A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
> 戦略的行動とは何ですか?
戦略も戦術も、目的達成のための手段ですが、大局的なものが戦略で、局所的なものが戦術です。
たとえば、太平洋戦争を優位に進める作戦が戦略で、ミッドウウェー海戦に勝利する作戦が戦術。
もうちょっと怖い例を挙げますと、核戦争後の報復核として、北極海で姿を潜めているのが戦略原潜で、核抑止力としても戦略的に機能しています。
これに対し、攻撃型原潜などに搭載しているのが、小型限定核などと言われるもので、別名、戦術核。
小型限定核と言っても、艦隊戦で敵艦隊を消滅させるくらいの威力はありますが、艦隊戦と言う局所的な戦闘を対象にしているので戦術核です。
> 日常生活での例も教えて下さい
クラスで好きな異性と付き合うと言う目的達成のため、「まずはクラスの人気者になる」と言うのが大戦略。
更に、学級委員長になって、好きな異性を副委員長などに指名し、接触頻度を高め、仲良くなると言うのが戦術。
No.4
- 回答日時:
> 戦略
目的と手段や行動が直結していて、とっている行動などから狙いが直感的にわかってしまうのは戦略とは言いません。
狙いはあって、その狙いを実現させるために、現状を良く考え、方策を検討して、いくつかのことを組み合わせて狙いを実現しようとして、その中のあることをしている場合に、そのある行為などの直接の狙いではないことと結びつけて理解するときに戦略といいます。 敵に勝つことを狙いとして、遠国と協力や融和を進める場合、その遠国との交渉や譲歩協力を敵国との対策と結びつけて考えるから、戦略といいます。
> 戦略的
「戦略+的」ですから、特定の目的を達成するために、長期的視野と複合思考で力や資源を投入するようなことを、「戦という目的や狙い」に限定せず、売上を大きくする・地域を発展させる・健康になる・豊かな生活を送る・海外旅行する・すてきと考えている相手とうまくいく関係になる・マンションを手に入れるなど実現が比較的大変そうなことを狙いとして、その狙いを実現させるために、過去の成功例失敗例を調べたり、狙いの実現に必要な条件の組み合わせを検討したり、自分(ら)の特徴で役立ちそうなものを有効に利用できそうなものをさらに強化する策、自分(ら)の特徴で障害になりそうなものが障害にならないようにする策とか、自分(ら)に協力してくれそうな相手の協力を得られそうなことを考えて、それらの検討の結果で、いくつかの(一見すると、目的は最終的な目的そのものではない、別の狙いを実現するための)行動をしている場合に、戦略的といいます。
> 日常生活での例
ゴルフの練習に熱心でラウンドも頻繁である:ターゲットは商談をうまくするための人間関係づくりならば、戦略的行動です。
料理教室にかよっている:ターゲットは料理も得意な女という属性を得るためならば、戦略的行動です。
熱心にバイトし金を貯めている:海外旅行する資金獲得のためならば、戦略的行動です。
断捨離でものを捨て処分している:過去のつきあい歴の痕跡抹消や家宅捜査に備えての対策ならば、戦略的行動です。
ストレッチやダイエットに励んでいる:友人たちとの話が合わなくなる危険の防止の観点もあるなら、戦略的行動です。
ツイッターやSNSをやめない:依存症が原因ではなく、仲間ハズレ・変な人に思われないための行動なら、戦略的行動です。
季節の処分バーゲンセールを狙って買い物する:計画的にやっているなら、戦略的行動である可能性は高いです。
高校から大学への進学にあたり就職や結婚の条件作りと考えているなら、受験勉強も戦略的行動である可能性は高いです。
No.3
- 回答日時:
戦略と戦術を区別すると理解しやすいです。
新しいスマホを買いたいが、嫁さんの
許可が下りない。
嫁さんと直接交渉して、説得するのが
戦術です。
嫁さんのご機嫌を取ったり、普段からそれと
なくスマホの有効性、必要性を囁く、
嫁さんに無駄遣いさせて弱みを造って
おく、
などが戦略です。
No.2
- 回答日時:
「戦略」とは、「目的を達成するための筋書き」です。
「戦略的行動」とは、「目的を達成するための筋書きに沿った行動」です。
日常生活でいえば、「5Kg減量するために、3ヶ月間有酸素運動をする」が戦略の例で、「有酸素運動をするための時間を作るため、毎朝5:30に起きる」が戦略的行動の例になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 軍事学 軍事詳しい人教えてください。 4 2023/08/14 01:51
- 政治 ウクライナ戦争で分かった事は、戦争無くして平和無しと言う事ですよね? 6 2023/05/09 07:04
- 人事・法務・広報 労働時間外のボランティア活動強制 7 2022/11/05 19:21
- 世界情勢 アメリカのシンクタンク戦争研究所はクレムリンへのドローン攻撃はロシアによる自作自演の可能 3 2023/05/04 14:15
- ポイントサービス・マイル 【マイナカード】皆さんは国が普及させたマイナンバーカードをどのように日常生活で活用して 8 2023/05/22 20:53
- 世界情勢 日本は戦争に巻き込まれますか? 11 2022/08/05 00:12
- 政治 私の憲法9条改正案はどうですか? これだったら改憲反対派も賛成してくれますか? 【9条】(平和主義) 3 2022/12/22 22:16
- 戦争・テロ・デモ ロシアがウクライナの電気・ガス・水道などのインフラ設備を攻撃しない理由を教えて下さい 5 2022/06/03 19:21
- 軍事学 平和を維持するには何を犠牲にすべきでしょうか? 9 2022/08/13 19:54
- その他(教育・科学・学問) 中国空母は通常動力と聞きましたが原子力動力は開発するのが難しいのですか? 8 2022/08/04 14:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
物価高騰と令和の米騒動の背景...
-
日本の米の価格が下がらない状...
-
【日本は世界からの借金大国の...
-
フードロスの何が悪いのか分か...
-
米の価格が下がらないので、消...
-
MMTの言うようにバンバン財政出...
-
トランプ関税は、いつ終わりま...
-
純輸出が増加すると、IS曲線は...
-
最近の米の価格高騰で儲かって...
-
開放経済下の発展途上国では、...
-
この図ですが、なんでA→Bが代替...
-
経済学部で必要な高校数学を学...
-
現金預金比率が大きくなると、...
-
カーメン・ラインハートとケネ...
-
2010年頃に「あと10年ほどで国...
-
よく人口オーナスとか。 インド...
-
なぜ、日本はリッチなのですか?
-
マルクス経済学を経済学の一種...
-
日銀の帳簿
-
経済格差は民主主義の癌?メス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
戦略的行動とは何ですか? 日常...
-
自力陳腐化戦略について
-
逆需要関数
-
ゲーム理論 ナッシュ均衡につい...
-
課題で、ワードで2枚程度という...
-
統計データの「タイル値」とは...
-
昇進論文のを書かないといけな...
-
単位を懸けた重要なレポートの...
-
学校の課題でレポート1200字以...
-
レポートをB51枚程度の字数の...
-
大学の学術論文で、「ただし、...
-
レポートの指定字数について
-
大学のレポートとか課題って生...
-
レポート用紙に3から4枚書け、...
-
毎回授業に出て、レポートや課...
-
エクセルでのシグモイドのカー...
-
社会人ですが論文を書きたいです
-
大学の課題がめちゃくちゃ多い...
-
大学の課題の提出に3分遅れてし...
-
腫脹と腫張の違いは何か?
おすすめ情報