
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
児童養護施設の保育士です。
まずは、どういう理由で預けようと思われているのかがわからないので、なんとも言えませんが、親が勝手に預けたいと思っても、そう簡単に預けられるものではありません。
本来、子どもは家庭で育てられるべきですし、どうしてもそれができない(親・子ども自身・環境・・なんらかに重大な原因があり、このままでは子どもの成長に著しい支障をきたす可能性がある)時にはじめて、施設入所ということが考えられます。
まずは、地域の児童相談所(子ども家庭センター)に相談してください。そこで今、お子さんが置かれている状況を考え、どうすることがお子さんにとっていいのか、一緒に考えてくれます。お子さんの気持ちも当然、聞く必要があります。
・・その上で、施設入所が妥当と判断されれば、まずは児童相談所内のある一時保護所でしばらくお子さんの面倒を見ながら、お子さんにあった施設を探してくれます。
児童養護施設ですが、面会・外出・外泊など、その子の状態や家族の状態によって違いますが、基本的に一日でも早く家庭復帰して欲しいというのが目標ですので、できる限りOKになると思います。
家庭に帰っても大丈夫!という状態になって、児童相談所がOKを出せば、いつでも家庭復帰ができます。
施設はそれほど厳しい・管理的なところではありませんので、ご心配されることは全くないでしょう。
・・でも、なるべくなら、何とかしてご家庭で育ててあげて欲しいです。施設にいる子ども達は、職員の愛情で育てられ、必要最小限のものは与えてもらいますが、必ずしも幸福だとは言えないです。なぜなら、どんなに環境が悪くとも、お父さん・お母さんのそばにいることが、すべての子どもにとって一番安心でき、幸せなことだからです。
この回答への補足
ご回答、誠にありがとうございます。
大変分かり易いご説明、感謝いたします。
私は施設と言う場に偏見と抵抗があったのですが少しだけ理解出来たかと思います。これからiwachanさんのご意見を熟慮してみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
孫が施設に入って1年4か月になります。まだ一度も面会出来ていません。母親からの虐待で施設に入っていま
父親・母親
-
もうすぐ6歳の娘を施設に預けようと思っています
子育て
-
児童養護施設から家に戻りたいです
児童福祉施設
-
4
実の孫を児童保護施設から引き取るにはどうしたら良いですか?
児童福祉施設
-
5
8歳の孫が母親からの虐待で、児童相談所に一時保護されました。今月の初旬に孫を引き取ってましたが、母親
父親・母親
-
6
子供を手放すには?
福祉
-
7
児童養護施設にいる息子の友達
児童福祉施設
-
8
児童保護施設に入所している子供を引き取れない
福祉
-
9
児童相談所に虐待しています。と母親本人自ら通報するとどうなりますか?確実に子供は連れていかれてしまい
その他(妊娠・出産・子育て)
-
10
児童養護施設の暮らしは贅沢すぎるのではないでしょうか? 児童養護施設にて実習を終えました。こんなこと
児童福祉施設
-
11
子供が施設に入所した場合の養育費について
養育費・教育費・教育ローン
-
12
児童相談所がなかなか子供を返してくれない場合どこに相談すればよいですか?
児童福祉施設
-
13
児童養護施設が知りたいです
児童福祉施設
-
14
児童相談所から施設へ行った子供を連れ戻したい
教育・文化
-
15
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
16
子供が児童相談所一時保護
子育て
-
17
児童相談所職員とのやりとりを録音すること等の可否
福祉
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
施設利用料金の値上げはできるの?
-
5
知的障害者の入所施設を探してます
-
6
知的障害者の人生・末路とは?
-
7
入所者・入居者
-
8
就職できない障害者の方は親が...
-
9
母子生活支援施設入所と生活保...
-
10
同行援護の利用について教えて...
-
11
障害者の施設入所の倍率や負担...
-
12
知的障害者施設の入所者の住民...
-
13
小さな小中企業?に勤めていて ...
-
14
AB型作業所の利用者が職員に向...
-
15
療養型病院での看取りについて...
-
16
最近の介護サービス事情
-
17
変な作業所ですか?
-
18
施設利用者ご家族へのお悔やみ...
-
19
子供を手放すには?
-
20
老健で保険証を預かるのは普通...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter