dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

行動力を身につけるにはどうすればいいですか?

A 回答 (8件)

陽一さん


|ω・)ノオヒサシブリデス
行動力を身につけるには
頭でっかちにならないで
(考えすぎない)
とりあえず、行動する事ですよ
まったく考えないで、行動するのは
間違えで
おおまかに考えをまとめて
とりあえず行動
行動して成功したなら
何故成功したかを考え
より、効率よく
より、正確にならないかなど
後で、考える
失敗したなら
なんで失敗したのか?
どこお改善したら成功するかを
後で考える事ですよ

(  ̄▽ ̄)ニャリ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頭でっかちにならないことが大切なんですね。行動してから反省することも大切なんですね。いつもありがとうございます。

お礼日時:2018/06/21 07:52

私も今行動を起こし、働いてるにも関わらず別のオープンする店の雇用保険の書類を書きにいってきました!


どーするねん!ってかんじですが、ぼちぼち考えようと思って!
これは酷い行動力の見本です。ワラ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/06/21 07:53

まずはいろいろ考えることだと思います。



前提として、あなたは現在の自分は行動力が無い(或いは少ない)と思っているという事ですね。
だから、行動力をつけたいと。

そんな人に「行動すればいい」と言ってなれるとは思えません。
それでなれるなら、とっくになっているはずですから。

最初に考えてもらいたいのですが、行動力を身につけるのは何のためなのでしょうか?
身についたとして、それを使って何を得たいのでしょうか?

大事なのは「何を得たいか」だと思うのです。
おそらくは大抵の物事が「行動力が身についていることが必須条件」というのは無いと思います。
持ってないんだったら、それを使わずに達成する方法を考えて実行すればいいのです。
だめだったら他の方法を試してみればいいのだし。

得たいものが得られるなら、行動力が身についているかどうかなんてどうでもよくないですか?

そして、そうやって得たいものを得るための働き掛けることが「行動力」です。

今回、あなたが「行動力を身につける方法」を得たいために質問しています。
これも行動(アクション)と言えます。

つまり、身についているのです。すでに。

魔力みたいな特殊なものじゃなくて、ありふれた、地味なそれ、、です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/06/21 07:53

ああだこうだ、と考えないでまず


行動することです。

日常生活で練習することをお勧めします。

○○をやる必要があるけど、面倒だな。
後にしよう。

なんてのはダメです。

やると、決めたら間髪入れず、やります。

勉強にしても、やると決めたら今やります。

明日からとか、夕飯を食ってから、なんて
ことをしていたのでは、行動力はつきません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/06/21 07:52

陽一さん、行動力とは字の如し。


行動を起こす力です。頑張って下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/06/21 07:52

やらない理由を考えるのは簡単です。

いったん逃げの気持ちになると、いくらでも思いついてしまう。
なので、やると決めたら、理屈で考えない。
一歩前に進む勇気を持つことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/06/21 07:50

考える前に動く(動きながら考える)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/06/21 07:49

行動するだけでしょう

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/06/21 07:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!