
履歴書の書き方について質問です。
私は2年間と少しアメリカへ語学留学の経験があります。
大学付属のESLクラスに通っていたのですが、
この経験を履歴書に書くにはどうしたらよいでしょうか?
ここで調べたところ、特技欄に書いたほうがいいと言う意見と、学歴・職歴の後に学習歴として記入してみては?と言う回答がありました。
どちらがいいのでしょうか?
また、学校名を記入の際、英語でそのままかけばいいのか、
それとも日本語に訳した形で記入したらいいのか
はたまた、英語の読みをカタカナにして記入したらいいのか迷っております。
それから、特技欄に記入する場合、
得意な科目欄にも同じ事を書いたら良くないですよね?
長々と書いてすみませんが、宜しくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
企業で人事担当の経験を持つ者です。
専門コースを取られて卒業など、博士・学士・修士・サーティフィケート等、単なる語学学習以上の物をお持ちの場合は学歴に記載されるべきだと思います。
しかし単にESL等のクラスで学んだということでしたら学歴・職歴欄に記載しても構わないとは思いますがそれ程評価の対象とはなりませんのでその他の箇所に補足程度に記載された方が良いと思います。
もちろん語学関係で取られた資格等は記載しましょう。学校名に関しては読みやすさを優先して日本語を推奨します。英語ではダメということではありません。
早速の回答、ありがとうございます。
やはり、ESL程度だと学歴に書けるものではないですよね。
特技の欄などに記入して、あとは面接時にアピールして行きたいとおもいます。
これから寒くなりますね。お体のほうご自愛下さいませ。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
補足です。
学校名の表記についても特に決まりはないと思います。誰でも知っている大学(例えば、シカゴ大学)ならば、日本語がいいでしょう。カタカナだとわかりにくければ、そのままそこだけ英語で書くのもありだと思います。要は、読み手にとってのわかりやすさです。回答、ありがとうございます。
今回、履歴書を書くに当たって色々と調べていたところ、
これは良い、あれは駄目と様々な意見があり、
それに少し振り回されていた様な気がします。
企業にあった書き方を考えて行きたいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
あまり堅苦しく考えずに、TPOに合わせてどちらでも良いのではないでしょうか。
記載内容に間違いさえなければ会社のカルチャー等も考慮して考えればよいのではないかと思います。「英語ができて当たり前」のような大企業や外資系企業への就職であれば、語学留学程度で学歴にするとかえって失笑をかうかもしれませんが、そうではない場合で、語学留学経験があなたの大きなアピールになるような会社・職種なら、学歴に書いてもいいと思いますよ。貴方のアプライする職種にもよりますし、ケースバイケースではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
#1です。
一点補足させていただきますね。ESLでの語学留学のみの経験でも学歴に記載すれば良い場合があります。それは帰国してから特に日本で有効な英語資格(TOEIC、TOEFL、英検等)をまだ取られていない、もしくは以前取ったもののそれ以来受験しておらず現在それよりははるかに自信がある場合。です。
可能なら客観性のある資格でアピールするのが一番ですが、時間の関係上ない場合は上記の留学でアピールするのもまた一手です。
但しその場合は人事の経験・知識によりますがそれ相応の能力があるかどうかは面接時に問われることになると思います。参考までに私が担当していた部署(大手貿易・購買)では英語は必須となりますので2年のアメリカ滞在と言いますと資格で考えるならば「最低でもTOEICなら900点、英検なら準1級程度は必須」が基準となっておりましたので相応の力をお持ちでしたらアピールされても良いと思います。
ご参考になれば幸いです。
こんにちは。度々の回答、ありがとうございます。
実はTOEICなんですが、来月末に受ける予定なんです。
色々と参考になりました。
ありがとうざいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 留学・ワーキングホリデー この場合、 ①転入?編入?どっち ②留学生?帰国子女?どっち ③履歴書について ハーフです。 小学校 1 2022/06/24 00:44
- その他(社会・学校・職場) 履歴書提出後のミス 2 2023/05/20 11:07
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書・職務経歴書の書き方について教えて下さい。 私は59歳で今年いっぱいでの早期退職を検討していま 3 2023/07/18 00:04
- ハローワーク・職業安定所 再就職手当支給申請にかかる証明書について 1 2022/03/31 23:37
- 面接・履歴書・職務経歴書 スシローのパート面接で履歴書不要みたいですが面接当日動機は長々と伝えなくてはいけないという事ですか 1 2022/08/22 18:05
- その他(就職・転職・働き方) 入社開始日について教えてください。 短期留学のため、入社開始日が1か月半ほど先になります。 入社開始 2 2023/08/11 09:53
- 面接・履歴書・職務経歴書 書類送付後の面接について 3 2022/05/20 07:42
- 面接・履歴書・職務経歴書 アルバイト用の履歴書の書き方について 2 2022/07/25 21:10
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書類を入れる順番について至急、アドバイスが欲しいです。 3 2023/01/25 18:55
- アルバイト・パート 履歴書の書き方について 1 2022/12/02 20:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職歴の記載方法
-
履歴書に最低限必要な項目は?
-
不動産鑑定士志望、31歳、職歴なし
-
人生で学歴と職歴どっちが大事...
-
履歴書に海外在住経験
-
履歴書の記入漏れに気づいた時...
-
学歴と職歴、どっちの方が大事...
-
学歴より職歴って聞きますけど...
-
レポート 職歴と学歴をきれいに...
-
31歳からの転職活動
-
『主人の転勤』はなんて書けば...
-
30歳からの転職
-
総務の方に質問です。 転職者が...
-
本日は失礼させて頂きましたor...
-
バイト歴って調べられるものな...
-
過去働いていた会社が現在ない...
-
臨時職員の履歴書の書き方
-
学校で働いていた場合の職歴の...
-
22歳の女です。 2週間で辞めて...
-
職務経歴書や履歴書について、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「出身校」は最終学歴を書かな...
-
履歴書に海外在住経験
-
学歴・職歴の欄が足りません、...
-
職務経歴に職業訓練校に通って...
-
不動産鑑定士志望、31歳、職歴なし
-
手書き履歴書の書き方 1行の...
-
人生で学歴と職歴どっちが大事...
-
主婦パート履歴書どこまで記入?
-
履歴書の記入漏れに気づいた時...
-
派遣会社って登録会の際になぜ...
-
留学経験を履歴書に書くには?
-
履歴書に「職業訓練校」や「**...
-
高等専修学校は履歴書に書いて...
-
学歴の書き方
-
「幼稚園卒園」は学歴になりま...
-
履歴書・学生時代からのアルバイト
-
私たちの社会では、できる、で...
-
学歴より職歴って聞きますけど...
-
履歴書の書き方について
-
職歴・学歴欄について+α
おすすめ情報