
先程、キッチンの床でガラスを割ってしまいました。
コンロには作った料理があり、作業台には切りかけの食材がありました。
ガラスを落とした床のすぐ側にコンロや作業台があります。
ガラスはどのくらいの高さまで飛びますかね?
割れたところは床ですが、作業台の作りかけの料
理や、洗ったお皿を置いておいたところにまで破片が飛んでいるのか心配です。
2歳の子供がいるので、ますます心配で・・・
子供にはその時に作りかけていた料理はあげないと決めましたが、もったいないので自分では食べようかなと迷っています( ̄▽ ̄;)
床の破片は拾ったり、掃除機で吸い込んだりしました!
No.3
- 回答日時:
料理などに例え小さなひとかけらでも入り込んでいる可能性があるなら、実際あるかないかの博打のような思考は犠牲を考えれば無謀なかけです。
何事もなく終わっても大きなボーナスを得るわけでもなくそれが当たり前、賭に負ければ大きな損失。
そんなメリットのない賭けは、乗らないのが鉄則では?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て LDKって必要だと思いますか? 料理作った部屋で料理食べるわけですが、リビング自体の料理臭すごくない 5 2022/09/16 08:03
- その他(住宅・住まい) 西日の当たる部屋に置いておいた荷物 2 2022/07/28 07:20
- 車検・修理・メンテナンス 車の落書き 2 2023/03/24 13:22
- リフォーム・リノベーション 札幌のマンションリノベーションの費用 1 2023/01/21 10:04
- その他(妊娠・出産・子育て) 料理上手になりたいけれど、、 5歳と1歳の子供がいる専業主婦です。 料理は嫌いではありませんが、 ク 5 2023/01/09 23:34
- 妊娠 妊娠中の妻が家事を怠ります。 改善案を下さい。 結婚7ヶ月で、私は33歳の会社員(ハードな仕事で23 5 2022/08/31 23:35
- その他(悩み相談・人生相談) 下校中に足が滑ってしまい、自宅マンションのエントランスの窓ガラスを割ってしまいました。 直ぐに管理人 5 2022/06/28 18:12
- 日用品・生活雑貨 パン祭りのお皿が割れるとき 3 2022/06/25 21:30
- その他(家族・家庭) 義母に参っています。 7 2022/03/25 14:45
- 食器・キッチン用品 茶碗ってなんで陶磁器製なの? 25 2022/11/17 11:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
マスクは人間関係を狭める?マスク定着による悩みと脱マスクで得られるメリット
2023年3月、新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用が、個人の判断に委ねられることになった。それにより今後、マスク着用をどうすべきか悩んでいる人もいるようだ。実際「教えて!goo」にも、「マスクを取...
-
楽しく節約!止まらない物価高にお金をかけず気軽にできる節約方法とは?
社会情勢や世界経済の動向に伴い、身の回りのさまざまなものが値上げしている。内容量を減らす実質値上げや、値上げされた後の再値上げも目立つ。「どう切り詰めればよいか分からない」と、頭を悩ませている人も少な...
-
悩ましい花粉症……2023年の傾向を環境アレルギーアドバイザーに聞いた!
まだまだ寒い日が続くが、暖かい日もちらほら。そして、花粉症の人にとって辛い季節がやってくる。「教えて!goo」にも、「目は痒いし鼻はムズムズ、くしゃみが頻繁に出ますが、花粉症でしょうか?」 といった質問が...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
袋入りの白菜漬物の水はタッパ...
-
はじめから割れてたあさりを熱...
-
2ヶ月前に開封した赤ワイン、...
-
スーパーに「米(こめ)油」と...
-
洋食時に出されるスープやサラ...
-
サイゼリヤのクレーム対応は最...
-
作った料理をなんでも美味しい...
-
カレー粉を入れると、苦くなっ...
-
フライ油のラードとサラダ油の...
-
1人分から2人分に料理を変更...
-
温泉卵を固ゆでにする方法
-
ガラス片の飛ぶ高さ
-
料理が苦手なのに料理を仕事に...
-
VOLKSのステーキのソース
-
とうがらしを輪切りにしたい・...
-
彼氏の家に泊まっている女性の方
-
料理用のガーゼのを入手方法
-
料理ができる女か、聞く男性の...
-
奥さんの料理が美味しいと旦那...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
袋入りの白菜漬物の水はタッパ...
-
2ヶ月前に開封した赤ワイン、...
-
彼女が料理上手だったら別れた...
-
はじめから割れてたあさりを熱...
-
温泉卵を固ゆでにする方法
-
スーパーに「米(こめ)油」と...
-
料理の半日寝かせるって何時間...
-
1斗缶の量はどの位ですか?
-
作った料理をなんでも美味しい...
-
夜ごはんの準備がものすごく遅...
-
1人分から2人分に料理を変更...
-
いつも料理は彼氏が作ってくれ...
-
作りたてほやほやをタッパーに...
-
お米1kgは何ccに相当しますか?
-
カレー粉を入れると、苦くなっ...
-
彼氏の家に泊まっている女性の方
-
同棲を始めた彼氏から 料理がで...
-
肉嫌いの方。肉が嫌いな理由は...
-
固く焼きすぎた豚ロースの生姜...
おすすめ情報
そうなんですね!
料理はもったいないですが、捨てることにします・・・
作業台よりも更に少し高いところに
水切りトレーがあり、お皿やしゃもじを置いてまして、
しゃもじをよく確認せずに炊飯器のお米に使ってしまったのですが、まる。。。。様ならそのお米どうしますか?
何度もすみません!