dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

戸越という場所から京橋へ高速道路を使って行きたいのですが、行ったことがないのでわからないです。
調べました。一橋ジャンクションを銀座方面と記されてる標識を右の方に行けばよい。その先がわからないです。浜崎橋ジャンクションを京橋の方に行くには、どの標識の方向へ進めばよいのですか?

質問者からの補足コメント

  • 道路の分岐点はわかりやすいでしょうか?単純に二股になってますでしょうか?

      補足日時:2018/05/30 21:07
  • その場じゃないとわからないことありますよね。特に高速道路。
    ナビにもわかりやすいわかりにくいあり、自分がもっているものは使い物になりません。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/05/31 07:21

A 回答 (4件)

戸越からだとまず、


・国道一号線を日本橋方面に向かって走る。
 ↓
・「荏原」首都高の入り口があるので入る
(国道が平面で左側、首都高が坂を上がる形で右側に分岐します。事前に中央車線寄りに居てください)
(手前の看板には「2:都環」と書いてあります。画像:https://goo.gl/maps/sqVRbq8y6QE2
 ↓
・次は都環、つまり環状線内回りに乗ります。首都高に乗って料金所を過ぎたら、右車線に居てください。一の橋JCTで右に分岐します。
(かなり手前から左右の車線変更ができなくなります。画像(分岐地点):https://goo.gl/maps/72dvUpNbWBB2
 ↓
・次は浜崎橋JCTで内回りに直進ですが、左(箱崎銀座方面)に分岐するため、左車線から左分岐に入ります。
(画像:https://goo.gl/maps/gmVNDzfjNWH2
 ↓
・途中に汐留jctがありますが、直進します。浜崎橋JCTを超えたら、真ん中の車線か一番右に居てください。
(画像:https://goo.gl/maps/YaR6era3Uzr
 ↓
・京橋出口は左側分岐なので、左車線を走りそのまま左分岐します。出口には信号があるので、短い距離で止まる必要があります。
(画像:https://goo.gl/maps/X4432KJR6RT2
    • good
    • 0

浜崎橋JCTは、2車線とも道なりに直進すると、芝浦JCT方面へ行ってしまいますから、浜崎橋JCTの手前から左車線を走行し、浜崎橋JCTで左へ分岐する必要があります。



首都高ドライバーズサイトの「料金・ルート案内」
http://search.shutoko.jp/
で、
出発地:戸越
到着地:京橋
を指定して検索すれば、ルートの動画を見ることができます。
    • good
    • 0

ナビというものがあるのを知らない?


車にナビがついてないならスマホのアプリを使えば良いのです。
浜崎橋から汐留JCT経由になります。
運転中にスマホは見ないでね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

浜崎橋も「箱崎、銀座方面」

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!