dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本当に分かりません。
何故私は生きていかなければいけないのか全然分かりません。
こんな質問くだらないと思います。
でも私のような必要のない人間が何で生きていかないと駄目なのか知りたいです。
今まで生きてきて嬉しい事や楽しい事はありました。いつも辛かった訳ではありません。
どれだけ考えても答えが見つからないんです。

A 回答 (29件中1~10件)

そうだよ


俺なんか この間まで
青春してたのに
あっという間にきずいたら
オッサンになってた!
生きていく意味なんて
何ら考える必要ないです
生かされてるのだから
そんな事考えてる
余裕なんて人生には
ないよ!
駆け足で人生は
進んで行くんだから
楽しい思い出だけ心に
残しながら生きましょう
与えられた人生だから
せい一杯楽しんで
生きましょうよ!!
    • good
    • 1

神様に生かされてる人間が生きてる意味をどれだけ追求しても答えは出てこないと思います。

でも必ず意味はあると信じてます。死んだ時全てわかるんじゃないかな。その時後悔しないように生きてください。
引きこもりの私が言うのもあれですが、笑
必ず誰かに貴方が必要な時がくると思います。その時が貴方の生きてる意味だったりするのでは?
    • good
    • 0

答えのわかっている人生はもっとつまらないものだと思いますよ。

    • good
    • 0

答え見つけるために


生きてるのね

って感じで、なんとなく
目標にしちゃえばいかが?
    • good
    • 0

生きる意味を追うことも人生、という気もします。

ただ、他にもいろいろなことに手を出せると思うので、意味を追いかけるだけだともったいないかもしれません。

私は42歳男性ですが、とくに生きる意味を考えたことは無いんです。

もしも、私の人生に重大な意味があった場合、逃げたくなるかもしれないし、そんな責任は負えないので、意味がないと思っているくらいが気楽で。逃げることもできないくらい存在に意味がある、と言われても、だらしない時間も過ごしたいし。

「私は、このために生きているのだ!」と実感しながらの人生もあるかもしれませんが、考える時間もないまま、仕事や予定が入って、そこに気持ちを集中させて生きているうちに、いろいろなことに出会うのだと思います。結果、振り返ってみたものが人生なのだと。

何かきっかけ、例えばケガや病気をしたり、大切な人や機会に出会ったり、日常生活に変化が起きたり…など、これから生きていく中で、意図しないきっかけがあった場合に、何かを悟ることもあるかもしれません。

いまは、意味のないことと思いつつも、目の前のことにひたむきになってみてはどうでしょうか。分からないことを追求し続けるだけでも、一生かかりそうですから。
    • good
    • 0

私は、時々、生産性のない人間の生きる意味や、価値を問うことがあります。

見方によっては、危険思考で、炎上に匹敵することだと思います。
ですが、自分自身たいして生産性のない人間なので、要は、自分に問うてる事なのですよ。
私は、生きることは、罪を償っている事と思い、毎日生きています。他の方はわかりませんが、私自身は、その言葉通りです。贖罪です。が、それは、歳をとってからの話しです。少なくても、病気などになる50歳前は、仕事やプライベートでも忙しく、そういう事は、考えませんでしたね。思うに、そのような哲学的?なことに考えが及ぶ時は、生きることに充実感がないのですよ。一生懸命になれていないのですよね。あくまでも、私自身に照らし合わせているだけですが。考えても、中々結論が出ない時には諦めも肝心ですよ。
    • good
    • 1

なるほど。


なら死ななきゃいけない意味は?
それもないんじゃないですか?
しばらく暇つぶしに生きてりゃいいでしょ。
どうせいつかは死ぬんだし。

それと…


哲学者でもバランバランの事を言ってんだから答えなんてないですよ。
    • good
    • 0

生き死にで考えたら、じゃあ死ななければいけないんですか?


死ななければいけない常識的な理由がない限り、生きていかなければいけないんです。
    • good
    • 0

この世に生まれたからです。

私もよく思いましたが、結局考えてもわからないし、死ぬ勇気もないし、我が儘し放題で生きてます。いつか良いことあれば良いなぁ、と思いながら過ごしていけば良いんじゃないですかね。それで頑張ってました。
    • good
    • 1

出家。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!