アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生き物って色素作れないから、他の生き物食べて色素を取り入れてますよね?
餌を特定すれば、植物以外の生き物に色つけれますよね?

質問者からの補足コメント

  • 植物の色素を取り入れてますよね?

      補足日時:2018/06/01 12:46
  • ザリガニとかタニシは色素で色変わりますよね?

      補足日時:2018/06/01 13:10

A 回答 (9件)

「生き物って色素作れないから、他の生き物食べて色素を取り入れてますよね」最初の生き物はどうやって色素を作ったの?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2018/06/01 22:26

だとすれば 食べ物が変わればカメレオンみたいに色の変化が起こる筈・・なのに 食べ物の違いでは 変化しない・・



あなたの勉強が間違ってるだけ・・
    • good
    • 0

あたりまえですが生き物は色素を作れます.



すべてではないけど.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2018/06/01 22:26

フラミンゴやサケは食物の色素で色がついているけど、黒人は黒いものを食べたから黒いのではない。

メラミン色素を体内で合成している。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2018/06/01 22:26

「メラミン」ではなく「メラニン」ですね>#4.



それはともかくちょっと確認です.

あなたは自分で色素を作っていない, とお思いですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
もちろん生物も色素を作ることは知っています、
しかし、フラミンゴは海老を食べて赤くなりますよね、
では、他の身近にいるタニシなどの生き物も餌によって色が変わるかと疑問に思いました。

お礼日時:2018/06/01 13:28

「もちろん生物も色素を作ることは知っています」


「生き物って色素作れないから」

これが矛盾してると思うのは私だけ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一部の生物はつくれる
一部の生物はつくれない
と言う意味です

お礼日時:2018/06/01 18:20

「一部の生物はつくれる


一部の生物はつくれない」
というなら, 元の質問文が不正確であるということですね?

でもこれは事実上何も言っていないに等しいし, 実際にはフラミンゴやザリガニやタニシだって色素を作れないわけじゃないんだよな.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。最初に回答してくださった文を見て、全てではないが生き物も色素をつくれることを知りました。
だから、私の質問文は大きく間違っています。
ザリガニは特定の餌を与えることで、赤い色が抜け、血液の青が透けて見えると聞きました。血液が青いタニシもザリガニと同じように特定の餌を与えれば、血液が透けて見えるのではと疑問に思いました。
また、フラミンゴのように、与える餌の色素を特定すればタニシも色が変わるのではないかと思いました。
でも、フラミンゴでもザリガニでもないタニシは、餌によって体色が変わることはやはりないのでしょうか?
あと、作れない訳ではないとは今は作る必要がないと言うことですか?
無知ですいません

お礼日時:2018/06/01 20:08

色素は作れます食べ物によって色の変わると生物もいます


フラミンゴの羽根は餌の海老等のアスタキサンチンの色です
鮭も同じ鮭は白身魚です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/06/09 09:05

まず色という概念が間違いないのでは、リンゴは赤ではありません。

モノは光が乱反射して目に届いたモノだけが見えていて乱反射して届いた色が赤というだけ昆虫には紫外線も見えますし人間には色の三原色しか見えないだけの事ですよ。透明と見えないも、全く別問題です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/06/06 06:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!