
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
機能としては付けて大きな損はないパーツだとは思いますが、精度も気にしてください。
正立フォークのアウターチューブをクランプするタイプのものも、実はオイルシールが痛むのでおすすめしません。
それ以外のタイプについても、精度が悪いものはかえってサスペンションの動きを妨げたりすることがあります。
見てくれカッコだけの安物ドレスアップパーツだと百害あって一利なしです。
しばらく付けてみて違いがわからんなー、なら付けないほうが安全かもしれません。
No.5
- 回答日時:
乗り方、ユーザー、車種に寄るかな~って印象です。
主な理由は
1.普通に乗る分には違いが分からない
(攻めた乗り方でも違いが分かるのは個人差がある)
2.元々クラス標準より太めのインナー、アウターで
トップブリッジや三つ又も剛性が高い車種なら不要
3.倒立フォークなら無しか正立でも純正フェンダー一体型のスタビでも十分
4.古い車種ならそれなりの効果はあるかもだが、最近の車種なら
無くても問題ない
5.あまり需要が無いので社外スタビライザー自体が少ないし
特集、記事もお目にかからない事が多い
バイクは CB400SF revoです
2007年式です フォークも太いので 問題なさそうなので つけるのやめます 情報ありがとうございました
No.4
- 回答日時:
自分は古い映画「イージーライダー」というバイクとヒッピーと音楽をテーマにした
ピーターフォンダのハーレーベースのチョッパーに魅力を感じており、
細くてもいいから長いフロントフォークと、
ハンドル越しにながめる振動と砂利道等の路面状態に反応する壊れそうなインナーチューブ
を見るのが昔からの快感なので、走行中にタイヤ(含むフェンダー)がみえないフロントフォークの
スタビライザーって あまり好きじゃないです。
で、あまり、自分の意見は参考にならないような。
No.3
- 回答日時:
スタビライザーは、
フロントフォークのねじれ剛性を高めるためのパーツです。
値段の高いバイクや、ビッグバイクには普通は、標準装備ですが、
後からつけることも、簡単にできます。
効果は、ミューの高い路面で、急にハンドルをこじるような操作をしたときや、
スピードの高いコーナリングをしたときの安定性が増します。
何にしても、付けておいて損はないパーツだと思います。
直進性も安定しますので、
高速で走っていても、ふらつきが減るのではないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのフロントフォークにドリンクホルダーを付けてバイク屋に行ったら「こんなとこに付けてたらバイクが 5 2022/10/08 08:32
- 神社・寺院 よく車やバイクを運転する彼に、お守り(神社のもの)をあげたいのですが、その場合は1つで効果があります 3 2022/10/25 00:33
- バイク車検・修理・メンテナンス 12vダックス(ab26)のフロントインナーチューブ流用 1 2023/08/20 10:26
- バイク車検・修理・メンテナンス フューエルワン 3 2022/10/10 23:38
- その他(バイク) 原付に乗っていると。 スクータータイプのバイクや原付を愛用されている方に伺いたいのですが。 毎日乗っ 3 2022/11/27 13:47
- 一眼レフカメラ カメラのスタビライザーについて。 以前、weebillsを購入しましたが使い方がとても難しかったです 4 2023/04/01 00:33
- その他(車) 「スタビライザー」が有ると無いでは、車走行時にどのような違いが生まれるのでしょうか。 4 2022/10/22 13:12
- その他(車) スタビライザーを外すメリットを教えてください 5 2022/11/15 12:48
- 自転車修理・メンテナンス 車のカスタムについて聞きたいのですが、 ストラットバー スタビライザー 違いとは? 3 2023/03/12 09:07
- 査定・売却・下取り(バイク) バイクの売却についてアドバイスお願いします 車種は2016年式のSR400 60th YSPで新車購 5 2022/05/20 10:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
XJR400Rについて
-
バイク選びで困っています。
-
125ccスクーターの走行距離がさ...
-
2ストオイルについての質問です...
-
W650かW400か検討しています
-
レッドバロンでアルバイト募集...
-
GPZ900R ニンジャ 型番を調べ...
-
BMWのバイクは他とは違うの...
-
レッドバロンで売りつけられそ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
2スト250か大型SSか
-
都内でバイクのヘルメットを選...
-
新車バイクの傷について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
キックスターターが戻らない場...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクから降りた時に...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
スクーター自体に体重制限はあ...
おすすめ情報