アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なんで死刑になり人は10年も前に決まってるのに執行されるのにこんなに時間がかかるんですか?
死刑になる基準ってなんですか?

A 回答 (7件)

死刑囚に寿命が有ったからでしょう。

    • good
    • 0

なんで死刑になり人は10年も前に決まってるのに


執行されるのにこんなに時間がかかるんですか?
  ↑
法務大臣がサボっているからです。
どうしてサボっているか、といえば
気持ち悪いからでしょう。
票を気にしているのかもしれません。



死刑になる基準ってなんですか?
  ↑
執行の基準ですか。
判決確定後、六ヶ月以内に執行する
ことになっています。
つまり、法務大臣はサボっているわけです。
収監者にかかる経費は年300万です。
法務大臣に自腹を切らせたいです。

オームは事件が膨大で、他にも多数の
共犯者がおりますので、証拠などの関係で
長引くのは仕方が無い、という面はありましたが
それにしても長すぎますね。


(死刑の執行1)
刑訴法 第475条
1.死刑の執行は、法務大臣の命令による。
2.前項の命令は、判決確定の日から6箇月以内にこれをしなければならない。
但し、上訴権回復若しくは再審の請求、非常上告又は恩赦の出願若しくは
申出がされその手続が終了するまでの期間及び共同被告人で
あった者に対する判決が確定するまでの期間は、
これをその期間に算入しない。
    • good
    • 0

今回のオーム事件に関する死刑確定者の執行がここまで伸びたのは、関連事件の裁判が終わっていなかった事が理由らしいです。


その裁判も今年の1月に終わり、関連事件の裁判が全て終了した事で執行したと言う事で結果的に10年もの長き時間が掛かった
と言う事らしいですね。
一方では信者が何をするか判らないと言う事で伸び伸びに為ってきたと言う話も出ていますし。
まぁ死刑執行に関しては時の法務大臣次第と言う所も有るのは否めません。
刑事訴訟法475条に刑の確定後6ヶ月以内と定められているのですが、死刑執行の命令書にはサインしないと言った法務大臣も
過去に居ましたし。
法を管理する役所の大臣が法を守らないのですからね。(罰則規程は無い)

> 死刑になる基準ってなんですか?

法律と過去の裁判の判例によって殆ど決まります。
永山基準(法的ではなく判例が基)と言う亡霊に囚われて居るのも否定出来ませんが。
    • good
    • 2

死刑囚の刑執行に時間がかかるのは、左翼マスコミを含めた「人権派」と言われる連中のせいでしょう。

 「だれそれ法務大臣の時は死刑執行は0だったが、この法務大臣はこれで何人目の死刑執行だ」と言った報道をします。 酷かったのは今は亡き鳩山邦夫氏が法務大臣だった時、次から次へと死刑囚の刑を執行して、朝日新聞は「死神」とまで誹謗しました。 こういうマスコミの突き上げを時の法務大臣は嫌って、なかなか死刑執行の命令書に署名できないのです。

日本の刑事裁判において刑罰として死刑を適用する際の判断基準となる、「永山基準」なるものがあります。 1983年、連続4人射殺事件の被告だった永山則夫の第1次上告審判決で、最高裁が2審の無期懲役判決を棄却した際に示されたため、永山基準と呼ばれます。 基準の内容としては、(1)犯罪の性質、(2)動機、計画性など、(3)犯行態様、執拗(しつよう)さ・残虐性など、(4)結果の重大さ、特に殺害被害者数、(5)遺族の被害感情、(6)社会的影響、(7)犯人の年齢、犯行時に未成年など、(8)前科、(9)犯行後の情状の9項目を挙げ、これらを考慮し、刑事責任が極めて重大で、犯罪予防などの観点からやむを得ない場合には、死刑の選択も許されるとしました。 具体的な数値が示されているわけではなく、必ずしも他の判決に波及し制限する判例ということではありませんが、極刑以外に選択の余地がないときにだけ「やむを得ず」死刑が適用されるという姿勢であり、以降ほとんどの死刑判決はこれに照らして判断がなされてきました。
    • good
    • 0

執行は法務大臣が最終決定権を持っていて、法務大臣がハンコを押せば⒉3日で執行されます。

がしかし、死刑確定までのプロセスで被告人が無実を訴えている場合、法務大臣はハンコ押すのを躊躇います。冤罪の可能性がある案件は中々実行されにくいですね。


オウムに関しては組織犯罪でみんな繋がってるので、全ての刑が確定するまでは執行を待たないといけないので時間が掛かったのです。


死刑になる基準の大元は「永山基準」というのがあって、複数人を殺せばどれだけ情状酌量の余地があったとしても、死刑判決という基準があります。


分かりにくいのが被害者が1人の時です。情状酌量が認められれば懲役10年程度の判決もあるし、1人でも計画性が認められれば死刑判決もありえます。

分かれ目は偶発的か計画的かで大きく変わります
    • good
    • 0

ご質問から、分けてのお答えとなります。


①死刑になる基準・・・・
 これは、司法機関(裁判所)の管轄で、裁判の結果として決定されるものです。
②執行に時間がかかる・・・・
 死刑の執行は、法務大臣の命令によりますので、法務大臣が何らかの理由で延ばしていたことになります。

外国の例では、裁判所で死刑が確定したら即時「執行」している国もあります。
ご参考まで。
    • good
    • 0

>なんで死刑になり人は10年も前に決まってるのに執行されるのにこんなに時間がかかるんですか?



死刑執行には法務大臣の命令が必要で、在職中に死刑執行を忌避する法務大臣が多いだけの話。

>死刑になる基準ってなんですか?

裁判によって決まる事なので、その時代に拠って変わりますが微妙には異なりますが、基本的には「更正する可能性がない(可能性が限りなく低い)、重大犯罪(ほとんどは多重殺人)を犯した(引き起こす様に命じた)と確定された者」です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!