アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前、
CoolerMaster ミドルタワー ATX PCケース CM 690 III
を購入しました。


左側面からHDDを抜くことができるようになっているのですが
解説ページなどを見ると

https://www.ask-corp.jp/products/images/cooler-m …
http://blog-imgs-60.fc2.com/m/o/t/motobuyer45/69 …

右側面側からSATAや電源ケーブルを挿すようになっています。
そのため、HDDを交換するためには
右と左の両方の側板を取り外す必要があり、
非常に面倒です。

左側にコネクタ面が来るようにHDDを装着した方が
使いやすいと思うのですが、
右にする必要があるのでしょうか?

公式のページでは、なぜこのような装着の仕方を推奨しているのでしょうか?

A 回答 (3件)

裏面配線の影響でしょう。

裏面配線を行うケースも非常に多数ありますから。
左側の方が楽なんですけどね・・・
裏側配線の方がみためにすっきりしていますからね。
最近は、サイドのみスケルトンのケースもあり、LED FANなりで内部を見せる場合もありますから。そっちのが方が人気があるみたいですし・・・
メーカーはコストの関係で出来るだけ同じ金型の方がコスト的によいわけであり・・・
    • good
    • 0

ちょっと画像からだけでは構造がいまいち分からないのですが、


コネクタを挿している側へ引き出すのは、隣のHDDのケーブルが邪魔をして不可能ではないですか?
    • good
    • 0

確かに、左側から HDD のケーブルを挿した方が取り付けや取り外しには便利です。

自作のパソコンでも、左側にケーブルを出したものがありますし、以前はそれが普通だったように記憶しています。

それがなぜ右側になったかと言うと、恐らく裏面配線の影響ではないかと思います。ケーブルを隠して配線するので、自然と右側から挿すようになった気がします。左側に方が、交換するのに楽なんですけどね(笑)。右側に挿した状態でも、ケーブルに余裕があれば、全体を引き出して挿し直しができるのですが、余りそれは美しくない(右側で大きく弛む)ようです。

勿論、HDD の取り付けで左側にケーブルを挿すようにしても良いと思いますよ。電源ケーブルと SATA ケーブルの長さが足りれば、大丈夫でしょう。配線も上手くまとめれば、それ程目立つようにはならないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!