dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

つまらない質問ですみません。
昨日、おとといとフレッツスクエアに接続し¥315とかの動画をみてたんですが。結構長い時間見てました。(3.4時間)
以前の記憶だとフレッツスクエア接続時間はインターネット接続時間とは別で料金も別だったようなことを思い出して質問しているしだいです。
今回はじめてつないだのでいくらぐらいの請求がくるのか分からなく不安です。宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。

西日本の場合ですが。

フレッツスクエアは無料コンテンツを利用している限り接続状態であっても無料です。

ユーザIDが必要な有料コンテンツには従量型と定額型があり、従量型(たぶん質問者様が利用したのはこれですよね)「お申込み時点から2日間は追加のお申込みなしでご利用可能」ということですので、時間は関係ないですね。

http://www.nttwest1.flets/hajimete/contents.html

また、この有料コンテンツの案内の「コンテンツ利用明細」を見ると現在の状況が分かるのではないでしょうか。

http://www.nttwest.flets/help/05.html#06

私は速度チェックでしか、フレッツスクエアを利用しておりませんので、質問を見て、今回いろいろ覗いてみました。けっこう楽しそうですね。利用してみようかな。

もし、東日本なら、上記URLでは接続さえできないかもしれません。そうでしたらご容赦を。東日本でも「使い方」とか「有料コンテンツについて」とかで同じような説明があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
東日本でしたが利用明細などチェックしてみます。
フレッツスクエアみると結構楽しいですよ。

お礼日時:2004/10/22 18:56

時間制課金のダイヤルアップ接続(今はほとんどないと思いますが)と違い、フレッツでは接続時間は無関係です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ほっとしました!

お礼日時:2004/10/22 18:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!