重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

used to の否定文と疑問文について質問です。

I used to play tennis.

の否定文と疑問文って、

①I didn't use to play tennis.
②I didn't used to play tennis.
③I used not to play tennis.

④Did you use to play tennis?
⑤Did you used to play tennis?

のように調べてみると色々と候補が出てきたのですが、受験英語てきにはどれが好ましいのでしょうか?

どなたかわかる方いらっしゃいましたら、教えて頂けると幸いです。

A 回答 (4件)

used to の used は助動詞で、その後は to + 動詞の原形が来ます。


助動詞ですが、 should や would とは異なり、否定分や疑問文の場合は、used not という形にはならず、do動詞を使います。
したがって、① と ④ が正解です。
    • good
    • 0

文法的には、①と④が正しいと思いますが、②を使う人も多いです。

発音的には①と②は同じように聞こえるので容認されているのでしょう。
    • good
    • 0

そうだね

    • good
    • 0

①と④


これしかありません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!