dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供の事に詳しい人いますか?今、小学校4年生の姪と一緒に住んでるのですが、指しゃぶりがあまりにひどく、学校ではしないのに家に帰ってきたら待ってましたとばかりに指しゃぶりをし、家族みんなでやめようねと止めるのですが治りません。やっぱり病院とか行かないと治らないですか?

A 回答 (2件)

4年生となると なかなか治らないとお考え下さい。



学校ではしないと言うことなら「恥ずかしい」「おかしい」と言うことは理解しているハズです

家庭でやるのは「安心しているから」です。
この「安心」って大事なので、さすがに4年生になるまで治らないとなると たぶんまわりが「やめなさい」「恥ずかしい」と言っても治りません

何か家庭的に不安定な部分はありますか?(ご両親が離婚、不仲、転居を繰り返す等)これらが無ければ、このまま「見守る」方が良いですよ

やめなさい やめなさいを家族みんなに言われるのはストレスになり、逆に違う癖などが現れたり、精神的に辛くなってしまいます。

必ず自然に治りますし、家庭外ではしないなら大丈夫です。「仕方ない」と見守り あえて 指しゃぶりには触れない方が良いかと思います。

ストレスや愛情不足ではありません。指しゃぶりしていたら「お茶飲む?」とか「○○持ってきて〜」等、自然と指が口から離れる声掛けや行動を促して下さい。
    • good
    • 0

歯に良いガムとか与えてみては?(’-’*)♪

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/06/21 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!