
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
補足ですが、
計算過程で割り切れない数字が出てきても途中で四捨五入してはいけません。有効数字を3桁で回答しなければいけないときは4、5桁くらいまでは残しておいて、それ以外は切り捨てて最後の答えにたどり着いた時に四捨五入して有効数字3桁で答えを導きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
bcc(面心立方体)の四面体位置で...
-
物理の有効数字2桁
-
ダイアモンドの結晶構造因子に...
-
熱力学の問題で、(6)について、...
-
FEMのモード法と直接法の違...
-
レポートの字数に参考文献は含む?
-
参考文献について
-
1600字以内と出された課題レポ...
-
レポート「剽窃」ってどこまで...
-
大学生のレポート4000字って多...
-
大学 レポート 2000字以内で書...
-
大学のレポートのファイル名に...
-
大学のレポートについて質問で...
-
レポートを1枚以上書けと言われ...
-
大学の単位と課題の出し忘れ
-
大学のレポート課題の枚数につ...
-
A4レポート用紙2~3枚は最低どの...
-
レポートで500字以上と指定され...
-
講義で配布されたレジュメをも...
-
大学の卒論の不合格認定について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
bcc(面心立方体)の四面体位置で...
-
物理の有効数字2桁
-
ダイアモンドの結晶構造因子に...
-
整数で答えよ、のように書かれ...
-
局所ヌセルト数から平均ヌセル...
-
単振動の運動方程式の解
-
円板の固有振動数
-
有限積分法について
-
1リットルは1辺が1cmの立方体が...
-
FEMのモード法と直接法の違...
-
全微分のdx,dyの意味
-
変数分離が成功したからといっ...
-
自分のこのようなやり方では何...
-
コンデンサーの端効果について
-
たたみ込み積分って名前つける...
-
物理基礎 力学の問題
-
線形代数 ブロック行列の余因子...
-
答えを教えてください (簡単な...
-
今年の東京理科大学理工学部の...
-
物理の問題
おすすめ情報
回答です