
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
3点を通る円の方程式でしょ?球じゃなくて。
適当な座標変換
(X,Y,Z)' = A (x,y,z)'
('は転置、Aは実数値の3×3行列で、AA' = I (単位行列))を使って、与えられた3点が
(X1,Y1,0), (X2,Y2,0), (X3,Y3,0)
に変換されるようにすれば、(このようなAは何通りもあります。)
Z=0の平面上の3点を通る円を決める問題になります。
円の方程式
(X-B)^2 + (Y-C)^2 = R^2
は、3次元で見るとZが出てこない訳ですから、(球ではなく)軸がZ軸と平行な円柱を表しています。この方程式(つまりB,C,Rの値)が得られたら、これと、方程式
(X,Y,0)' = A (x,y,z)'
(Z=0の平面を表します。)とを連立させれば、X,Yが直ちに消去でき、x,y,zを含む2本の方程式が得られます。
No.3
- 回答日時:
失礼しました。
昨日はべろべろに酔っ払っていたようで(他のところでも絡んでいたようで情けないです)
stomachmanさんご指摘のように
全く問題を理解していなかったようで、ご迷惑おかけしました。
せっかくなのでstomachmanさんと違う筋で。
作図の問題として考えれば
平明内であれば2点間の垂直2等分線の交点が円の中心を与えますよね。
それを拡張してたとえば3点を含む平面内での
P1-P2の垂直2等分線を求めます。
点Pi、点Pi-Pj間のベクトルをそれぞれ v{i}、v{ij} と表すと
中点:
v1=(v{1}+v{2})/2
法線ベクトル(規格化していません。”・”は内積です。):
v2 = v{31} - [(v{21})・(v{31})] (v{21})/|v{21}|^2
垂直2等分線:
v1+s*v2 (sはパラメータ)
となります。
あとはもう一組の垂直2等分線を求めて、連立方程式を解けば
円の中点ベクトルvcが求められます。
あとは、ベクトルxに対して、
平面の法線ベクトル(たとえば外積を使ってvn=v{21}×v{31})
(x-vc)・(x-vc)=r^2,
(x-vc)・vn = 0
とするのでしょうか。
以上失礼しました。
No.1
- 回答日時:
球が与えられた3点を通るとすると
その3点はその3点を含む平面による断面の円上にあるはずです。
では、その円を含む球は一意的に決められるでしょうか?
2点を通る円の方程式を考えればわかるようにたくさん有ります。
そこで、球の方程式を求めれば良いという立場にたちます。
幾何学的には、比較的簡単で3点を含む平面においてて3点を通る円の中心から、その平面の法線方向に中心を持つような球を考えればよく、それを方程式であらわせばよいのではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
三点を通る円の中心座標と半径を求める公式
数学
-
3点を通る円の中心と半径
数学
-
円の中心座標の問題の解き方を教えてください。
数学
-
-
4
球面上の3点と半径から球の中心点を求める
数学
-
5
三点の座標から中心点の求め方
数学
-
6
3次元空間の点と直線の距離の公式って?
数学
-
7
3次元空間上の2点を結ぶ線分の中点を知りたい
数学
-
8
3次元座標2点からの直線式の求め方
数学
-
9
手軽に曲線の平滑化をしたい
Excel(エクセル)
-
10
三次元の座標の回転をExcelで計算したい。回転行列?
Excel(エクセル)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学で習う方程式って役に立ち...
-
何年生で習う範囲ですか?
-
2次関数 y=ax2+bx+cのxを求め...
-
円の方程式?円の関数じゃないの?
-
カシオの関数電卓
-
数学の3大分野、代数・幾何・解析
-
高2数学の質問です。 円の方程...
-
2次関数と2次方程式の違い
-
エクセルでxを求めたいのですが!
-
3次、4次方程式は、具体的に何...
-
実数係数4次方程式の判別式
-
因数分解って何に役立つの?
-
完全平方式について
-
未知数の数と必要な方程式の数...
-
同次方程式
-
数学なのですが、 式を作りなさ...
-
関数電卓の使い方について。
-
高校数学です。2時方程式X^2...
-
z^3=1を満たす複素数を答えよ、...
-
連立方程式の解が交点の座標と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学(円の方程式) ふと気になっ...
-
何年生で習う範囲ですか?
-
2次関数 y=ax2+bx+cのxを求め...
-
流体の数値計算の分離解法につ...
-
2次関数と2次方程式の違い
-
エクセルでxを求めたいのですが!
-
数学の3大分野、代数・幾何・解析
-
円柱と円の方程式
-
実数係数4次方程式の判別式
-
円の方程式?円の関数じゃないの?
-
未知数の数と必要な方程式の数...
-
高2数学の質問です。 円の方程...
-
数学の問題です。方程式です。 ...
-
方程式って何次まで解けますか?
-
3点を通る平面の方程式を行列...
-
カシオの関数電卓
-
3次、4次方程式は、具体的に何...
-
勝利の方程式って変じゃない?
-
3つの文字の方程式から比を出...
-
連立方程式の解が交点の座標と...
おすすめ情報