
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
なにかの本で読んだのですが、確かフェノール類を分解する細菌が中性付近では繁殖する(細菌は一般的に中性付近で優勢)ため、弱酸性とし、硫酸銅を加える理由は、溶解した銅イオンに殺菌効果があるためと書いてあったような記憶があります。
詳しくは、公害防止管理者の測定保存技術等をお調べ下さい。
他人にある程度聞いて、そこからは自分で疑問を探求していかないと、なかなか知識が定着していきませんよ!
この回答へのお礼
お礼日時:2004/10/24 01:10
ありがとうございます。だいぶインターネットでさがしましたがわかりませんでした。フェノール分解菌の増殖を防ぐという記述があったかもしれません。もっとしらべてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 高校化学についての質問です。 硫酸銅5水和物CuSO4・5H2Oの結晶1.200 gを質量10.00 2 2022/04/22 18:02
- 化学 高校化学 電気分解について 2 2022/10/09 12:00
- 化学 大至急 化学基礎の問題 中和滴定反応 2 2022/09/14 18:28
- 中学校 中学理科 2 2022/09/19 09:14
- 化学 化学の純度の計算を教えてください 純水約120 mLに3mol/L硫酸2 mLを加えた溶液を調整し、 1 2022/06/06 01:31
- 化学 化学の純度の計算を教えてください 大至急!! 純水約120 mLに3mol/L硫酸2 mLを加えた溶 1 2022/06/09 01:02
- 化学 過塩素酸の濃度を上げる方法 2 2023/03/20 17:02
- 化学 化学です!教えてください! 問題は写真です問2の問題なんですけれどbが分かんないです 答えは「NaO 1 2022/11/15 16:44
- 警察官・消防士 危険物取扱者免状甲種所持で扱える危険物一覧のようなものはありますか? 2 2022/09/28 20:33
- 食べ物・食材 防腐剤としてのビタミンCについて ペットボトル飲料を買うと添加物の欄に『防腐剤としてビタミンC』と書 4 2022/09/02 12:17
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報