dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アフリカにいる黒人を見ると、純朴で勤勉なイメージで、辛い目に合っても文句を言わず、我慢して頑張っているように見えます。
多くの人が痩せており精悍で、外見も格好いい人が多いです。美人の女性も多いです。

一方、アメリカにいる黒人はろくに働かず享楽的なことにうつつを抜かしており、スポーツで活躍するか、そうなれなければ犯罪を行うかという感じです。自己主張が強いのはいいのですが、わがまま放題言っているだけのようにも見えます。
また太った人が多く、表情が虚ろな感じで、格好いい人はあまり見かけません。

どうして同じ黒人なのに、これだけ大きな違いが生まれるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • バラク・オバマ氏はお父さんがケニア人で、お母さんが白人ですので、アメリカの黒人コミュニティで育ったわけではないです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/06/06 23:39
  • >アメリカとアフリカに行ってからもう一度質問をしましょう
    → この質問をするにはアメリカとアフリカに行かないといけないのですか?
      な訳ないだろ!

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/06/07 06:35
  • 貴方はメキシコに住んでいると言っていませんでしたっけ?
    メキシコを日本よりいい国とか言っていますが、その感覚が理解できません。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/06/07 22:03
  • どこの国・地域でも成功している人は居ます。
    その証拠に、日本のどの地域でも写真にあるような豪邸・車を複数持ちという家があります。
    当然ながら私の住む場所にもありますよ。
    しかし、自分がいい生活をしている=自分が住む国・地域が良い国だとは限らないのも事実です。

    メキシコの真の姿に関する記事
    https://gigazine.net/news/20130406-mexico-life-t …
    メキシコからアメリカへの不法移民は多いです。メキシコがいい国なら、そんなことをする人は居ないはずです。

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/06/08 06:53
  • 私はアフリカの黒人は格好いいと言っているので、差別はしていません。
    あくまでもアメリカの黒人に限って批判しています。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/06/08 07:00
  • こういうステレオタイプが生まれるのは理由があります。
    そして、それに当てはまる人が多い、又はそのような人が目立つのは事実でしょう。

    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/06/08 08:04
  • 人それぞれという回答は、実は何も答えられていないの分かりますか?

    私の意見には同意するが、堕落した人間だと決め付けるのも嫌だ、じゃあ人それぞれとでも答えておこうといったところでしょうか。

    No.12の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/06/11 06:21

A 回答 (13件中1~10件)

アメリカの黒人は公民権法によって甘やかされています。

 奴隷制度への反動から、アメリカでの黒人に対する生活保護は手厚く、奴隷解放以来3‐4代に亘って、働かずに生活保護だけで食っている黒人はたくさんいます。 アフリカにいる黒人とはおかれた環境が違いすぎます。
    • good
    • 0

私はフィリピンの方や、中国、韓国の方、ロシアの方の友人が多く、



あまり、考えた事がなかったですね汗

人間性で嫌いになる事はあるので、

主さんもその人間性が嫌いなだけなのかな?と思いました。

説明が雑でごめんなさい

別に、主さんの意見に同意したつもりは全くないですね。


堕落した人は黒人とか関係なしに堕落してると言いたかったんです。
    • good
    • 0

人それぞれじゃないでしょうか?



日本人も人それぞれな様に、

アフリカでは貧困?とかをニュースで取り上げてる事が多いから、
見えないんじゃないかな?と思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ステレオタイプですね。

外国人から見た日本のステレオタイプは、働き者(過労死)、礼儀正しい建前、外国人嫌いの差別主義、伝統的建築物と新しいインフラ、寿司、漫画、鯨やイルカを食べる、などです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

そうですよ、メキシコの中央高原部に住んでいます。

仕事場が隔週でアメリカのウエスト・バージニアだったので、2週間のうち6日ほどは、アメリカ暮らしで、持ち家も所有です。

メキシコの住んでいる中央高原地帯、
 一年中冷暖房必要でない気候。
 住んでいる住民は陽気で親切。姐ちゃんもビックリするくらいの愛想のいい美人や可愛いのがウジャウジャいる。
 食べ物も酒も美味い。
 治安も家の鍵は夜に寝る時くらいで日本のド田舎的な安全さ、もちろん夜中に女の子が一人で歩いていても何も起こらない。
 インフラが整っており、道路幅も広い。
 医療費は診察、投薬、手術、リハビリも無料、高齢になっても医療費の心配なし。
 シニア料金が中途半端でない割引率(50~100%割引)。
 教育程度も高く、大学もいくつあるのか数えられないくらい。
 それにも、ましてや住宅環境が良すぎる。爺ちゃんの一人暮らしの家、900平米の土地で、350平米の建屋(5寝室TV、バス・トレイ・洗面所付き)、大きな庭園風呂、大きな台所、大きなリビングは2ヵ所。車は4台駐車可。

妻に先に逝かれて一人暮らし、でも隣近所のおばちゃんらが、家に鍵がかかっておらず出入り自由なので、ちゃんとお皿に盛った料理を台所に置いて行ってくれる。食べ終わったら、お皿洗ってクッキーでも置いておくと、これまたいつの間にかなくなっている。

人肌恋しくなれば、後家さんや離婚した中年美人女性に電話すれば、無料で朝まで添い寝もしてくれる。

老人割引で長距離バス代が半額になるので、退屈になると、ふらっとバスに乗って、遠くの街を散歩、食事しに行く。気に入ればそこで泊る。一人飯大嫌いだが、若い娘っ子らが、爺ちゃんこっちに来て食べよな、と誘ってくれ、ワイワイ会話しながらの食事。

まだまだ、あります。日本で最低に近い年金でこんなに楽しい生活ができますか?できるんだったら、気候は別として、日本で住むことも考慮しますが。

日本から治安の悪さの誇大報道に怖がりながらも、興味が勝ってこちらに来られたお方がた、30分もすれば一体どこが治安が悪いの?って拍子抜けされます。それから、爺ちゃんは大金持ちと。ちゃうちゃう、15万にもならない年金生活者で、貯金も80万円くらいしかないです。それでも、毎月5万円ほどが余る物価で、3ヵ月に一度は10日ほどの旅行もしています。

こちらに来られないと、想像もつかないと思います。ローンなしで2000万円弱で購入した自宅写真張り付けておきます。もし、これ以上のご自宅にお住みでしたら、おめでとうございます。
「アメリカにいる黒人って堕落しているように」の回答画像10
この回答への補足あり
    • good
    • 0

だって、350年近く強制的に奴隷貿易で連れて来られ、白人アングロからの差別や抑圧、蔑視をされて来たから。


※アパレトヘイトの南アも同じかな。
でも同じ奴隷貿易なのに、ブラジルなどの中南米系の黒人は、生き生きとして楽しそうで明るいよね。
    • good
    • 0

質問者さんような差別意識がカーストとなって平等社会の障害になっているんです


無知ってほんとに恐ろしいですね
この回答への補足あり
    • good
    • 0

生活環境と文化の違いでしょうね、ただし上のレベルと下のレベルを比べていませんからそう見えるのでしょう。


教育のレベルで人間性はかなり変わります、教育の仕方にも問題が有れば洗脳されて可笑しな人間になってしまうのです。
住んでいる地区が生まれたときから劣悪であればそれなりの人間になる事が多い、そこから這い上がった人でも何代か先に成らないと認めてもらえないくらい閉鎖的なモノです。
日本ですらそのような事は有りますよ、あなたがその中に入っていないだけで幸せな事です。
    • good
    • 0

どうして同じ黒人なのに、これだけ大きな違いが


生まれるのでしょうか?
 ↑
文化の違いでしょう。

日本人だって、韓国で育てば韓国人みたいに
なります。
米国で育てば、米国人のようになります。




アフリカにいる黒人を見ると、純朴で勤勉なイメージで、
辛い目に合っても文句を言わず、我慢して頑張っているように見えます。
  ↑
南アフリカなどは、世界トップクラスの
犯罪大国です。
あそこでサッカーの世界大会をやったときは
女性キャスターは大丈夫か、と日本でも話題に
なりました。

質問者さんがイメージしている黒人は、
農業や狩猟を生業としている黒人でしょう。




多くの人が痩せており精悍で、外見も格好いい人が多いです。
   ↑
アフリカはまだ貧しいからだと思います。
米国は飽食の国です。
40%が糖尿病予備群だそうです。




美人の女性も多いです。
  ↑
エチオピアの美人は有名ですが・・。




アメリカにいる黒人はろくに働かず享楽的なことにうつつを抜かしており
  ↑
ノーベル経済学賞を受賞したクルーグマン博士は
次のような指摘をしています。

「サヨクは搾取というが、米国貧困層はそもそも
 一度も働いたことがないのが多いのだ。
 搾取しようがないだろう」
    • good
    • 0

アメリカで暮らしているから。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!