アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よく、片づけをしないひとは、本気で悩んでいないから、

困っていないから、といいますが、

片づけができる人って、幼い時からきれいだから、部屋汚くて

足の踏み場がなくて、カビが生えて、という段階まで汚くなったことがなくて、困ったことないですよね?

きれい好きな人って部屋汚くなると、困る、というよりは、

ちょっとした汚れにイラついたり

自分が汚い部屋にいることがストレスになるから、そういう思いするの嫌だから、

片付けるだけですよね?

何か物をなくして、困って、思い知ったから片づけてるわけでは

ない人のほうが多くありませんか?

片づけできる人は、本気で悩んだり、汚さに困ったことがあるから、できるわけではないですよね?

片づけのできない人は同士てできない(しない)んでしょうか?

汚いというセンサーがマヒしているんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • またすみません。「最優先の課題にする」と書いてくださっていますが、知人は仕事が最優先の課題になってしまっており、いろいろな悩み事も他にあるそうです。どれも同じくらい重要な悩みだそうで、片づけを優先して、片づけだけを一日の間、暇な時考えて実行するというのは難しそうです。
    一日のうち、例えば短く20分でも片づけをし、短い時間でもその間だけは最優先の課題として考え、
    行動するということでいいのでしょうか?
    部屋がきれいなひとは片づけにたいしてどう向き合っている?のかが分からないような印象を持っているようです。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/06/02 17:44

A 回答 (8件)

本気で悩んでないというのはあると思います。


ダイエットも、やせなきゃーといいながらお菓子を食べてる場合もありますものね。
どこか、まあこれくらいでいいと思っているのでしょう。
それから、どのくらい片付けるかは育った環境が影響します。
初めは、自分の家(実家)が基準になりますから同じ様に片付けようとします。

勝間勝代さんが断捨離に目覚め「家の中にあるものの8割はいらないもの」とあらかたのものを捨ててしまったそうです。
服も5着のみで礼服も捨てたとか。
礼服は一年に1回も着ないので、着る機会があった時に買えばいいのだそうです。

勝間さんの基準ですと、ホテル以外は汚い部屋と認定されそうです。
片付けできない人同士が一緒に暮らすことはあると思います。
片付けできる人同士でも、片方が勝間さんのような方だともう1人は片付けられない人と見られるでしょうね。
    • good
    • 0

仕事は最優先で行うべきものです。

仕事を別にした時間を整理整頓を優先にするように意識づけると良いです。例えば、朝起きるとすぐに着替えて部屋を整える。と、言うようなことから取り組んでいけば良いと思います。部屋をきれいにしている人は、放置すると気持ちが悪いから片付けます。きれいなものを見たり触れたりすると気持ちが良いのと同じ事です。掃除できない人は、そう言う感覚が欠けています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

何度もありがとうございました。きれいなものをみて気持ちがよくなるような感覚を養っていってもらえたらと思います!

お礼日時:2018/06/02 21:32

●自ら時間割のように掃除をいつもの生活に無理にでもねじこんで自ら習慣にしたら、何か変わっていきますか?



 ↑ 片付けることを最優先の課題にしてそれを実行すると、片付いていることに快感を感じるようになります。人間は誰でも「快感報酬」があるから生きられています。

● 理屈っぽいのを無理にやろうとしているから掃除・片づけだけ無理にしても理屈っぽいのは変わりませんか?

 ↑ 片付けとか掃除をしない、出来ない理屈を言っている人は「美化の妄想」といって、主観で考えるイメージが理屈の言葉を創り出していますので、自分の気持ちのことなどを考え続ける人に多いです。

●習慣になるほど頑張ったら何か変わっていきますか?

 ↑ ものすごく変わります。先に申し上げましたが、快感を感じますので気持ちよくなります。気持ちの良いことは誰でも好きなのです。そして、物事を客観的な見方が今以上に可能になります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
確かに知人は物事を客観的に見れていません。自分がゴミの中にいることすらも分かっていないので、どの地点に自分がいるのかが分かっていない感じがします。
またに質問なってしまうのですが、
汚い人は、とりあえず理屈言わないで考えないで、片付けを歯を食いしばってでもやるんだ!自分で乗り越えて習慣化しろ!!というのしか
方法はないですよね?

お礼日時:2018/06/02 17:25

幾ら几帳面な人でも 身体を壊したりすると 片せなくなるしふんむかっ


余りにも忙し過ぎてもふん
収納が無いのも そうなるかもふん ま 上手下手もあるかもふん
    • good
    • 0

ルール意識を植え付けるには、時間的な管理が重要です。

ある時間になれば何をするのか、という計画のようなものです。そして、計画通りに実行するという実行力です。

出来ないときもありますが、その時は自分を責めずに、明日やる。でいいのです。そして、明日やれば良いのです。

キレイと汚れに対する気持ち、つまりどちらが快感なのかを自覚することです。要するに頭と身体で片付けをした方が良いという事を「自覚する」ことです。

キレイに整理した方が気持ちが良いのは誰でも分かっています。しかし、行動に移せない理由を見つけてやれないことを正当化してしまうのです。こういう人は理屈は達者ですが、正当な理屈ではありません。お金も貯まりません。人の受けは良いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!理屈だけ達者な知人がいます。時間はあるのに、時間がない、まだするタイミングではないなどといって片づけをせず、理屈を言ってきます。
めちゃくちゃ汚い部屋に住んでいるのに、そこまで汚いとは思っていないようです。
そのような汚い生活をしている知人が、最初は片づけに対して理屈を持ち出しそうになっても、自ら時間割のように掃除をいつもの生活に無理にでもねじこんで自ら習慣にしたら、何か変わっていきますか?
理屈っぽいのを無理にやろうとしているから掃除・片づけだけ無理にしても理屈っぽいのは変わりませんか?
習慣になるほど頑張ったら何か変わっていきますか?

お礼日時:2018/06/02 16:58

私は小さい時から綺麗な部屋で暮らしていました


掃除は母がしてました
しかし働くようになり忙しく寝る時間さえ毎日平均2時間くらいしかなく
掃除は半年に一度くらいしか出来ませんでした
食事は全て外で食べるので大して汚れませんが埃が凄かったです
暇なのに掃除しない人は汚いというセンサーが麻痺してるのでしょうが
私みたいな人は仕方ないと諦めるのでしょう
忙しくなくなってからは週に一度は掃除してます。
    • good
    • 0

はい センサーマヒですね

    • good
    • 0

片付けが出来る人とできない人の違いは、家庭での教育にあります。

片付けの出来ない人は、家の中で乳幼児の頃から、ルールとか秩序に関する言葉を聞いていない人です。もちろん言葉だけではなく、実際に整理整頓の習慣のない家庭生活の中で育った人です。つまり、自分だけのルール意識を持っている人です。片付けの出来る人はその逆です。このルール意識は世の中のすべて期通用します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ルール意識は大人になってから自力で作ることができるものなのでしょうか?方法があれば教えてください。

お礼日時:2018/06/02 16:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!