ハマっている「お菓子」を教えて!

迷いがありすぎるけれども、決断すべき時期なので悩んでいます。

夫、60歳。まだ定年延長をして働いています。副業もしており現役世代より少ないながら40万円程度の月収あり。私50代専業主婦。自分の母親と近居していて、母は70代後半で月15万円程度の年金があります。5年後は主人は年金生活になっているかと思われ、月25万円前後の年金と副業の10万円程度の収入、10数年後は私の年金が月15万円程度入ってくる予定で、その頃には夫は副業をやめていると思います。

所有している不動産は私たち夫婦が住んでいる家が最近近隣で同条件の中古で売り出すと3000万円程度の物件、これは夫名義です。母が居住している物件は私が独身時代に貯めたお金で買った私名義の家でこれはネットで調べると3500万円程度でなら売れるらしい、築12年程度の家です。

金融資産というほどではありませんが、預金がそれぞれ3人とも3000万円以上はあり、いつでも現金化できる状況にあります。

つい、最近母と同居していた父親が亡くなり、80歳になろうとしている親を一人で生活させていることが負担になってきました。できる範囲でこまごまとした生活の援助をしてきましたが、できれば同居したいと考えています。
結婚が遅く、結婚するときの条件としてゆくゆくは私の親と同居する旨は夫は同意してくれて、近居してきました。
わたしには兄がいますが、親の面倒は一切見ないと明言しており、特に金銭面でも困っているわけでもありません、必要な遺産分与は既に終了しました。

私たち夫婦には子供がおらず、誰かが1人になった場合は施設に入ることになると考えます。
その時の資金は3000万円は残すとして、今不動産にいくら使ってもいものか判断しかねています。
私の希望としては両方の家を売って、別の地域で7000万円程度の物件を購入するというものですが、無謀というものでしょうか?

なぜ、別の地域でと考えているかというと、便利で快適な生活ではあるのですが10年後以降を考えると
医療、文化的な面で近隣だけでは生活が物足りないという予測がつくからです。
母を今の家を改装して老後を過ごしてもらってからでは、自分の不動産を処分、購入する判断力と別の土地へ行く体力がないかな、と危惧するところもあります。

最晩年にお金を残し、少しでも高級な老人ホームに残ったほうが入ることを予定して、今住んでいるまだ築浅の物件をリフォームして3人の生活を始めるべきか?と考えることもあります。

もし、自分だったらどうするか?できれば、理由を明示してのお答えをお願いします。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    金銭面での補足をさせていただきます。

    金融資産として親の名義で3000万、主人名義5000万、私名義4000万円。母は保険をかけていませんが、私と主人は相互に死亡時2000万円と医療保険は入っています。

      補足日時:2018/07/06 02:47

A 回答 (4件)

私の希望としては両方の家を売って、別の地域で7000万円程度の


物件を購入するというものですが、無謀というものでしょうか?
  ↑
ハイ、無謀だと思います。

歳とれば、必ず病気になります。
寝たきりになる可能性もあります。

老々介護になりかねません。
地獄ですよ。

老人ホームを検討したほうが
良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/07/05 22:57

物件の購入は「資産」ではなく「負債」だと考えた方が良いかと思います。


確かに資産として持っておきたいと思うかもしれませんが資産価値は年々下がりますし、税金もかかってきます。
また新たな場所へ移った後に後悔しても建てた後では戻ってきません。
もし私でしたら、どちらかの家を売却し売却費用から住宅をリフォームし住みたいと考えます。
急激な環境の変化による認知症の発症なども考えられるからです。

私に羨ましいほどの老後資産をお持ちのようですが、人生時として何が起こるか分かりませんので目先の利よりもリスク回避も考えられた方が良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、母の事を考えると今の家がいいかと感じます。
私は不動産を資産だとは考えていません。

今までも11回引っ越しましたが、常に居心地の良さとその時々の生活の利便性だけを求めて
住居を簡単に購入売却を繰り返しました。
親子ともに、ごく簡単なリフォームすら経験がないのです。
子供のころから、築15年以上の物件に住んだことがない。
そのくらいの年数で何らかの人生の転機があり、その度に住みたいところを決め移動してきました。


母にとってはリスクではありますね。
母方の祖母は86歳で最後の家を建て、96歳まで生きたので70代後半の母をまだ若いと
考えていました。しかしながら、親と同じくらいまで生きるとすると今の家では最晩年は築30年越え。
かなりの改築が必要であればそれはそれで、しんどいかな、と。

自然災害が最近多いので、そういう事があった時に考えてもいいかもしれないとも考えます。
新しい家で被災したとしても、再度再建できる規模で考えたほうがいい、と気付きをいただきました。

ありがとうございます。

お礼日時:2018/07/05 01:42

71歳半、2年3ヵ月前に妻に先に逝かれたヤモメの一人暮らし。

60歳10ヵ月で完全退職で隠居生活開始、人口90万都市にかなり大きな築28年の自宅持ち。車は一人だけど2台。息子・娘は毎日孫を連れて自宅に来てくれます。

老後はいくらいるかとか散々驚かされたましたが、この11年間、隠居生活をやって、大ウソだってことを知りました。仕事に行くために、いかに多くのお金を使っていたかと。退職したあとの一番大きな費用は、以前の仕事仲間との懇親会出席。昔の自慢話大会でこれを年に1回だけと付き合いを悪くしたら、これだけで月に5万円くらいの出費減。新しい友人を見つければ、それこそ安いお金で遊べます。食事費も歳とともに減少、家電とかも目新しいから買うってこともなし。

妻は肺がんで亡くなりましたが、余命は8ヵ月と宣言受け。それじゃと、その余命をいかに楽しく暮らすかと二人で決心、無駄で副作用で苦しみまくる高額治療はやらないと。歩けるうちは体をいたわりながらの最後ののんびり旅行を、何回もすることに。病院は死ぬとこじゃない、病気を治すところ、治らない病気なので、入院はしない、自宅で大往生と妻の希望で、結局3年半を病院に払ったつもりでと、旅行費に転用。

一人になり、最初に考えたのは、家が大きすぎる。これを売って、小ぶりな家にと。でも、「売家」」の看板が立てられると、メンテもちゃんとできている、この家が好きで、中止。とてもじゃないが、小さな家なんかに住むのは、苦痛と。この世はうまくしたもので、女子学生が「下宿」させて欲しいと。今は、二人の女の子がいてくれるので、家の中にも花が咲いています。

3部屋使っても、まだ寝室は余っているので、遠方より来るシニアの会の爺・婆の合宿場所みたいにもなり、楽しい限りです。

それに、毎月健康診断に行かされる公立病院の担当の美人過ぎる女医さん、午前中だけ勤務で定年もまじか。一緒に食事に行ったりが続き、離婚して、大きな家に一人暮らし、レストランだけでなくお互いの家で家庭料理を食べ合ったりしているうちに、人肌恋しくなる2週間に一度くらいの割で泊りも。ただ軽く抱き合って寝て、朝に少し一人寝と違う窮屈感があるだけで大満足しています。毎日、ダラダラと一緒にいるのは二人とも性に合わないも確認し合っていますが、一緒に食事は週に2~3回。電話は毎日、それで少しでも体の調子が悪いと訴えると、すぐに様子を見に来てくれます。

こんな楽しい充実した生活ができるのも、トイレ・お風呂がいくつもある大きな家があってでこそできたものと思います。シニアの会の人も、知らない人を家に泊める抵抗は、お風呂屋トイレが共用であるからと気が付かれ、リーフォームでメインの寝室の横部屋を潰してトイレ・お風呂を作られています。

私ら、戦後の日本が極端に貧しい時代に産まれてきた。産まれて来れたというだけでも幸運そのもの。歳とれば、早い時期に引退し、楽しい隠居生活ができることに気が付き、周りの皆さまに感謝しながら、余命を楽しむために過ごされるのが一番最高です。

20万に程遠い年金の爺です。治らない病気を治そうと悪あがきをしなければ、ちゃんとやっていけます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大きめの築年の古い家を維持管理できているという事ですね。

愛着ある家、いいですね。
父もなるべく医療を避けて、健康診断すらしないで83歳まで生きました。下の世話は最後の1か月程度
紙おむつのお世話になりましたが。
結局、家で看取りほとんどお金はかかりませんでした。

50代の今も節約生活という意識はありませんが、生活費が月14万円以内で生活できています。
なので、このままだと歳を取ってから、使い道がなくて老人ホームにばかり遣うというのも
何か、人生後半の満足感がありません。

魅力的な方なのでしょうね、なかなかできない贅沢な老後、とお見受けしました。

ありがとうございます。健康には気を付けるとしても、高度医療にお金を準備することはいささか、
気が引けますね。

お礼日時:2018/07/05 01:26

有料老人ホームに往診していますが、一ヶ月最低でも1人20万なかったらカツカツになるそうです。


特老などは別ですが。
御家族様の身体の具合はわかりませんし、今後認知症になるかもしれません。
預貯金がどれくらいかはわかりませんが、老人ホームに御入居されるのであれば、無理されない方が良いと思われます。
まだ30代ですが、今の老人ホームの御入居されてる方の金銭事情を聞くと皆様軽く億以上持っている方が多いので、自分の将来そこまで貯金出来ないと思い不安になっております。
もし、私がその立場であれば、残していると思われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

3人とも今は健康です。認知症は解りませんが。
いずれも、尊属をたどると、認知症はないけれども、90代は当たり前の
長寿家系です。

3人の貯蓄を合わせると1億円は超えます。
父の老後にほとんどお金がかからず、今の築14年の家を買ったことくらいでした。
そのまま残して、一人が老後をリッチに、ということをお勧めなのかな。

ありがとうございます。

お礼日時:2018/07/05 01:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報