アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

人間関係に悩んでいます。

自分は嫌われているかも知れないです。わからないです。どう思われているのかが…僕は人見知りでコミュニケーションが下手です。ですから、自分を変えようとしました。

編入して人間関係に悩んでいました。でも、あれからサークルに入り、知り合いも増え、前と比べて話をする人も増えました。ご飯も一緒に食べたりしました。でも、上手くいっているのか悩んでしまいます。こんなことを言っていいのか、行動していいのか、相手に負担をかけていないのかすごい悩んでしまいます。また、相手は自分を嫌っていないのかわからないです。なるべく、考えないようにしていますが、少し相手の態度が変わると考えてしまいます。一人になると考えてしまいます。距離を置かれているのかもしれない、冷たくされているのかもしれない根拠はないですが、こんなことを考えてしまいます。

普段、明るい人でフレンドリーな人が今日は少し冷たいような感じでした。嫌われてしまったのかと悩んでしまいます。

ここでこんなことを話をしても意味はないと思うし、困ってしまうことはわかっています。なんとなく、吐き出すような所がないので…

何かアドバイスをいただけるとありがたいです。

A 回答 (5件)

人はそれぞれでいろいろです。

人のことは気にしないことです。
 人が自分をどう思っているかなど考える必要はありません。そにょうなことを考えていると相手に失礼ですし、うまくコミュニケーションができなくなります。気楽にお付き合いをしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

嫌われることが怖いです。人それぞれとはわかっていますが。

お礼日時:2018/06/23 01:19

前回の回答者です。


変えなければ一人な気がする?

別に一人でも仕事上の生活に支障がない最低限のレベルでそれが出来れば
問題ないんじゃないと思う

あと変えようと思うから
変わらないんです。
コミュニケーション力などが自分は低いんだと自覚して堂々と生きていれば自然に変わります。


恋人ができない?

変に直そうとするから
出来ないんです。
(昔の自分です)

変に直そうとしないで
自覚と自信を持って
一匹狼になってるほうが
恋人が出来ます。
(今の自分です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

変に変えようとすると苦しみますよね。ありがとうございます。

お礼日時:2018/06/24 01:58

人見知りでコミュニケーションが下手? 


わざわざ無理してコミュニケーションをとったり人見知り
直さなければいけない明確な理由もなく直そうとするのは時間の無駄です。
自分もそうゆう性格ですが自覚がありますし何度も同じことを周りから言われてきたので
『性格というかだから仕方ない』で片付いてます。

コミュニケーションも人見知りも最低限人間で生きていく上で必要なぐらいができていれば問題ないと思います。

あと周りにどう思われているのか?これに関して考えるのは時間の無駄です。
気にしてるからいろいろなことを考えてしまうんです。

他人のことを気にしないで自分の長所を磨くようにして自信をつければ全て解決するはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

変えなければ、社会に出ても一人なきがします。また、恋人が全然できないひとつでもあります。だから、変わらないといけないです。でも、なかなか、変わることができませんが…

お礼日時:2018/06/23 01:24

「多重人格」って知ってますよね?。


ドラマにもなったし、有名な小説もある。

実は人間の人格というのは「ひとつじゃない」んですよ。
いろいろな人格が、その時々の状況で出たり消えてたりする。
通常ならば、そういった「一面」を、人は使い分けながら生活をしているのですけど、多重人格といわれている人は、それが「同一なもの」という判断が曖昧で、それぞれの人格を「違う人物」として認識したりするのです。
ある人格が表に出ている間は、主人格(核になっている人格)は影にいて、それを見ているという具合です。
その時々の気分でも、人は行動が変わりますけど「え?こんな人だったかな?」と思えるときは、普段は表に出さない自分が出ているときがあります。

さてここまでは前置きです。

要するに「人間は様々な面を持っていて、それを自動的に切り替えながら生活している」というのは理解されたかと思います。
「あ、この人はこういった面も持ってるんだな」と理解さえしてしまえば、自分の中のデータベースを編集すればいいだけです。

しかしあなたの場合は、その「データベース」についての「整理や編集」が苦手のようですね。
他人への評価点をつける能力が弱い。
だから「こういったことがあったから、この人は優しい人だろう」という風に「大まかな」分別になってしまう。
複数のケースを参照して、それを頭の中で解析しながら整理するということをして、他人への評価というのは形になっていくものです。
一面を見ただけで「これは優しいということだな」という風に判断をしやすいのだと思います。

だから「違うパターン」がでて、狼狽し続けていくのです。
それに伴って、その人への評価は変わり続け、やがて混乱してしまう。
そういう流れになっているのではないか?と思いました。

しかし、先に言ったように、人間は複雑な多面体です。
見る方向によって形も違えば、輝きや色も違うものです。
そのことをまずは理解してください。
そのうえで「人の気持ちを読むのは苦手だけれど、出来ないわけじゃないんだから」と、自分に言い聞かせてください。
そして、少しの変化になびいて、それを恐れてしまうことは無いのだと…その必要性はないのだと言い聞かせてください。
見かけは少し違っても、その人はその人であり、なにも変わりはない。
そう思いながら、コンタクトをすることですね。

まずは信じようとすることです。
    • good
    • 0

最もまずいのは、ただの勘違いだった場合です。


その場合、この悩みは一人で勝手に悩んだだけってことになります。
それは時間の無駄だし意味がないので避けたいですよね。

ってことで、不安なら相手に尋ねることです。
この悩みはそれしか解決方法がありません。
同じことを何度もいつまでも悩むのは、
時間の無駄だと理解しましょう。
考えるんじゃなくて、相手に聞きましょうね。
そうすれば1秒で解決です。
こんなものに勇気は必要ありません。聞くだけですから。

行動しなければ何も変わりません。
ぜひアクションを取ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

それに関しては昔、失敗しました。聞かなければよかったと後悔しました。

それは重いのではないでしょうか?聞いたとしても本当のことは言わないと思います。

お礼日時:2018/06/23 01:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!