電子書籍の厳選無料作品が豊富!

早稲田大学基幹理工学部の応用数学科を希望するものです。2年で学科選択になりますが、学系1と2、どちらに入っていたほうが応用数学に行ける可能性が高いでしょうか?人気の高い学科学科は学力順になるかと思い、質問しました。
また、奨学金を使って進学したいと考えております。通学時間1時間半と考え、奨学金では足りない分をバイトしたいと思っております。レポートなど、理系は大変そうな気がしております。月、3万ほどバイトは可能でしょうか?
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

学系Ⅰは、数学科と応用数理学科しか進学できないので、可能性は高いのでは?


学系Ⅱは、数学科と表現工学科以外のすべての学科に進学可能なので、進学振分は、人気学科なら厳しいでしょう。(ただし、応用数理学科が人気があるかはわかりません)
応用数理学科は、理学というより、工学的な分野で、物理学、金融工学、社会工学などの、数学モデル化や統計処理などを行う事を目的としています。
そういう意味では、形式化学としての数学ほどの厳密性は求められませんが、最適なモデル化がなされている事を検証する能力が求められます。
学系Ⅰと学系Ⅲは進学振分と言っても、実質はコース分けのようなものです。
学系Ⅰの場合は、基本的には希望の学科に進学できるんじゃないでしょうか?(むしろ、数学がやりたくて選ぶ学生が多いでしょうから、数学科の希望者が多いと思います)
成績で選抜するにしても、成績が悪いから数学科に進学しろとは言わないと思います。
1年次で厳しい授業は、理工基礎実験でしょう。(こちらは、欠席3回で、不可となります)
理工基礎実験の配当される曜日は、午前・午後共バイトのシフトは入れられません。
クラス分けによっては、時間割に余裕が出る場合もあるようですが、バイトは基本的には夜になります。
新宿周辺にバイト先はいくらでもあるでしょうが、基本は夜のバイトとなるでしょう。
通学時間1時間半は往復ですか?(片道45分ならば、夜の10:00位までは可能だと思いますが、自宅学習時間が取れないので、実験のレポートなどは、手際良くまとめる必要があります)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

学系専攻のお話、大変参考になりました。また、厳しい授業の件も知らなかったので教えていただき、有難うごさいました。
バイトはやっていくのは勉強のほうが大事なので難しいだろう、と思ってはいました。ズバリ、お答えいただき、有難うごさいました。

お礼日時:2018/06/15 12:52

>理系は大変そう


数学を理系と考えるのは、国語を文系と考えるのと同様に完全な誤りです。たとえ応用でも数学は完全に形而上学的な学問で哲学、論理学の系列に連なっています。現在の数学は恐ろしい程困難な学問になっていますがあなた様はそれと格闘する覚悟はおありでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、はい、大変な学問、時間をかけて突き詰めていく学問だと思っております。
好きな学問なので覚悟はあります。有難うごさいました。

お礼日時:2018/06/15 12:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!