dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

河合模試について
数学なんですが、あとちょいで満点という所まで力がついてきました。しかし、ここまで来たら正しい判定は出来るのでしょうか?
駿台に帰るべきでしょうか?
ほかの教科は偏差値40から50を泳いでます

A 回答 (2件)

>ここまで来たら正しい判定は出来るのでしょうか?



出来ます。志望集団は正規分布してるはずです。
みんなが100点取はじめたら、偏りが出るので正しい判定はできません。

記述模試なら、おそらく偏差値85くらいじゃないですか?
かつての代々木ゼミナールというところがやっていた模試は満点連発の模試でした。
でもその規模から、一番信頼できる偏差値表と言われてました。


>駿台に帰るべきでしょうか?
模試の回数によって問われる問題も違いますし。お時間と金銭的な余裕があるならどちらも受けてはいかがですか?
どっちかだけって言うなら、河合で良いと思います。
なぜなら、他の教科がよわいからです。
数学だけなら駿台に帰るべきだと思いますが。。

武器が数学だけだとやっぱり受験は厳しいです。
頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とりあえず、もう1回河合受けたら駿台にします
それまでに最低英語を上げて

お礼日時:2018/07/07 11:15

駿台に帰るべきだと思います。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

数学だけ見るとやはりそうですよね

お礼日時:2018/07/07 11:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!