アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

迷惑メールです
この文章を読んでいると
頭が良さそうな人が書いた文章に感じますが、
内容的には社会人として失格だと思います。
どこが変なのでしょうか?


(迷惑メールの内容)
突然のご連絡申し訳御座いません。
中央金融管理部未受領金交付担当の堀内勇雄(ほりうち いさお)と申します。
今回、貴方様にご連絡したのは貴方様の抱える未受領金の問題を解決するためで御座います。
不明な点も多いと思いますので順番に説明致します。
未受領金とは今まで貴方様が他者よりお金を受け取る手続きを進めて、トラブルか手続きの問題で受け取れずにいてそのままになっているお金の事です。
そうした未受領金の問題は昨今、多くなっていて管轄する中央金融管理部では未受領金一括送金制度という最終救済措置を設けて解決に向けた努力を行っております。
疑問なのはこのまま未受領金を受け取らずにいたらどうなるのか、だと思います。
まず様々な事情があったのだと考えられますが貴方様は一方的に手続きを放棄している状態です。
この状態で放置していると貴方様には違約金の支払い命令が下される事になります。
そして未受領金の賠償責任も発生してしまい、莫大な負債が発行される事になります。
そうなれば貴方様の経済状況を加味した結果、「資産差し押さえ、口座凍結、親類や血縁者への差し押さえ」が執行される恐れが御座います。
私は脅かしている訳ではなく、そうならないようにする方法をご案内する為にご連絡致しました。
繰り返しますが未受領金一括送金制度は貴方様にとって最終救済措置です。
今、こちらで今まで受け取れなかったお金を全て一括に集めてあります。
正式な手続きをして頂ければ負担なく受け取りが可能です。
いかが致しますか?不安な点や質問があればお気軽にご連絡下さい。
お返事を頂く期限は本日6月7日の20時までとなります。
お手数ですが貴方様のお返事をお待ちしています。
中央金融管理部 本部長
堀内勇雄(ほりうち いさお)

A 回答 (14件中1~10件)

どう読めば、ここに引用された(迷惑メールの内容)を記した文面構成文章を「頭が良さそうな人が書いた文章に感じ」られるのかがわかりません。



内容の是非とかは別にして、文中の説明に論理がないです。また具体的な内容説明が一切ありません。
「未受領金とは今まで貴方様が他者よりお金を受け取る手続きを進めて、トラブルか手続きの問題で受け取れずにいてそのままになっているお金の事です」
「貴方様」は、文章の宛名人のことで、ここでは省略されているのかもしれませんが、常識的には重要な要素であり、省略して推定に任せるような文章は好ましくないです。
「今まで他者よりお金を受け取る手続きを進めて、トラブルか手続きの問題」が主題なのに、なんの問題なのかの具体的提示もないです。

「突然のご連絡申し訳御座いません。」前置きの言葉としては許される場合もありますが、どうしてこの問題に関与できるようになっているかの当事者資格の説明もないまま、こうしたテーマに関与することが可能だと思っているか、相手にそうした説明もなく提案をして問題ないと考える「頭の良さそうな人」はいないです。

詐欺の目的からすれば、こうした説明で乗ってくるやつやだましやすいというスクリーニングの狙いで、この文章を考えたというのであれば、「頭の良さそうな人」にはなるのかもしれません。

しかし、この程度の文章でだまされる人が多いとしても、次のような文章は粗雑すぎて、「平均的国語能力・常識的判断力・社会経済の常識」があるとは思えません。
★ 貴方様は一方的に手続きを放棄している状態です。この状態で放置していると貴方様には違約金の支払い命令が下される事になります。
★ そして未受領金の賠償責任も発生してしまい、莫大な負債が発行される事になります。
★ 繰り返しますが未受領金一括送金制度は貴方様にとって最終救済措置です。
★ 今、こちらで今まで受け取れなかったお金を全て一括に集めてあります。
「頭の良さそうな人」は、このような非常識な文章を書いた後で、こんなバカな記述をすることはないです。
★ 不安な点や質問があればお気軽にご連絡下さい。

詐欺のための文章を推敲して、もっともらしい文章に仕上げる協力をすることはないのではないでしょうか。
だまされる人やだまされ易い人のためには、文章の理解や詐欺の見抜き方のポイントを教えるよりも、親類や警察に相談することを推奨した方がいいです。

> こんな間抜けなメール 初めて見た( ; ゜Д゜) 
そうかもしれませんが、マヌケなメールは世の中で多いから、間抜け度がどうかについてのコメントはできかねます。
個人的には、もっとひどいメールもたくさんあるのだろうと想像します。

> メールではなくてきちんとした書面からでないとねーこういった内容ならなおさら
確かに電話やメールではどうかと思いますが、内容証明付きで脅かす手もあるから、手段だけでは簡単には言えないです。

> 未受領金、、 初めて見た。こんな言葉ないよね?( ´∀`)
2016年:今まで支援の受け取り実績がない方を対象に支援未受領金の一括保証を行わせて頂いております。
2017年:未受領金正常受領を担当して、貴方様が受け取れていない未受領金を、、特別法規的措置「未受領金一括送金制度」
2018年:未受領金の問題は昨今、多くなっていて管轄する中央金融管理部では未受領金一括送金制度という最終救済措置を
まあ、珍しくはないようです。

> 最初から最後まで間抜けでつまらないです。 まれにみる駄文。
わたしも、そう思いますが、結構文章を細かく読んでしまいます。 何故なんでしょう。 関心を引き起こすのは、詐欺が世の中の話題で、こうした文章をついつい読んでしまうのは、ゴシップ記事や トランプ・安倍などの発言記事のニュースを見てしまうのと似てるのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
文章のどこが変だと指摘することもないですね。
彼らに詐欺文章の作成方法を教えるようなものですから。

お礼日時:2018/06/16 19:22

オマ●コしたい!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

〇そだぜ

お礼日時:2018/06/16 19:10

こんな間抜けなメール


初めて見た( ; ゜Д゜)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですね。

お礼日時:2018/06/16 19:10

未受領金、、


初めて見た。こんな言葉ないよね?( ´∀`)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/06/16 19:10

根本的にメールではなくてきちんとした書面からでないとねーこういった内容ならなおさら

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/06/16 19:09

まず、この文章は、いかにも「頭が悪そうな」バカが書いた文章としか思えません。



で、結論として、これは振り込め詐欺のメールなので、一切無視して、削除です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/06/16 19:09

まず、何の法的な効力を持たないメールという通信手段を使うこと自体でアウト。



>頭が良さそうな人が書いた文章
何処をどう見てもそうは見えません。
例えば、公的な文章なら「“私は“脅かしている訳ではなく」「いかが致しますか?」というようなことは書きません。


>お手数ですが貴方様のお返事をお待ちしています。
最初から最後まで間抜けでつまらないです。
まれにみる駄文。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/06/16 19:09

この手の連絡に「メール」という手法を使う時点で失格。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/06/16 19:09

不特定多数に対するメールですから、ビジネス文書の典型です。



ま、サンプルがありますから、ポイントを押さえれば、特に頭が良くなければ書けない文章ではありません。

「未受領金を受け取らずにいたら、違約金の支払い命令が下され、賠償責任も発生してしまい、莫大な負債が発行される」というのが笑えます。

受け取る受け取らないは自由ですから、放置して「違約金」だの「賠償責任」だのはありえません。

詐欺メールですから、作成したのは一般の「社会人」ではなくて犯罪者です。
もともと「失格」なのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/06/16 19:08

幼稚な表現がみられますが、巧みな警告を促す文章ですので、本当に心配される方も見えるでしょう。


ネット上では名前を変えて同じマニュアルで送りつけられているようなので要注意です!
財務局からも注意喚起されており、『財団法人 東京中央管理局』に似た名称が使用されています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
明かにメールの内容が変です。
ネットでメールを晒したためかその後ピタリと来なくなりました。

お礼日時:2018/06/16 19:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!