アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

学生4人でルームシェアをしようとしているのですがし始めたいときに1人だけ成人であとはまだ20ではないという状況です
物件や会社によって色々ちがいはあるということを承知で聞きたいのですが
20歳になっているひとが契約するときに他の人同居人は保証人がいるのですか?

A 回答 (3件)

いろいろ違いがあるってわかってて何を聞きたいの?


物件や業者によっていろいろ違うよ。
    • good
    • 1

シェアハウスを借りるのか、それとも部屋数のある物件を借りて同居するのでは違います。


シェアハウスならそれぞれが契約なのでそれぞれに保証人が必要ですが、同居の形なら代表者のみ保証人が必要です。
ただし、うまくいかなくなった時、誰が一人が退去してしまったら、個別契約するシェアハウスなら家賃負担は変わりませ円が、同居の形なら家賃や光熱費の負担は1/4から1/3になります.
ルームシェアをする場合は、そういうこともしっかり考えて開始しないとトラブルのもとになりますよ。
それこそ代表者が出ていくとなれば契約解除です。
残りたいと言っていられなくなります。
    • good
    • 0

>物件や会社によって色々ちがいはあるということを承知で聞きたいのですが20歳になっているひとが契約するときに他の人同居人は保証人がいるのですか?



根本的に間違っているのは、「20歳になっているひとが契約する」場合には親権者の同意が必要になる。
これは法律で決まっているので、物件や会社ごとの違いではないよ。
成人である同居人が未成年者の保証人(その人が何かやらかしたときに責任をとる人)になることはできるけれど、未成年者の法律行為(例:賃貸借契約)に親権者の代わりに同意を与えたり代理することはできない。


物件や会社ごとに違いがあるのは、「学生4人でルームシェアをしようとしている」という場合の、その契約がどのような条件・内容になるのかということ。
例えば、入居者4人全員と個別に契約することが条件になる場合もあれば、代表者1名が契約者になる場合がある。
連帯保証人も4人全員個別に必要になる場合もあれば、代表者に対して1名の保証人か、同居人が保証人になるという場合もある。

未成年者については、親権者の同意を得て本人が借主になる場合と、親権者が借主になる場合がある。
学生には保証能力ーーはっきり言えば収入ーーが少ないので、前述の「成人である同居人」であっても保証人にはまずなれない。
保証人が必要な場合には親権者ということになるだろう。


というわけで。
物件探しをする前に、4人全員の親・保護者から「シェアの許可」と「借主or保証人になってくれることの承諾」を得ること。
全ての親・保護者から借主・保証人の承諾を得られれば、上記のどのようなパターンの契約条件・内容でも契約は可能となる。

あとは学生4人のシェアを認めてくれる物件を見つけることかな。
民間の賃貸物件ではかなり数が少ないはず。
良い物件が見つかると良いね。


ぐっどらっくb
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!