プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今年度の新入社員の方々を対象に、品質管理教育を実施したいと考えています。
対象者は、電気・機械系の高卒~大学院卒まで幅広く、かつ少人数(2~3人)です。

ばらつきのある状態から作業の標準化で改善を学んで頂きたいと考えていますが、座学だけでは面白くないでしょうから、なにか実験のような行為で実際の計測値を拾いながら体感して頂きたいと思っています。

色々調べてみたのですが、カタパルト実験やコイン射撃など、どれも準備が大変そうでお金もかかりそうなものばかりでした。

準備が容易で、かつお金がかからない研修ネタがないでしょうか?

ご教授いただきたく、よろしくお願い申し上げます。

質問者からの補足コメント

  • miya483様、
    早々のご回答ありがとうございます。

    補足させていただきます。

    主目的ですが、
    設計側・製造側それぞれの立場の方がいるのですが、安定したものづくりの為にばらつきの発生をどうおさえていくかを考えて頂くきっかけになればと考えています。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/06/20 16:27
  • stega様

    ご連絡ありがとうございます。

    紙ヘリコプターも確認してみました。
    その内容から見て、開発の要素がとても強いように思え、残念ながら今回の研修ではそこまで高いレベルは難しいと思いました。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/06/20 16:36

A 回答 (6件)

竹とんぼ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変失礼ながら、急遽出張を言い渡されたので本件は一旦締め切りとさせて頂きます。
すみません。
ご協力ありがとうございました。

お礼日時:2018/06/21 17:21

ペットボトル ロケット

    • good
    • 0

自社(工場)で扱っている代表的な製品の品質管理データで演習するのがいちばんです。

    • good
    • 0

ばらつきってなんじゃい?


人的問題での仕上がりのばらつきなのか
工程内作り込みで発生する製品誤差のばらつきなのか
つまるところ部署外で起きる製品誤差を如何に
他部門が早期発見させる事の重要性を学ばせたいのかいな?
それとも「ばらつきが出ますよ」って事を教えたいだけかいな?

まぁ、答えを言えば正確な情報伝達と報連相
を維持できたら良いものは出来ます
その為のトレーサビリティと問題発生後のPDCAサイクルの仕方
情報の拾捨選択と周知方法を如何に正確に、解りやすくするか
が大事なんでね

伝言ゲームでもしてみたら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

miya483様

ご連絡ありがとうございます。

伝言ゲームも、伝える項目枠やその順番を工夫してやってみるとその効果が確認できるかもしれませんね。

進言、ありがとうございます。
頂いたコメントをかみくだきながら、他の方のご回答も待ちたいと思います。

お礼日時:2018/06/20 17:08

紙ヘリコプター

この回答への補足あり
    • good
    • 0

ガンプラでも組み立てさせたら?


品質管理教育~って一言で言われても
主目的が解らんとなんともいえまへんがな

とりあえずガンプラ渡して
説明書有り無しグループ
写真有り無しグループ
相談有り無しグループ
で作らせて時間内で何処まで出来たか
仕上がり(品質)はどうか
を比較させればエエのとちゃうの?
とりあえずマニュアルは大事だよって事くらいは学べるでしょ
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!