dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実家で家事をほとんどして、生活費も給料の半分は入れてますが成人女性の普通の事ですか?当たり前がよくわからないので教えて下さい。

A 回答 (3件)

家に入れたお金は生活費に消えているのでしょうか・・・


人それぞれの考え方(親)や環境にもよるものだから コレばかりは常識とかは無いですよ。
私の周りは けじめをつける為にお金を入れてもらっては降りますが
全て 結婚式や子供の未来の為に貯金していると聞きます。
主様が納得して当たり前なら当たり前だと思いますよ。
    • good
    • 0

私場合、息子で三万円です


給料の10分の1です。
給料の半分も入れてくれるって
すごいです。
    • good
    • 0

家庭によって異なるのでかっちりとした「普通」はないとは思いますが、さすがに搾取が過ぎるかなと思います…


あなたがフルタイム勤務で、仕事をしていないまたは短時間勤務で健康な家族がいる場合、家事は手伝い程度で、生活費は家賃程度(月3~5万+ボーナスのときに外食など)が相場かなと思います。
家事を担える健康な家族がいない場合はどうしても家事の負担は仕方ないかもしれませんが、そうはいってもあなただって将来的には家を出るのが普通ですから、あなた抜きで生活できてくれないと困ります。
お給料がいくらか存じませんが、それによっては、実家に入れている分で一人暮らしの生活費賄えるんじゃないでしょうか。だったら家を出た方が良いのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!