dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一歳半の離乳食について。一歳半の息子は繊維質が苦手でお肉を食べることができません。あんかけに混ぜてもモグモグしている内にお肉の繊維だけが口の中に残ってしまい、食べ進まなくなってしまい、時にはえづいてしまいます。どうやって食べて貰ったらいいのか悩んでいます。

試しに市販の離乳食で一歳4ヶ月からのハンバーグやつみれをあげてみたところ、それは食べてくれたので、全くあげないよりはいいと思い今はそれをあげているのですが、手作りは食べてもらえず悶々としています。市販品のハンバーグやつみれって、粘土のようにねっちゃリしていて、息子にはとても食べやすいようです。でも私が作るとパサパサしており…嫌みたいです。

ちなみに白ご飯も、まだお水を足してレンチンしてふやかしています。
進みが遅いとは思うのですが、この様なお子さんをお持ちのお母さんがいましたらお話を聞かせてください。
いずれは食べてくれるとは思うのですが、たまにこれでいいのかと悩み落ち込みます。

A 回答 (2件)

凄いですね!


一歳半でしょ?
まだおっぱい吸ってる子も います
焦り過ぎでしょ?
子供が 今 元気ならさ 大丈夫
ちびっこ たまに と がんばって(^_-)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

幼児食の本やインターネットを見ると進みが遅いため焦っていました。元気なら大丈夫ですね。確かにそうでした。ありがとうございました。

お礼日時:2018/06/30 02:44

歯が、まだちゃんと成長していませんから、肉なんか食べれないはずですが?


それなのに無理やり食べさせてるのですか?
肉が食べれるようになるのは3,4歳ですよ

まだミンチのような肉しか食べれないはずです。


>でも私が作るとパサパサしており…嫌みたいです。

お子さんの歯の成長は関係なくて、あなたの料理が下手なだけですね  (°O゜)☆\(^^;) バキ!
どのように作っていますか?またハンバーグの大きさは?

離乳食で大事なのは、食に興味をもたせて、それを自らが選んで食べるようにすることですよ
お母さんお父さんが食べてるから自分も食べたい、と思う気持ちになるように仕向けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ひどい言われように驚きました。まさか大人のハンバーグはあげていませんよ。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/06/30 02:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!