重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。明日で妊娠6週目に入ります。
5週に入ってから吐き気が続いてます。ここ4日、朝から夜まで吐きまくってます。1日に何十回も。
でも、夜はぐっすり寝られます。(つわりで起きるということはまだありません)
&吐くと言っても胃液が出るとかはありません。食べた物も出てきません。何もでません。と、いうか、ネバっこい唾液だけがダラダラ出てきます。
このつわりは、まだ軽い方ですか?
これからもっとヒドクなる場合もあるのでしょうか?
みなさんは、具体的にどういったつわりを経験されてますか?よかったら教えて下さい。

A 回答 (7件)

妊娠おめでとうございます!!


つわりは比べたら軽い重いといえますが、当の本人からしてみれば比べて軽くてもいつもの健康状態と違う感覚ですからお辛いですよね。安定期にはいったらつわりがなくなる人も多いので、takosukeさんもそうなるといいですね。

私の場合、すべて吐きました。妊娠が分かってすぐは食べ物を見るのがすごく嫌で、見ると吐き気がしてました。(でも何も吐かなかったです)2・3日してから食べたらすぐ吐くようになりました。すべて・・・。水も駄目で吐いてました。吐きすぎて喉がきれて血が出たし。5日くらいして体重が8kg減り、フラフラでしたね・・・。病院に点滴にいくのもつらくて、いっても今度は待ち時間がつらくて・・・毎日点滴にくるように言われましたが、結局週2・3回くらい通いました。入院するように言われましたが、お恥ずかしい話、お化けが怖くて嫌だったんです(^-^;
それと、なぜか唾が蛇口を全開にひねったように出続けてましたね。これは寝るときもだったので、まったく寝れませんでした。寝かかると唾がいっぱいになって「フガッ」って口から唾があふれて・・・。
結局私のつわりは臨月まで続きました。吐くのは一日一回に減ったんですけど・・・。

takosukeさん、元気な赤ちゃんに会えるといいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさま ありがとうございます。
昨日病院行ってやっと胆のうがみえました。不思議な感覚です。
つわりは少し軽くなりましたが(赤ちゃんを見て安心したのかな・・・)、体調が良くないので大変失礼ながらまとめてお礼申し上げます。
がんばって乗り越えたいと思います。

お礼日時:2004/10/30 16:08

つらいつわりを経験した方に取れば貴方のつわりはまだまだ、と思う方も居ますし、全くつわりが無かった人にはたいへんだよね。

って思いますし。軽いかどうかなんてやっぱり後にならないと解りませんよ。
私は生理予定日に陽性反応が出たのですが、その日から分娩台の上まで毎日休むことなく吐きづわりでした。もちろん分娩台の上でも洗面器を持参してです。
これまた最悪で二人目の時もまるっきり同じでした。

質問でこれから先ひどくなるのかと書かれていますが、これも解りません。もしかしたら私のようにずーと続くかもしれないし、時期が来ればおさまるかもしれません。どちらにせよ子供が生まれるまでしか経験の出来ないことです。つらいでしょうが頑張りましょう。
    • good
    • 1

まずはおめでとうございます。



私の場合、4人子供がいますが、1人1人つわりも妊娠の経過も出産も違いましたよ。
一人目の時は、つわりで入院しました。食べてもすぐ吐いてしまっていたので・・・。この時は体重が5キロも落ちました。食べなくてもしょっちゅう吐き気(この時は、胃液が戻ってきて喉が痛くなりました。)に襲われてましたし、微熱が続いて体がだるかったです。でも、夜は眠れました。
食欲も普通にありました。(食べてもまた吐いちゃうんですが・・・。)
後、車に乗せてもらうと余計に気持ち悪かったですね。でも、自分で運転するのは全然平気だったんです。だから、検診はずっと自分で運転して行ってました。

2人目・3人目は、つわりはほとんどなかったです。でも、4人目は1人目の時と同じくらいでした。でも、入院はしなかったです。

1人目の時も4人目の時も5~6ヶ月になればつわりもなくなりました。

私の場合、つわり以外にも切迫流産・切迫早産になり4人とも妊娠中に入院してしまいましたが、takosuke-myu さんはそんなことがないように祈ってます。
つわりがひどい時は無理せず横になって休んでくださいね。少しはラクになりますよ。大変でしょうが、がんばってこの時期乗り切って下さい。かわいい赤ちゃんに会えるのですから!!
    • good
    • 0

5週からつわりが始まるのは辛いですね。


私は、3ヶ月入ってから始まりました。
でも、そのときは本当に苦しくて、毎日吐いてました。
食べては吐いて、食いしん坊な私が、そのときだけは、テレビのグルメ番組を見ても気持ち悪くて、お腹もすきませんでした。
5キロ以上痩せました。いいダイエットになりました。(笑)
あまりに辛くて病院に行ったのですが、「この程度ならまだ大丈夫」と、ビタミン剤だけ処方されて帰されてしまいました。
世の中にはもっと辛いつわりもあるんだな と思いました。
で、その帰りに、大好きなモスのてりやきバーガーならもしかして・・・と、買って帰ってみたら、見事に当たり。食べられたので、つわりの最中は、てりやきバーガーばかり食べていました。

辛くて吐いていたときに、「私が痩せたい・・・って思っていたから、お腹の子がダイエットに協力してくれているんだ」って思っていました。
この時期は、今まで蓄えてあった栄養で、お腹の子は育つそうです。もし食べられなくなっても、心配しなくても大丈夫ですよ。
    • good
    • 0

こんにちは!


16週目の妊婦です。去年12月に出産したばかりで、また作っちゃいました。
5週目からは早いほうだと思います。
私の場合、一人目は出産するまで、つわりがありました。かなり辛かったけど初めてだったので、これが普通かも。と思っていました。
そして今回二人目は15週前につわりが、ほぼ治まりました。たぶん12.3週くらいがピークだと思います。
でも、その頃には慣れ?みたいなものもあって、耐えられますよ。たぶん・・・
でも、妊娠中の様々な症状は人それぞれで何とも言えません。つわり、中毒症、陣痛など・・・
私の場合、二人目にして、つわりがなくなる経験をして「つわりのない生活って、こんなに楽なの???」
と不思議に思うくらい楽になれます。
辛いときほど長く感じるものですが頑張ってください。
中期、後期とエコーで動いている赤ちゃんや胎動を感じ、そして出産して我が子との対面は想像以上の喜びが待っています。たぶん今まで味わったことのない喜びだと思いますよ。
私も再び味わえることを幸せに思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
がんばります。

お礼日時:2004/10/30 15:59

おめでとうございます。



つわり、大変そうですね。
私はまったくつわりが無かったので苦労知らずなのですが、妹が半年遅れで妊娠して、胃がムカムカのつわりが続いてました。
妊娠と気づく前に、あんまり胃が痛いので普通の胃酸を飲んだのですが効かなくて、ガスター10を飲んだ夜は熟睡したようです。その後生理が来ないので検査薬を使ったところ妊娠発覚。胃のムカムカに納得したところでした。
妹は胃のムカムカだけで、食欲は普通にありました。ただ、夜ねつけなかったりしたようです。

つわりには個人差があるので、私みたいに全然感じない人から、入院しちゃう人までいます。
あんまり悩まず、自分が楽と思える生活をしているほうが良いですよ。

参考URL:http://pigeon.info/ninshin/g/g_1.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
がんばります。

お礼日時:2004/10/30 15:55

おめでとうございます。



私も唾液だけが初めは出てきました。
私は空腹になると気持ち悪くなるタイプだったので、
同じく夜はよく寝れました。

味覚はかなり変わりましたが。
煮物・牛肉・魚のにおい・みそ汁がダメになり、ごはんばかり食べてました。無性にソースものが好きになり、焼きそばを好んで食べてました。

でも、4ヶ月~5ヶ月半までは食べたものも出てきましたね。半年ぐらいで気がつけばなくなってました。

つらいですが、安静にして乗り越えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
がんばります。

お礼日時:2004/10/30 15:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!