推しミネラルウォーターはありますか?

物理の位置、運動エネルギーに関してなのですが、実際に位置、運動エネルギーの実験から求めたグラフからmghと1/2mv^2を作る事は出来ますか?
また、出来ないにしてもmghと1/2mv^2に近似した方程式を作る事は可能でしょうか?
等加速度直線運動の3公式から1/2mv^2を導くのではなく、実験のグラフや結果から1/2mv^2、あるいは近似した式は導けますか?
どうかよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

そりゃあできるよもちろん。

だって、もともとそうやって求めたことを、抽象化したのが物理の公式だから。

物理はは、数学とかと違って、証明とか、導くとかないのです。

起きている現象を、なるべく単純な原則に基づいて起こっているのでは?と考える。
その現象から計算してもとめた予測が、実際の現象と合っていれば、その単純な原理は正しいとする。

って考えて作られています。(その時点でもっとも正しいと思われる・・・ってだけで、あとでひっくり返されたりもします)

だら、位置エネルギーも、運動エネルギーも、そうやって見つけられた、力、運動、速さ、加速度、エネルギーなどの関係から導かれた公式。
当然実験結果から、割り出すことは論理的には可能ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実験して、得たグラフからシンプルな式を作るために近似式を作り、公式としたといったところですね。
物理の公式を使うのも良いですが、自ら実験して、得た式を使うのも楽しいですね。

お礼日時:2018/07/16 08:57

う~ん、何をしたいのだろう?


速度と重さを計って (1/2)mv^2 を計算するのは駄目?
「作る」をもっと日本語化して下さい。
何と言っているのかわからないです。
    • good
    • 0

>実験のグラフや結果から1/2mv^2、あるいは近似した式は導けますか?



いったい、どんな実験を考えるのですか?

>等加速度直線運動の3公式から1/2mv^2を導くのではなく

公式うんぬんではなく、それを実験すればよいだけです。
「公式」だって、「理論」によって導かれたのではなく、現実に起こっている現象(ある意味で実験)から決められたのですよ? 「物理」はみんなそうです。
    • good
    • 0

位置エネルギーは正確には重力ポテンシャルエネルギーと言います。


ポテンシャルエネルギーは潜在エネルギー要するに潜んでいるエネルギーのことで、
それ自体が何か仕事をしているわけではありません。
なので、これを実験で直接求めることは不可能です。
位置エネルギーは運動エネルギーを介して初めてその量が明らかになる性質のものです。

一方、運動エネルギーは衝突の際に相手に衝撃という作用を及ぼします。
その作用の強さを測定することで、エネルギーを定量化することができます。
「質量Mの物体が速度vで衝突した時の衝撃力」
これがとりもなおさず運動エネルギーのことです。

あとは、たとえば重力などを介して、ある運動エネルギーを持つ物体がどの高さまで上がるか、
これを測定すれば運動エネルギーに対応する位置エネルギーというのが求まります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
って事は運動エネルギーを持つ物体の実験から求めたグラフや結果から求めた運動エネルギーの式を逆算する事でどれだけの位置エネルギーを持っていたかわかるという事でしょうか?

お礼日時:2018/07/14 21:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報