
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
バサースト
フォグランプあり
電動調整ミラー
リアワイパー間欠あり
EBD付きABS
バサーストR
フォグランプなし
可倒式ミラー
リアワイパー間欠なし
EBDなしABS
バサーストRの方が装備の無駄を省いた硬派(?)バージョンな感じです(笑
FDは基本的にシーケンシャルのツインターボです。
シングルターボになってるのはそうゆう改造をしてあるという事です。
社外品でシングルタービンキットも出てますしね。
ご回答ありがとうございます。
つまり、バサーストの方が・・・ごにょごにょ(笑)
「とりあえず名前が違うんだから違うんだよ、どっか・・・きっと」と思いつつ具体的に何が違うのかわからなかったのでスッキリしました。
No.6
- 回答日時:
FD乗りです。
ANo.#3さんの回答で、気になる点がありましたので補足します。
FD3Sのツインターボは切り替わりません。シーケンシャル(順次)です。低速域ではプライマリータービンのみが作動します。高速域ではセカンダリータービンも作動し、2つのタービンで過給します。
前件の詳しい回答に加え、補足(?)までいただきありがとうございます。
FD乗っていらっしゃるんですね♪最近あの後ろ姿にすごくハマってます。でもあまりその辺で見かける車じゃないので遭遇率低くて悲しいです。
こちらの回答が最後になるかと思いますので、改めて、お答えくださいました皆様にお礼申し上げます。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
FD乗りです。
1、他の方の回答のとおりFD3Sはシーケンシャルツインターボです。シングルターボはオーナーが換装したのでしょう。改造車はマツダの車両保障がなくなりますが。(わりとハードなチューニングを施している可能性が高いです。タービンをブローさせて変える人もいます)
2、タイプRバサーストは2型で登場したモデルです。もともとはバサースト12時間耐久レースの3連覇を記念した限定車「タイプR-2バサースト」が好評だったので、カタログモデルに昇格したものだったと思います。ベース車両はタイプRです。3型にもバサーストはあったかもしれません。正確でなくてすみません。
さて、6型の「タイプRバサーストR」は車高調整式サスペンションを装備し、内装にマツダスピードのカーボンパーツ(メーターパネル、シフトノブなど)を使用した限定車です。ベース車両はタイプRです。その後、カタログモデルに昇格し、最終ラインナップに残ったモデルが6型の「タイプRバサースト」です。大まかに言えば、「タイプRバサーストR」の内装のマツスピのカーボンパーツが省かれ、専用装備としてフォグランプが設定されました。車高調整式ダンパーなどは同じです。(6型からABSが16ビット化され、EBD〔電子制御動力配分システム〕が追加されています)
ご回答ありがとうございます。
ひとまず、ノーマルであればすべて「シーケンシャルツインターボ」という事で、みなさまのおかげでもやもやが晴れました♪
バサーストとバサーストRには内装にも違いがあるんですね。内装はバサーストRの方がいいけど、装備はバサーストの方が・・・という感じでしょうか(どう捕らえるかは人の好みにもよると思いますが)
No.4
- 回答日時:
えっと、詳しく説明していると本が出来るので…
…って事で本当に本があります(笑
参考URLの本を探して読んで下さい
MC毎の変化やグレードの違いなどが詳細に解説されています
参考URL:http://quickservice.bosnet.jp/default.asp?pmz_id …
ご回答ありがとうございます。
本当に本ですね(笑)でも、こういうの探してました。と、言うことで、早速買うことにしました♪教えていただいてありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
typeRバサーストとtypeRバサーストRの違いは
No.2さんの書いた通りだと思います。
タービンに関しては、FD3Sはすべて
シーケンシャルツインターボを積んでいます。
ですが、人気車種ですので、ターボキットも
多数発売されています。
ちなみにシーケンシャルタイプのツインターボは、
低回転ではプライマリー側、高回転では
セカンダリー側のタービンに切り替わって
回転するので、同時に回転する時間帯も
あまり重ならないため、シングル状態で
回っているようなものですよ。
ご回答ありがとうございます。
FDのタービンは、確かノーマルで4500回転まではプライマリータービン、それを超えるとセカンダリータービンも働く・・・という感じだったかと思うのですが。その時に「公道でセカンダリータービンが働くようなことが、そうそうあるんだろうか」と疑問に思った記憶があります(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 MAZDA RX-7 FD3S 5型に乗ってます。 純正タービンは、N3C1A ですが中々 リビルト 1 2023/01/23 17:36
- カスタマイズ(車) 今日、愛車のFDで街乗りしてたら信号待ちの時「あっ,RXー7だ、カッケェ」と言われました。写真撮られ 3 2023/01/16 11:43
- カスタマイズ(車) 車の素朴な質問です。何故FDだけ、わざわざリトラを普通のヘッドライトにする人が居るのですか?RXー7 2 2023/05/15 23:24
- 電車・路線・地下鉄 ほぼ電車初心者です。名古屋の電車の乗り方に詳しい方どうがお力を貸していただけませんか。。 当方福井県 10 2022/05/21 10:41
- 国産車 セカンドカーで中古のRX-7FDを買うか、現行ロードスターRFを買うかどちらが幸せになれますか? F 5 2022/09/02 12:22
- 国産車 自動車会社のMAZDAって、もしRX−7(特にFD)を作ってなかったら、どうなって居た,と思いますか 3 2022/04/08 23:25
- 輸入車 車のカラーについて 私はバブル期にハイソカー(GX81マーク2) 父親が新車で買うのでカタログを見な 2 2022/07/24 18:20
- 運転免許・教習所 車のバックについて質問があります。 普段あまり車に乗らない運転初心者です。時々親の車で運転の練習をさ 5 2022/05/03 20:23
- 認知障害・認知症 認知症を理解出来る 分かりやすい本や漫画本のお薦めを教えて下さい または、分かりやすいHPサイトも有 1 2022/08/28 18:40
- 輸入車 輸入車の中古車について ルノーキャプチャーインテンス ボルボV60T4rデザイン どちらも中古車で2 6 2022/06/11 09:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
S14シルビアK'sとQ'sの違いに...
-
エアクリーナー(エアフィルタ...
-
ブースト計 アイドリング時 ...
-
F6Aターボ化
-
keiのN-1 mターボ 4WDに流用出...
-
インテークパイプとエアクリの...
-
シルビアS15
-
N-BOX乗り換えにあたり
-
エブリイ DA64ターボのノーマ...
-
ターボ車の排気温度センサーの...
-
リザーブタンクから冷却水が戻...
-
N-BOXとハスラー、明らかにエン...
-
軽自動車はターボ付きとなしど...
-
スバル インプレッサ インタ...
-
ターボ付、軽自動車は、楽しい...
-
ホンダの軽“ゼスト”に乗ってい...
-
車かなり初心者です!!!ターボ車...
-
ブレス オブ ファイア 4 第二...
-
加速の良い車
-
イプサム(SXM10G)用のSARD社製...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
S14シルビアK'sとQ'sの違いに...
-
エブリイ DA64ターボのノーマ...
-
リザーブタンクから冷却水が戻...
-
N-BOXとハスラー、明らかにエン...
-
エアクリーナー(エアフィルタ...
-
軽のターボ搭載車ってどのくら...
-
W/Oの意味を教えてください。
-
F6Aツインカムのレブリミット
-
車のターボ車あり・なしどうや...
-
エンジンの熱さ
-
車の経年によるパワーやトルク...
-
nボックスのターボ、ノンターボ...
-
NAの良さが全く理解できない
-
軽四 ターボ車はNA車よりは...
-
NAとターボ同じ馬力なら
-
ブースト計 アイドリング時 ...
-
ターボとNAをスイッチひとつで...
-
ハイゼット【s100p】ターボ化ま...
-
ダイハツ ネイキッド ターボ...
-
軽自動車のターボについて教え...
おすすめ情報