dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕はWindows10で英語のキーボードと日本語のIMEというソフトを使っていますがIMEに切り替えても英語しか打てません。解決策を教えてください。また他のソフトをダウンロードする場合は方法を教えてください。いまはGoogle Translateの日本語タイプモード的なので書いています。

質問者からの補足コメント

  • ローマ字入力、かな入力ができないです

      補足日時:2018/05/30 10:17

A 回答 (5件)

ローマ字入力、かな入力の切り替えであればタスクトレイのIMEアイコン(Aまたはあのアイコン)を右クリックプロパティ→詳細設定→全般タブのローマ字入力/かな入力を切り替えてください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!できました!

お礼日時:2018/05/31 05:58

ローマ字入力、かな入力のお話をしていますか?


それともIMEをオンにできないと言っていますか?
後者なら全角半角キー(Escキーの手前)を押すだけですが…
    • good
    • 0

japanese keyboard 106/109 key です」←ならIMEを右クリック→ローマ字入力 かな入力を かなに合わせれば日本語も打てるが?



打てないのなら不要なソフトを入れたのが原因と見られるので そのソフトをアンインストールすればイイだけ・・
    • good
    • 0

日本語入力をONにしていないのでは?


MS-IMEの日本語でも、日本語を入力する場合はONにしなければならない。

Windows10としても、6つもバージョンがありますけどもね・・・
    • good
    • 0

すべての設定→時刻と言語→地域と言語→日本語→オプション→ハードウェアキーボードで どうなっていますか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

japanese keyboard 106/109 key です

お礼日時:2018/05/28 10:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!