
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
大学院の内容は知りませんが単純に社会での評価を見れば
東大、早稲田、一橋の順に高い評価が得られると思います。
大学院進学も悪くはないですが大学教員なんて社会では何のステータスでもありませんよ。就職するなら一橋大学はやめたほうがいいです。
No.6
- 回答日時:
一ツ橋は経済学部や経営学のレベルが高い大学です。
国際関係や社会学も悪いとは言いませんが、特段にレベルが高いとはいえません。いちばん良いのは、東大の総合文化研究科です。さまざまな地域の専門家と国際関係の専門家がそろっています。
早稲田もまずますです。
No.4
- 回答日時:
東大院と一橋大院で迷うならまだしも、早大院と迷うのがちょっと疑問ですが。
早大院は東大・一橋よりかなり教育能力的に下位でしょう。大学そのものも、東大・一橋生が滑り止めとして早稲田を利用しているぐらいですし、大学院になると早大は博士号を甘く乱発するのでオーバードクターの巣窟になっています。ということで、東大院と一橋大院とで比較することになりますが、東大院も最近は定員増を断行して入りやすく、学生の質の低下が懸念されています。もし、経済学・商学の世界で教育水準を比較するなら、東大院より一橋院でしょう。一橋院のほうが東大よりも数等、院生を鍛えています。
しかし、国際関係・社会学の面ではどうなのでしょう。一橋院の法学研究科なら、かなり高度ですが、社会学研究科は早稲田と同様にオーバードクターの感が否めません。政治学・社会学の関係ならば東大院のほうがいいと思います。ということで、一橋院と東大院なら東大院かもしれません。
いずれにせよ、早大院はこの3者の比較では一番早く切れると思いますが。
No.3
- 回答日時:
さて、あなたが大学院を選ぶ前に、あなたを受け入れてくれそうな研究室があるかどうかがまず先決です。
希望の研究室があったとしても、その研究室の先生が受け入れる気が無いのであれば、入学は厳しいでしょう。
まずは教授に面会していただいて、話をしてみる必要があるでしょう。
受け入れてくれそうな研究室が見つかれば、大学院の入学試験の成績が良ければ受け入れてくれるでしょう。
もちろん、東大、一橋、早稲田となると日本では一流と呼ばれる大学・大学院ですので、試験はそれなりに難しいと思います。
大学院は大学とは違います。
教育を受ける場所ではなく、研究をする場所です。
研究を進める上で必要になる知識や方法論等はもちろん指導教官から指導を受けますが、基本は自主努力です。
多少の講義等はありますが、研究の遂行に必要な知識・経験・考え方等の大部分は、指導教官から指導を受けつつ、自分で努力して習得するのです。
なお、基本的には、各指導教官に指導方法は任されています。
従って、同じ大学院でも指導教官が違えば指導方法は違います。
つまり、一般論として各大学院の教育の質を語ることなど無意味です。
大学院修了後、就職をどうするつもりなのか分かりませんが、少なくとも民間企業なら履歴書に最終学歴を記入すると思います。
ただ、東大、一橋、早稲田ならどの大学院を履歴書に書いても恥ずかしくはないのではないかと思います。
長い返答ありがとうございました。今日ネットにログオンしたら三つも回答があってびっくりしました。アドバイスに応じてこれからのことを考えていきたいと思っています。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
一橋大学「大学院」の難易度等について
大学院
-
早稲田の大学院は入るのは簡単だけど出るのは難しいのですか?
大学院
-
公共政策大学院について
大学・短大
-
4
文系大学院への進学
大学院
-
5
大学院 経済学 大阪大学 一橋大学 神戸大学
経済学
-
6
一橋大学の院試対策
大学院
-
7
文系1流大学院の入試難易度
大学・短大
-
8
早稲田大学の大学院難易度どれくらいですか?
大学院
-
9
一橋大学大学院HMBAの難易度はどれくらいですか?
大学院
-
10
他大学から東大大学院入試の難易度
大学・短大
-
11
大学院の面接について
大学・短大
-
12
公務員志望者が、大学院へ行く意味はあるでしょうか
大学院
-
13
早稲田大学や上智大学の大学院の評価
大学院
-
14
東大学部卒より3流大学から東大院に学歴ロンダした人の方が高学歴扱いになってしまうのでしょうか?… 知
大学受験
-
15
東京大学と一橋大学
大学・短大
-
16
旧帝の大学院は誰でも入れる?
大学・短大
-
17
神戸大学大学院に入れるか?
経済学
-
18
日大から東大大学院
その他(教育・科学・学問)
-
19
東大と一橋の違い
大学・短大
-
20
博士号はバカでもとれる?
大学院
関連するQ&A
- 1 学部は決まりましたが専攻を迷っています。 中京大学国際英語学部です 英語キャリア専攻or国際学専攻で
- 2 首都大学東京 人文社会学部 人間社会学科か 上智大学 総合人間科学部 社会学科 こんばんは。 私は都
- 3 大妻女子大学について質問させてください。 センター利用で大妻女子大学の人間関係学部社会学専攻に合格し
- 4 私は大学では情報系のことを学びたいと思っているのですが工学院大学、千葉工業大学、東京都市大学のなかだ
- 5 名古屋大学大学院 情報システム学専攻 院試について
- 6 娘が早稲田大学国際教養学部、青山学院大学国際政治経済学部、関西大学外国
- 7 私の将来の夢は税関職員になることです。 大学の志望学部は国際政治学を学べるところです。 国際関係学や
- 8 史学専攻なら筑波大学人文・文化学群か早稲田大学文学部か
- 9 大学院で紛争解決学を専攻つもりですが、大学では何を学ぶのが良いでしょう
- 10 東京女子大の国際社会学科、経済学専攻の評判を教えてください。
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
5
大学受験、浪人しても失敗。鬱...
-
6
「年次」と「年時」に使い方に...
-
7
本当に困ってます!入学書類提...
-
8
偏差値40というと、どの程度の...
-
9
日本大学の補欠について
-
10
大学受験 補欠合格の際の電話通知
-
11
今日センターが終わって、自己...
-
12
「2月末日」とは・・・?
-
13
現在、日大理工から合格、芝浦...
-
14
東京芸術大学ってそんなに凄い...
-
15
国公立の底辺の大学って、世間...
-
16
世間では日東駒専クラスなら十...
-
17
首席で卒業
-
18
日東駒専でも十分優秀といえる...
-
19
専門学校に入った人はどんな人...
-
20
大学課題出し忘れた!!!
おすすめ情報