dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

台風が来て警報が発令された場合は生命に関わる職業とライフライン以外の職業の人は国が出勤禁止令を出すことは出来ないのでしょうか?私は台風が来たら警察、消防、病院、報道機関、気象機関とライフライン(電気、ガス、水道、電話)以外の職業の人は全員出勤禁止すべきだと思うのですが。

質問者からの補足コメント

  • 生命に関わる職業とライフライン以外の職業なら1日くらい仕事を休まれても我慢できるでしょう。

      補足日時:2018/07/04 17:16

A 回答 (11件中1~10件)

コンビニとかスーパーとかは開いてほしい…

    • good
    • 1

そうですね。

そう思います。
    • good
    • 0

国会議員になって、議員立法して法案成立させれば? 俺はずっと夏休みだからどうでもいいけど、、

「台風が来て警報が発令された場合は生命に関」の回答画像9
    • good
    • 0

ずいぶんと、安易な発想ですね。

一つの職業は、そこだけで踏み止まらず、たくさんの人達に影響があるのですよ。
日本中が、台風じゃないんですからね。なんか勝手ですよ。ライフラインに関係ある人達だけは、台風で危険でも、仕事しろや!って事に聞こえますよ。
    • good
    • 1

風が吹くと桶屋が儲かる、では無いですがどんな職業が生命に関わらないか線引きは難しいですよ。

たとえ1日であっても。
    • good
    • 1

できません。



簡単な理由です。
休業補償をどこがするの?

国の命令で休むのだから、その分の給与を国で補償する必要が生じる。

また、どの時点で出勤禁止にするのか?

予報の段階?来なかったらどうする。
暴風圏の段階?すでに出勤していたら?
出勤命令ということは、罰則付き。会社?社員?だれを罰して、刑罰を受けさせる?

台風の進路や影響などについては、自分で判断する部分と企業側が判断すること。
国じゃない。(情報提供は行うが)
    • good
    • 1

交代勤務制では無理でしょう。

むしろローテーションを確実にやるべきです。
    • good
    • 0

その程度で会社が休みになってたら日本経済は破綻だな。


質問が小学生レベル。
社会人だとしたら情け無い。
    • good
    • 0

>我慢できるでしょう。


何を我慢するの?
経営者が億単位の損失を我慢できるでしょうってこと?
できねーよ!
ヤバイ台風の時なんかは今日は早く帰れとか、大変そうなら出社しなくても良いよとか言うけど、国から禁止とか言われる筋合いはないよ。
    • good
    • 0

個々の企業に判断は委ねられてますんで、「国」が出張る必要は有りません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!