dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新卒で二ヶ月目。パワハラ上司が原因で鬱状態になり一ヶ月休職し、現在はある程度症状が安定したためこれから職場復帰をしようとしている社員です。精神科でうつの診断が出てから、休養が必要なこと、このままでは再発の可能性が高いため職場の環境調整が必要なこと、を書いた診断書をもらい、何回か会社の責任者と面談があり、その時に提出しました。そして、自分にもストレスに対する抵抗力がなかったことなど、自分にも落ち度があると話した上で、今後もこの職場で働いていきたいという内容を伝えました。また一方で直接的な言い方ではありませんが、その上司が大きな原因の1つであることを会社の責任者に伝えました。そしたら「指導方法の改正を求めるように忠告しておくので心配しなくて大丈夫だよ。」と言っていました。個人的意見ですが人は忠告やアドバイスをしても人間性は変わらないと思いますし、これからも正当性はあるものの強い叱責で精神的パワハラを続けると思います。それにより本当は配属を変えてもらいたいと思っていたのですが、その日には言いたくても言い出せずに終わりました。そして本日、会社の責任者からメールで連絡がきました。その内容としては、
「総合的に判断して、前と同じ部署で働いた方がいいと思ったので、復職した際にはまた同じ部署でよろしくお願いします。新人だし、ここで諦めたらもったいないよ。その部署の人はみんな心配してくれているよ。また戻ってきてほしいと言っているよ。」みたいなことが書いてありました。
自分にとってはまた同じ部署に戻り、それで万が一身体を壊す方がもったいないと感じますし、主治医の診断書にも部署転換などを検討するべきというような記載があったのでわかってもらえるかと思っていたのですがこのような結果になり復帰が怖くなってきています。
このようなことは再度わかってもらえるように話すべきでしょうか?
それとも同じ部署での状況が変わっていることを信じて働き続けていくしかないのでしょうか?
それかもう見切りをつけて転職も視野に入れていくしかないのでしょうか?どんな意見でもいいのでご教示下さい。
(それだけで鬱になるなんて甘えだとか、そんなのどこでもある話だとかいうコメントはやめていただきたいです。)

A 回答 (7件)

参考になればいいのですが。

  
自分は43才で、会社パワハラ原因で、うつ病になりました。それまでは、普通に、会社で働き家族も、養っていましたが、うつ病に、なってからは悲惨でしたね。今、辞めると家族を養っていけない。という、気持ちで、7年間も、うつ病と戦いながら、会社に、しがみつきました。
途中で、自殺経験もしました。もう、うつ病の人て、薬依存症で、冷静な判断できなくなり、自分を責める事しか、できなくなるようです。
結果的には、50才で、仕事は、辞めました。一度うつ病に、なってしまうと、心が折れるのが、普通の人より簡単に、なってしまいます。
ですから、うつ病まで、なって今の会社に、しがみつく必要は、ないと思います。
いくら、働く環境が、改善されようと、うつ病の原因は、その会社に、あるんですから。
僕のように、会社に、しがみついて、うつの泥沼はまらないよう、シッカリ考えてみてください。うつ病泥沼人生か、新しい職場で、新しい自分を始めるか、です。
今の僕だから、言えますが、新しい職場を選べば、こんな風には、ならなかったと思います。どうか、あなたが、うつ病地獄を、続けないことを、願っています。
    • good
    • 1

うちの会社でもパワハラした上司は左遷されたけど、それは僕を含めて部下が2人辞めた後でした。


その上司は強面のデブメガネで、いつも学生時代に柔道や野球でシゴキにあった話をして、それに比べればお前らは生温い!って言うのが口癖でした。部下を一軍、二軍などと分類して、少しでもミスすると戦力外通告かなぁなんて嫌味を言います。
そいつは自分がミスしても、上には報告せず、こっそり誤魔化したり、部下のせいにしたりします。
ほんとに今でも腹が立つ( `ω´ )クソデブメガネでした。
    • good
    • 0

新人であれば、「これからも正当性はあるものの強い叱責」はあっても不思議ではないです。


事業法人は客のために事業をし、その職場の責任者や上司、先輩がこうあるべきだという思いを徹していくのが、とても大事だからです。
ストレスに対する力量を強化し、またさらに工夫も加えて、さらに事業内容の完成度、スピード、顧客対応力を向上させるのが、事業所で働く上では大切です。
「主治医の診断書にも部署転換などを検討するべきというような記載があった」
医師は患者の健康とか患者の状態改善とかの視点を重視します。 事業所の視点はそれとは違います。従業員が全体として長期継続してより経済的に有利な状況を獲得し続けるためにどうするかが大事になります。

個人がストレスをなにに感じ、どの程度の耐性とアグレッシブさを持ち、業務実行力を上げられるかは、個々人でずいぶんと違います。
「同じ部署での状況が変わっていることを信じて働き続けていく」というよりも、「同じ部署で同じような状況の中でも、ストレス耐性をどう高め、いかにアグレッシブに仕事と職場に向かうか」という方向で考えることが大事だと思います。
転職する(退職し、新たに職場を探し、採用してもらって、仕事を開始する)場合でも、基本は同じだと思います。
正確性、複雑な条件の的確な判断、言葉遣い、迅速性、職場によって求められる能力や仕事上の優先度は結構違っているものです。 Aさんはこの職場ではストレスを大きく感じてしまう、Bさんはこの職場はさほどすトレを感じないがあの職場では耐えがたいストレスを感じるということもあります。 自分自身の知識や特性、気質、性格などを考慮した上で、今の職場がいいのかどうかを考えた方がいいと思います。
それを考えずに、ただストレスが多い、職場や上司と会わないという感覚だけで、転職をすると、果てしなく転がり落ちてしまうことも多いです。
特に、最近は、対人処理能力・対人ストレス耐力が重視される職場が増えてしまったようです。 対人処理能力・対人ストレス耐力って、案外に強化しにくいものでもあって、人によってはそういうことを要求される職場では能力を発揮しにくいこともあるので、そういうタイプであるという場合は、転職を基本にして、自分に向いているだろう職種、職場を探した方がいいと思います。
    • good
    • 0

そこだけが会社じゃあないからね。


まだまだ人材不足でキッチリしてる職場山ほどあるし。
一つに食らえつくのも何かの意味があるかもだけど、気楽な気持ちでワガママも多少出てもいいと思いますよ。
私なら、そこまで言うなら一応復帰して同じ部署ならしめたものと思い次何かあればすぐに辞めれるから良いと思います。
もし、部署変えした場合だと違う人に嫌な思いした場合に同じ理由が言いにくいかも。また??と思われるし。
それなら、同じ部署の方がすぐ言えて安心かな〜〜と思いました。

気楽な気持ちでね。
    • good
    • 1

パワハラ被害を受けられたという事で、とても辛い思いをされたとお察しします。


私も主婦パートとしてドラッグストアで働いていましたが、そこの店長が私にだけ見せしめのように大声で叱責されたりして、周りのスタッフもさすがにあれはないんじゃないか…と同情して上に話をしてくれました。 私からも上に相談したりしましたが、店長が異動してくれるまで時間がかかりました。苦しかったです

私の話ばかりになってしまい、すみません。 要は、会社が改善の姿勢を示してくれているので、「ダメだったら転職してやるー」ぐらいの気持ちで復帰されてみては如何でしょうか?
義母から教わったのが「まだ起こってもない事を、過剰に心配するな」だったのですが、意外とこの言葉を使っています

私も結局は転職しましたが、今は比べものにならないぐらいいい職場に巡り会えました。 転職を勧めてるのではないけれど、あの時、パワハラ店長にやられて悩んで泣いてきたけど、ギリギリまで頑張ってそれが形を変えて報われた様でした。

謙虚に頑張れば誰かが見てくれています。 すぐに評価に繋がらなくても、主さんに合った運命が迎えてくれると思います! まずは身体を大事にして、言い方悪いですが軽い気持ちで動いてみませんか?
    • good
    • 2

多くの社員がいる中で鬱状態に陥ったあなた1人のことを考慮した会社を一度は信じて復帰なさってください。


他人にはわからない辛苦を抱えてらっしゃるのはよくわかりますがどこに転職しようと人間関係の不安要因は転がっています。
あなたがその上司を訴える前に会社側が手を打ったのですから
    • good
    • 2

相手の方も言い過ぎたと本当に反省しているであれば、今後それは態度に出ると思うので


信用してみてはどうでしょうか?
また同じ事の繰り返しになるのなら会社退社するなりしたらいいと思います。
そもそも鬱になりやすい人は心配性の方が多いですから
文章見る限りはあなたはかなりの心配性だと思います。
あれこれ心配してたら鬱になるだけなのでドーンと構えて、会社の改善が見込めなければ辞めればいいのです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!