アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

愚かな母親にどなたかご助言お願いします。息子が大学、大学院とずっと研究室が一緒で論文書くのも息子の英訳を添削して手伝ってくれた彼女と入籍しました。式は10月ですでに(私たちは息子の給料では無理と反対したのですが)彼女の気に入った新築マンションを購入契約したらしいです。建築完了までは彼女の両親が遠方に転勤してお母様の方のおばあちゃんが85歳で一人暮らしになっちゃうからとそちらに間借りする形で入らせてもらっています。その前に一応息子から私たちの家に住まわせて貰えないか、と話があったのですが、狭いので断わりました。(その時も私の方も95歳の父親が同じく一人暮らしで私と兄と交互に介護に泊まりがけで来ており、こちらに一年位私たち夫婦が住んで本来の私たち夫婦の家に1〜2年住まわせてくれないか、て息子から聞いてきたのですが。) 両家の顔合わせも済み、あちらのご両親も赴任先に息子夫婦を読んで2〜3日過ごさせて頂いたりで和やかなはずて思ってました。お嫁さんの会社は大手で息子は5〜6人の生化学系のベンチャーです。お嫁さんは出張が多く、社会人オーケストラに入っており、(息子も学生時代は吹奏楽に入っていたので話が合っていたと思うのですが) 休みの日は練習も多く、また台湾に今度友人と2泊で旅行するとかで息子は留守番のようです。留守番の時は、お母様のお姉さんがおばあちゃんの世話に来るので息子も私たちの家に帰って来る事が多いです。お嫁さんより給料少ないので強く言えないみたいです。式も近いのに、こんな様子見ると長すぎた春みたいなことであんなに仲良くしていて頭の良い控えめな彼女で私も安心して喜んでいたのに急に心配が大きくなってきました。お嫁さんは顔突き合わせていたくないのかな、とか、でも衣装合わせとかたまに一緒に食事すると仲睦まじくしてるような感じなのに実際の生活の様子を耳にすることがあると不安になってきます。息子は給料の半分はお嫁さんに渡しているそうです。お嫁さんは派手好きではなく、地味でしっかりしている人で組合からも係を頼まれたり、オケもコンサートマスターをやらないか、など言われてるようです。でも家庭に重点置いて息子を大事に思っていてくれたら、もう少し2人の時間を持とうとしてくれるのではないかと思うのです。式の準備やマンションの事など、どんどん事が進んで行ってるのに、私はただ黙ってハラハラと見守るだけの方が良いのでしょうか?どうしたら良いのでしょう?息子がもっとしっかりしていたら、と自分も何も言えない無力な母親で情け無くなってしまいます。

A 回答 (19件中11~19件)

気持ちはわかりますよ


我が家も息子いますから

お宅は優秀な大事な息子さんですから、余計に心配でしょう

我慢するしかないですよ
親はいつまでも子供を思うのでしょうね。

息子さんが相談してから
悩めばいいですよ

勝手にあれこれ悩まないで
見守る強さを持ってくださいね。
(自分にも言い聞かせてます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/06/21 13:41

NO5です。



長分➡︎長文でした。
ごめんなさい。
    • good
    • 0

親ばかの見本ですな 二人が満足していれば それでよいのです 早く子離れしなさい

    • good
    • 2
この回答へのお礼

彼女が息子を避けてるのでは、なんて考え過ぎでしょうかね??ありがとうございます。

お礼日時:2018/06/21 13:42

息子さんが不満を漏らしているのなら 話し合うよう勧めるのは当然のこととして


そうでなければ 見守るだけで十分だと思います。

私も育児をした経験のある女性ですので 思うことですが
出産後も仕事を続ける女性は 今の時期しか 趣味に没頭したり 友人と遊びに行ったり できませんよね。
まして 今はお祖母様と同居ですから 楽しい新婚生活とは ほど遠いものでしょう。
お嫁さんは 夫(息子さん)の了承の上で 遊ばせてもらっていると 考えているのではないでしょうか。

仕事にしても 今どきは 結婚したから 家事をしなければいけないから という理由では
セーブさせてもらえません。
妊娠し 産休や育休の申請が考えられる週数になってからじゃないと 他の人に仕事を振ってもらえません。

ですので 今はまだ 様子見でいいと思います。
出産後も 赤ちゃんを夫や双方の実家に預けて 出かけ回っているようなら
息子さんのためではなく お孫さんのために ちょっと口を挟んでもいいとは思いますが。
また 見ると聞くでは大違い ってこともあるので 先走りすぎは危険ですね。

頭もよくお優しい あなたの息子さんがお選びになった女性です。
信じてみては いかがでしょう。
また 私(50代)達の時代の男女の収入比と 今は 劇的に変化しているのですから
息子さんの低収入?(ごめんなさい)を そこまで引け目に感じる必要はないと 思います。

最期に
私も実母の介護をしていますので 些細なことで 心乱れることが多々あります。
あなたも そんな感じなのかなと 思ってしまったもので。
お互い 気負いすぎず 楽天的に生活できるよう 気をつけてまいりましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に、ほんとうに噛み砕いて書いて下さり、どうもありがとうございます。読んで行くうち心が落ち着きました!

お礼日時:2018/06/21 13:57

母親というものは、この世に修行しに生まれて来たがっている神様たちの分身を身ごもり、育て、社会に送り込むまで、お腹(身体)や、知識や、手間暇をお貸しするだけの器的な存在の様ですよ。

(^^)

手放した(巣立たせた)後からは、それぞれ個々の修行や勉強や苦労が始まるのだから、むやみに手を貸しては妨げにこそなれ、知恵が育たずいけないのだそうです。
ただ見守ってあげて、時に疲れて休憩に来た時にのみ、温かくもてなしてあげるだけで充分だそうですよ。(๑・̑◡・̑๑)

私は無宗教者ですが、どなたかのこの言葉(忘れました)を聞いた時、言い得て妙だなぁ、と、感心いたしました。
悲しいかな母親はその方が良いのだと。(^^;;

後、僭越で、大変失礼なのですが、今後のためにも一言。
鮨詰め状態の行間の無い長分は、大変読み辛いです。
少し文章の区切りで間を開けてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。制限を気にしてギュウギュウに言いたい事書きつらねてしまいました。気をつけます。ありがとうございます。

お礼日時:2018/06/21 13:51

ここで貴方がしゃしゃり出ても何もプラスは無いです


心配な気持ちはわかりますが黙って見守りましょう

家庭で男がリーダーであれば全て良し!という時代は終わったんですよ

人には向き不向きがありますから
息子さんが今の状況に対して何か不満があるのなら息子さん自身がお嫁さんと話し合わなくてはいけませんよね?

そろそろ貴方も息子さんから手を離すことを覚えましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2018/06/21 13:48

ハラハラする気持ちはわかりますが、まぁあまり親が心配しないで息子さんたちの判断に任せましょう。

息子さんを信じてあげましょうよ。多少、あなたには不満足に見えるところがあったって、自分たちで解決する力をつけていけば良いんじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/06/21 13:47

ハッキリ言いますが、そういうのを「姑根性」といいます。



立派に成人した息子さんは、もうあなたの手を握っていた「私のかわいい息子」ではないです。

彼が握っているのは、自分が選んだ彼女の手です。
一人前の社会人であり、妻と2人、手を取り合って自分たちの家庭を作っていくのです。
どんな家庭を作り、どんな喜怒哀楽があるかは、全部彼と彼女が決めることです。
自分たちで作っていくのです。
その結果もすべて彼ら2人のものです。

その家庭はあなたが作った家庭とは、全然違うものであるかもしれません。
それで幸せか幸せでないかは、彼らが考えればいいことです。
親の役割でも責任でもありません。

子供を育て終わった親は、もうお役御免です。
もちろん、彼がなにか困って相談してきたら、快く相談に乗ってください。それが血縁であることの良さです。
でも、それは非常事態、そんなことは起きない方がいいのです。
「親は口出し無用」というのが平和であることの証明です。

息子以外の「自分の楽しみ」を見つけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パッチワークとか習ってますが、手が遅くド下手で間に合わない布ばかり溜まってしまう、頼り無い私ですが、まぁ、そうですね。2人で解決して行くのを見守るしかないですよね。ありがとうございます。

お礼日時:2018/06/21 13:46

息子さんを心配する気持ちも分かりますけど


二人のことなので、あまり口は出さない方が良いですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですね。主人もそう言います。ただ息子があまりお給料が取れないだけに心配がアタマから離れません。でも見守るしか出来ないですね。ありがとうございます。

お礼日時:2018/06/21 12:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!