
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
下記の後半に書いてあることを
確認するためです。
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/tetsuduki …
①戸籍謄本(記載事項証明書)
→配偶者および18歳到達年度の末日まで
の間にある子について、請求者との続柄
および配偶者・子の氏名・生年月日確認
のため
★家族構成、年齢により、
加給年金とか振替加算とか、
出るかもしれないし、いくら出るかも
調べるため。
貴方の場合、振替加算は対象者かも。
②世帯全員の住民票
③所得証明書、課税(非課税)証明書、
源泉徴収票 等
④高等学校等在学中の場合は在学証明書
または学生証 等
→請求者との生計維持関係確認のため
★収入条件によっては、加給年金や
振替加算が出ないため。
これだけ提出させといて、つい最近、
振替加算支給してない人が、何十万人
いたとかありました。
役所なら、マイナンバーでほとんど
引っ張れるのに。(戸籍以外は)
なぜ連携しないのでしょうね?
年金事務所は信頼性ゼロなのかね?
提出した紙書類は大丈夫なんだろうか…
とまで、思ってしまいます。
子供の収入まで 私の年金に関係あるのでしょうかふん??
夫と合算で 最高39万まで という事でしょうかふん
加給は 秋からありますふん多分ふん
あの加給は自動で入り切りは 出来無いらしいですねふんむかっ
役所は どこまでも怠慢だふんぶはふんむかっ
マイナンバーは 税務署に便利なだけみたいですねふんむかっ
全部繋いでしまうとふん 将来は 映画 ザインターネット みたいにふんむかっ
個人情報全部 改ざんされてしまうのかもふんむかっ
いろいろと超大変でしたけれどふんむかっ
何とか請求書が整いそうですふんむかっ
役所怠慢でふんむかっ 既に4か月後ですけれどふんむかっ
No.2
- 回答日時:
年金事務所は、本気で信頼性を回復
させる気があるんでしょうかね?
根本の姿勢が間違っていると思います。
マスコミの取り上げ方も年金機構の
大きなミスをセンセーショナルに
取り上げて、断片的です。
老後の生活にとても重要になる年金
なのに、みんな意識が低いです。
それは、年金機構や年金事務所の
『歩み寄り』『アプローチ』が
あまりにも不足しているからです。
確かに複雑な制度で、人によって、
無数の条件とパターンが存在するため、
紋切り型の説明では誤解を受けたり
するのでしょうが、それじゃあ、
いつまでたっても、国民との認識の
ギャップが埋まらないと思います。
基本的な内容を分かりやすく伝える
努力が何にも見られず、理解されず、
★意識は内向きの方向ばかり。
私から言わせれば、年金機構の中の
人の本音は
『受給者がまともに情報を出さないから
間違うだけ、我々はひとつも悪くない』
とでも思ってると勘繰ってしまいます。
ほんと、勘違いも甚だしいです。
コミュニケーションがまともにできない
プライドばっかり高いバカばかりだと
認識していないのです。
これでは、どんなにミスをなくしても、
信頼性の回復は望めません。
情報の引き出し方や、ものの訊き方
事前の予備知識の浸透といったものの
重要性とそのアプローチが相手との
信頼感を築くことを、全く理解して
いないのです。
年金機構のHPを見ても分かります。
加入者、受給者が知りたいポイントが
全然見えてこないです。
せめて、ねんきんネットで、
自分の家族との関係がこうなら、
どういった年金がいつ受給できるか?
何でそうした受給額になるか?
ぐらい、条件や根拠を説明して分かる
ようにして欲しいものです。
因みに、現状のねんきんネットでは、
本人だけの場合の年金額しか分から
ないのです。
例えば、加給年金は、受給できない
のかとか、
いったい、この受給額はどうやって
算出されているのかとか、
まるで分からないわけです。
これじゃあ、いつまでたっても、
年金事務所は、非効率で、きつくて、
神経をすり減らす仕事から抜け出せず、
ずっとミスをし続け、利用者に
『むかっ』と『プンプン』され続ける
ことでしょう。
ほんと全く解からないですよねふん
来た書類とか見てもふん これをこのまま受け取っても大丈夫なのかとかふん
私の年金請求書にしても 超酷かったですふんむかっ
60歳分を 受け取れる筈なのにふんむかっ
今受け取ったら 共済部分でマイナスが出るようにありましたふんむかっ
でも 共済部分は63歳からなのですふんむかっ
これを切り離して 請求して良いのかすらもふん
窓口は 上司に聞かないと解からない始末でしたふんむかっ
切り離さないで これは63歳からと明記して請求するそうですふんむかっ
大体 最初の夫の年金受給の時もふん
働いて年金掛けながらで無いと
年金受給出来無いと 窓口で大嘘を言われていましたふんむかっ
受け取るまでは 何も解からないのが 年金らしいかもふんむかっ
それ以前に 騙しが一杯あるみたいなので 超御用心ふんむかっ
いえ 元公務員は 今も超ヒマそうに 対応はしてくれますよふんぶはふんむかっ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年末調整 職場に提出する年末調整書類(扶養控除等申告書)について 夫が障がい者の事実を職場に伏せておきたい場合 5 2022/10/25 23:40
- 確定申告 確定申告における”要提出”書類について(ふるさと納税及びFX取引関係) 2 2022/12/14 21:50
- パスポート・ビザ 埼玉県でパスポート申請するのに必要な書類は 一般旅券発給申請書、写真、戸籍謄本、住民票の写し、のみで 3 2022/10/24 14:23
- 戸籍・住民票・身分証明書 離婚後の妻側の籍や扶養などについて。 2 2022/03/22 15:45
- 年末調整 令和4年分 給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼所得金額調整控除申告書 3 2022/11/04 03:46
- 年末調整 配偶者の年収を職場が把握する方法 7 2023/05/19 13:05
- 相続・譲渡・売却 相続放棄について 突然の連絡 4 2023/01/26 16:03
- 戸籍・住民票・身分証明書 婚姻届けを出した日に新住民票の取得は可能ですか? 1 2022/05/08 21:36
- 団地・UR賃貸 【 緊 急 】神戸市:市営住宅への応募について 2 2022/11/07 17:42
- 確定申告 確定申告について 4 2023/02/09 16:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年金加入上限は480月だそうです...
-
障害年金受給者です。働く月収...
-
厚生年受給金額について
-
52歳で年金受給開始年齢を60歳...
-
1962年4月生まれです。 本日は2...
-
父親の厚生年金保険料を見たら ...
-
年金はいつまで払い続けいつも...
-
年金について
-
65才からの年金が年200万円とい...
-
年金給付について
-
年金はいつまで払う物なのですか?
-
遺族年金廃止の議論があるよう...
-
お世話になります。 現在、障害...
-
生計維持確認届について
-
企業年金連合会から企業年金請...
-
年金の受給額の計算について
-
納得できません その1
-
国民年金から厚生年金へ変更に...
-
年の差のある外国人妻が遺族年...
-
年金の加入員証の有無の確認
おすすめ情報
郵便で申請したらふんむかっ
枚数が多いのでふん 同封した返信用封筒の切手 82円では足りないかもなのでふんむかっ
郵便料金不足分を 着払いして下さいと言う役所ふんむかっ
その辺の事でふん 私の年金請求にそも 家族全員の各書類が必要なのかと
ごちゃごちゃ 解かりもしないのに言われまくったふんむかっ
私1人分ならふん 82円で足りるからとふんむかっ
しかも そんな電話が通算 5-6回もふんむかっ
あきれますふんむかっ
そして いざまんま届いた書類はふんむかっ
いつもよりも 分厚い紙でふんむかっ
これでは 料金不足になるわみたいなふんむかっ
私とて 何枚もの申請書類とかふん
免許のコピーとか 返信用封筒とかふん 料金の為替とかも一杯同封してもふんむかっ
82円切手で余裕だったのでふんむかっ
いつもの薄い所得証明用紙だったら もしや足りていたかもふんむかっ
しかも今回の住民票ではふんむかっ
またしても勝手に マンション名が削除されていたふんむかっ
これって 免許とか他の身分証明とかと相まって 何かの時には 障害にならないだろかふんむかっ
今の所は それでも助かっているかもだけれどふんむかっ
着払いの不足分郵便料+10円とかふんむかっ 手数料込みで58円かなふんむかっ
役所に払う訳でも無いしふんむかっ
郵便局に払う訳なので 何度もしつこく言われる筋合いも無いしふんむかっ
怒っているのは 単にしつこ過ぎる電話ですふんむかっ