dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

喧嘩で一番強い格闘技?ってなんですか?
喧嘩をしたいわけではないのですが、いざというときに、逃げられないようなときうまく切り抜けられるのがあるのかなぁと。

A 回答 (8件)

女性でも出来るのは、合気道ですね。

    • good
    • 0

一番強い格闘技、なんてものはありません。



あらゆる格闘技、武道、武術にはそれぞれの理合と戦い方があり、使えるからこそ今の時代にも残っているのです。

要するに、どんな格闘技であれ、熟練した人が強く、適当にしかやってない人は弱い。

それだけです。
    • good
    • 0

総合格闘技ですが、あれ、複数相手には


弱いし、武器に対しても、ちょっと弱いですね。

素手でのケンカですか。

やはり総合格闘技ですが、これを除外するとなると
柔道だと思います。


格闘技は、大きく、空手ボクシングなどの打突系と
レスリング、柔道などの組み討ち系があります。

打突系は、先手を取れる、という利点がありますが、
一度掴まれたらアウト、という弱点があります。

だから、組み討ち系と打突系の異種格闘技だと
大概組み討ち系が勝ちます。

打突の一撃で致命傷を負わすのは、現実非常に
難しいです。
二発三発になりますが、その間に掴まれたら
投げられ、間接を決められて終わりです。

学生時代に、目撃したこともあります。
柔道部と拳法部のケンカでしたが、予想通りで
ワンツーをヒットさせましたが、襟を掴まれ
ジエンド。


で、柔道とレスリング、どっちが強いかといえば
これはNHKが実験しました。
拓殖大学の、柔道部とレスリング部をそれぞれ
20名集めて試合させました。

結果はどうだったか。

裸なら、レスリングが、衣服を着用していれば
柔道でした。
柔道は衣服を掴んで仕掛ける技が中心だからです。

ケンカなら、裸でやることは少ないでしょう。
従って柔道の方が有利です。

なお、合気道はダメです。

弱いです。
おそらく、最弱の格闘技でしょう。

ワタシが空手2級の時に、合気道2段と試合した
ことがありましたが、圧勝しました。

あれは能書きだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。はー。このような実験結果と実例があれば分かりやすくて、説得力かありますね

お礼日時:2018/05/26 18:50

ボクシングは、シャドーで強いとアピールできますから。


柔道なんかは、実際に手合わせするまで、強さが伝わらない。
で、実際に喧嘩になると格闘家は武器を使用に等しいと見なされ、法律的に不利。
だから、ボクサーが喧嘩するときは、キックだけでやるとか。。手も足も使う格闘技だと、何しても過剰防衛で罪に問われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。手合わせとしていない所の境界線って難しいですね

お礼日時:2018/05/26 18:20

短距離走


 なんといっても逃げるが勝ちです。

格闘になった場合、相手を殴れば暴行罪、怪我をさせれば傷害罪です。
かりに相手から因縁をつけられたとしても、生命に危険が及ぶような状態でなければ正当防衛はみとめられません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。攻撃を受けながら逃げれば良いのですかね

お礼日時:2018/05/26 18:19

強いとハッタリを効かして、喧嘩にならないようにするなら、ボクシング。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。言葉でも効果があるのですね

お礼日時:2018/05/26 18:06

合気道のほうがいいと思います。


関節を極めれば動きを封じれるし、ムカついたら両手両足を折ればいいんだから

ただ正当防衛を主張しても関節を折れば過剰防衛ですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。力加減難しそうですね

お礼日時:2018/05/26 17:58

そういう用途ならシステマじゃないかな。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。調べてみたら、結構強そうですね

お礼日時:2018/05/26 17:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!