っています

お礼日時:2018/05/24 18:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!