
仕事でクビになりやすい性格を直したい。
正社員で採用後、試用期間中にクビになったことが3度もあります。
理由は、仕事ができないから。
1社目は工場でしたが、スピードと確実性を求められていました。
しかし、どちらかに偏るともう一方が崩れ、どちらも完璧にやろうとしても両方ダメになるという仕事ぶりでした。
そのために、会社からは『採算が合わない、作業が危ない』と言われて退職しました。
2社目は屋外での現場仕事でしたが、機械類の操作(コツ)を覚えるのが難しくて、また不器用で作業効率が遅いことを指摘されました。
メモを取ったり、工夫をして作業をしたりもしましたが、やはり仕事が遅いことで辞めてくれと言われました。
3社目は飲食業で、こちらは厨房と配膳を行ったり来たりしていましたが、とにかくオーダーをとってから配膳をするまで状況が目まぐるしく変わるために、足手まといになってしまって、店長からは向いていないとハッキリ言われてしまいました。
不器用で、頭でっかちで、要領が悪い。
それは自分でも自覚はありますが、仕事を覚える前にクビにされている現実を突きつけられると、もはや何をしたらいいのかわからなくなってきました。
直せるものなら直したいですが、どうしても無理ならば、私に適した仕事とはどのようなものがあるのか教えてください。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
とっても不思議です。
私も要領悪くて覚えも悪いですがクビにはなりません。
仕事をしながら、やっぱり自分には無理なのかなとか、全然仕事出来ないな………とか、どこか諦めながら落ち込みながら仕事をしていませんか?
私は、以前そうでした。
そういうことを思いながら仕事をしていると、集中出来ていないので、ちょっとしたミスをしました。
そういうときというのは、端から見たら、開き直ってるように見えたり、やる気の無いように思われてしまうようなんです。
あとは
職場の方と休み時間など、コミュニケーションとっていますか?
少しでもコミュニケーションを取っていると、仕事中、厳しい目で見られなくなります。
やはり、殆どの方は、頑張ってる人を応援したくなるようですよ
試用期間を終えた私の評価は、仕事は遅いが常に真面目に取り組んでいるので、これからも頑張ってください
早さの点は周りでフォローしますので心配しないでください
というものでした
言葉遣いや態度や制服の着方はどうですか?
職場の備品の使い方は丁寧にしていますか?
上司も人間なので、最終的には、一緒に仕事をして気分がいかどうかなのだという話を聞いたことがあるのですよ。
No.9
- 回答日時:
仕事の確実性・精度・正確さ・きめ細かさは要求されず、処理のスピードや要領・作業効率もさほど必要がなく、モノ覚えが悪くて不器用でも務まる仕事は何かってことですよね?
それは市(市の清掃局)などがやっている家庭ゴミの回収運搬作業です。あるいは廃品回収業かな。ゴミ処理場(廃棄物処理場)の作業もいいかも知れません。
No.8
- 回答日時:
いろいろと失敗続きで大変ですね。
でも、最初はみんな同じようなものです。あなたに直そうとする自覚があるようなので、大丈夫です。必ず直りますよ。悪く考えると、へこむので前向きに考えましょう。
失敗は成功の基ですよ。失敗からわかったことを次に生かせばいいだけのことです。
どんなことでも、最初は早くできないし、正確にもできない。でも次第に早くできるようになります。考えすぎないで、次回頑張りましょう。
No.7
- 回答日時:
そのうち何かみつかるでしょう。
懲りずに、どんどんチャレンジしてみましょう。
感じたのは、他人のペースでする作業は苦手みたいです。
自分のペースで出来る仕事、自家製パン屋、花屋、魚屋、
修行をして、独立しましょう。
No.6
- 回答日時:
自分に合う仕事は 自分で作る事ですな 使われるのは無理なようです
No.4
- 回答日時:
不器用な人があれこれ仕事を変えてはいけません。
それをするとすべてが中途半端に終わるからです。
だから、何一つ得る物ができないから、会社があなたは不要というレッテルを貼られるわけです。
あなたがこの仕事がやりたい、この仕事なら一生できそうだという仕事を見つける事です。
そしてその仕事をずっと5年でも10年でもやり通すと一人前になって
どこの会社からも受け入れてもらえるようになります。
要するに即戦力のある人間になる事ですね。
まずは職業訓練校に行くことを始めてみたらどうですか?
ちなみに私は職業訓練校の卒業生です。
あとは、仕事が覚えられないという人は普段から頭を使っていない証拠ですので
スマホとかパソコンとかあるなら、暇な時に脳トレのゲームでもやって記憶力とか判断力を鍛えたほうがいいですよ。
これできないと社会人では失格者扱いですからね。
No.3
- 回答日時:
人と合わせる仕事が難しいようですね。
それなら、マイペースでできる仕事を見つけるしかありません。たとえば、洗い場(洗浄)とか清掃の仕事なんかいいのじゃないかな。高度な仕事(技術)は無理なのであきらめましょう。誰にでもできる簡単な仕事でやっていくしかありません。直すよりもあきらめてほかの仕事を探しましょう。性別が分からないので適した仕事をかけません。
No.2
- 回答日時:
ゆっくりでもいいから確実な作業だけを優先する職人さん的なものが良いのでは?
仕事の種類は数限りなくあります。
そこから見つけるのは大変ですが、出来ない訳でもない。
生産性重視の所は無理だという事が分かったのが今迄やってきた仕事の収穫ですね。
方向を変えてみたら良いと思います。
No.1
- 回答日時:
あなたに合った仕事は、
ちゃんとありますよ
いろんなコトに、
チャレンジをして
自分の居場所を見つける
それで良いんですよ
人の性質なんて、
生涯変わりません
個性ですから、
変える必要もないです
大丈夫ですからね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大人・中高年 クビになった人を再雇用しますか? 9 2022/12/26 19:03
- 会社・職場 派遣社員はありえない理由でクビになることは、よくあることですか? 3 2022/06/01 21:09
- 友達・仲間 一生懸命頑張って仲間や友だちを作ろうとしているのに出来ない。仕事はクビ、オフ会では干される…理由がわ 2 2022/07/28 09:55
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 会社・職場 誰にも、会社にも必要とされていないようでつらい、居場所が作れない 9 2023/02/01 08:27
- 就職 悪魔のような知人に何度も騙されて失業を繰り返しました。今は無職を貫くことでヒモ男に勝っていますが 3 2023/06/11 08:07
- 会社・職場 24歳、高卒の人間です。 今、私は24歳で今年の4月に5年間勤めていた工場を退職しました。今は転職活 2 2022/10/26 15:01
- 会社・職場 転職1ヶ月未満ですが、辞めるべきか悩んでます。 4 2022/08/23 23:22
- その他(就職・転職・働き方) 軽作業の正社員 勤務実態について 2 2022/07/24 12:18
- その他(悩み相談・人生相談) ASD.ADHD.軽度知的障害です。 私は、仕事がとにかく続きません。人間関係で上司や先輩と揉めたり 3 2022/08/04 20:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あんなに一生懸命やってクビとか信じらんない。 でも、一応は頑張ったからいいんですが。 頑張ってダメな
その他(悩み相談・人生相談)
-
解雇を言い渡されました。
退職・失業・リストラ
-
新入社員ですが、勤め先をクビになってしまいました。
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
どこに行ってもクビになる人に出来る仕事って何ですか?出来る仕事がない。そもそも無職はダメですか?
就職
-
5
仕事で大失敗、もういっそクビにしてくれた方が……
片思い・告白
-
6
転職活動中。決まらない…私、死んだ方がいいのかもしれない。
転職
-
7
新卒、半年の試用期間でクビになりそう。今年4月入職の者です。半年の試用期間があります。上司に呼び出さ
新卒・第二新卒
-
8
39歳です。 仕事の動作が遅いと若い時から言われます。 必然的にクビになります。 もう10社ほど働い
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
試用期間で解雇される人は何が悪い人ですか?
退職・失業・リストラ
-
10
会社をクビになり行き詰ってます。
退職・失業・リストラ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事暇すぎて苦痛な人いますか...
-
全く同じ日に入った同期ばかり...
-
入社一週間で1人立ち、以後は...
-
営業職ですがあんまりにも放置...
-
太ってる人ほどトロくて怠け者
-
部下から「これ以上仕事を入れ...
-
清掃の仕事を1週間で辞めました...
-
36歳フリーターですが、これか...
-
会社の人と一度ケンカして口聞...
-
とても使えない2年目社員 こん...
-
上司と二人きり。ストレスがた...
-
張り合ってくる同僚の心理 何か...
-
無事に就職したが腰痛で・・。...
-
海外出張をよく行く人は会社中...
-
同じ職場のおじさんで、毎日毎...
-
二人きりの職場、仕事がない、...
-
人事異動で未経験の仕事を任さ...
-
うちの会社はよく社内で自分の...
-
仕事ができないくせに、文句の...
-
週に5日働くのはスゴいことだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入社一週間で1人立ち、以後は...
-
全く同じ日に入った同期ばかり...
-
太ってる人ほどトロくて怠け者
-
36歳フリーターですが、これか...
-
仕事暇すぎて苦痛な人いますか...
-
清掃の仕事を1週間で辞めました...
-
営業職ですがあんまりにも放置...
-
逆出向について、私はグループ...
-
部下から「これ以上仕事を入れ...
-
会社の人と一度ケンカして口聞...
-
仕事できない人ほど「協調性が...
-
無事に就職したが腰痛で・・。...
-
派遣契約解除。もう会社に行き...
-
仕事ができないくせに、文句の...
-
同じ職場のおじさんで、毎日毎...
-
人事異動で未経験の仕事を任さ...
-
張り合ってくる同僚の心理 何か...
-
サラリーマンはふだん何時に起...
-
仕事少ないのに残業してる派遣...
-
二人きりの職場、仕事がない、...
おすすめ情報