電子書籍の厳選無料作品が豊富!

好きなメーカーは何ですか? 理由を教えてください。

A 回答 (4件)

いつもはダンロップですが。

理由は何となく好きだから。
今は、特売で買ったミシュランを履いています。理由は安かったからと古くなかったから(半年前位の製造)
走っても全然減らないので次も同じ位の値段だったらミシュランにしようと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

お礼日時:2018/07/07 21:31

YOKOHAMAがいいけど、ダンロップ TOYO FALKEN あたりが手ごろな価格でよく買います。

ブリジストンは絶対に買いません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

お礼日時:2018/07/07 20:09

FALKEN かな。


安いしかっこいい。真四角に近いでしょ。
ダンロップに吸収されたのが残念ですね。
ブルヂストンは、ぶさいくでしょ。性能はいいのかもしれませんが、サイドが膨らむからね。

昔のピレリーP7もカッコよかったかな。それに近いのがFALKENかな。
正直言って、性能なんかどうでもいい。カッコかな。偏平タイヤでサイドが膨らむのはいらんかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

お礼日時:2018/07/07 10:39

ミシュラン



タイヤが軽め ビードワイヤーが太く固くガッチリはまる 外す時大変と言われてます。
国産タイヤが柔らかいビードワイヤーで嵌り易いですが バーストやパンクした際 路肩へ夜までの走行で ビードが落ちちゃう国産に対し
ビードワイヤーの嵌りが強いミシュランは、ビード落ちせず安全に路肩へ移動できると言われてます。

欧州タイヤ ミシュラン・ピレリーは、耐摩耗性が良く 国産タイヤの倍もちます。
国産タイヤが交換サイクルを早めるように作っている

ハンドリング ミシュラン履くとハンドリングが良くなると言われてます。

嫌いなメーカー 
ブリジストン 定価が高い 値引きが少ない 他メーカーの値引きまでコントロールしている 摩耗が早い レグノーなど溝が浅い 車のトヨタの様に 殿様商売している。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

お礼日時:2018/07/07 09:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!