
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
表面の仕上げ材も落ち中塗りのモルタルも砂化してボロボロ落ちてきているという状態でしょうか。
そういうことと想定して、浴槽・洗い場に養生して、モルタルを撤去して下地まで出してしまうようになるかと。
築50年辺り。
モルタルの下はトタン板が更に下の木板に張られているかと。
場合によっては石膏ボード。
いずれにしても板が張ってあれば板が出るまで。
板が無ければ間柱が出るまで、とにかく、撤去。
改めて何かしら板を張って塗装なりする形になるかと。
張る板を「ケイカル板(厚さ5mmか6mm)」とすれば作業はやり易いかと。
折る刃カッター(大)で切り込みいれて切れるので扱いが比較的容易かと。
固定はステンレススクリュー釘(25mm程度)。下地に木工ボンド付けて留めると良いかと。
四辺はきっちり収めなくても、塗装前後にシーリングすれば良いでしょう。
塗料を良く吸う(染み込む)ので、三回塗り前提で。
下地が腐朽している率も高いですが、その補修はまた別とします。
他の方法もありますが、難易度を下げてというとこんな感じかなと。
No.5
- 回答日時:
補足の写真でも具体的な様子が判断つきません。
何であれ、まずはそのボロボロの部分を削り取り、どこまでそれが広がるか。
しっかりした部分を残してでも、落ちる、崩れるところを根こそぎ取り去り、あとをパテなどで埋めつつきれいに平らに均し、きれいな地を作ってから、再塗装なり、左官作業ですね。
虫歯の黒いところを削り取ってから銀を埋めるような発想です。
悪いところを残したまま上塗りでは、、直に崩壊し始めます。
No.4
- 回答日時:
単純に長年の劣化と共に、おそらく湿気を含んだ壁が寒い時期に凍結しては解氷を繰り返し、壁剤の結合がゆるみ隙間だらけ状態になったのかと。
直しようもありません。
それを地の木材?コンクリート?が出るまできれいに崩しとり、仕上げ具合によっては金網なども張り直した上で、新たな壁を塗り直すのがベストでしょう。
今の壁の上に塗り重ねるだけでは、地がもろくなってますので、またすぐに浮き上がってくるでしょう。
ありがとうございます
提供した情報が不足していたようですが、具体的に回答いただき、すごい方だなと思いました
お示しいただいた方法ですと、素人が実家に帰ったついでにできるレベルではないですかね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 兄弟・姉妹 実家に帰省、泊まらない!? 3 2022/11/12 10:49
- その他(暮らし・生活・行事) お盆の8/14久々に実家に帰りお風呂を出る寸前で壁に普段見たことない、ハエトリグモが1匹居ました! 2 2023/08/15 00:07
- 一戸建て 【一級建築士さんに質問です】壁内の断熱材はガラスウール、ロックウール、ポリフォーム、 3 2023/01/30 22:04
- その他(住宅・住まい) 部屋の換気に関して 3 2022/07/11 14:33
- カップル・彼氏・彼女 実家に帰省した彼から連絡がない 5 2023/03/18 20:34
- その他(家族・家庭) 義実家帰省をしなかったことについて 7 2022/07/11 00:49
- 夫婦 風俗・不倫の募集掲示板を見ていた旦那 3 2022/05/20 00:23
- 夫婦 ガキすぎる旦那の扱い方がわからないのでアドバイスください 娘をお風呂に入れるのは旦那の担当です 今日 8 2023/02/12 00:17
- 夫婦 義実家との関わり方について、帰省頻度を減らしたい、、、 7 2023/07/22 16:18
- カップル・彼氏・彼女 彼氏のお母さんに久しぶりに会ったのに「元気〜?!久しぶり〜!」とかもなく塩対応でした。こんなもんです 4 2023/08/21 17:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
床が沈んで壁(巾木)との隙間が...
-
ベニヤ板を固定するビスの長さ...
-
土壁と柱の隙間を埋めたいので...
-
古い壁紙を剥がす時
-
ユニットバス壁面のネジ穴(ビ...
-
ジョリパットか、漆喰か? 外壁...
-
石膏ボードアンカーの外し方に...
-
下地のない場所でのタオル掛け...
-
壁の石膏ボードをすこし凹まし...
-
石膏ボードに壁紙を貼るための...
-
壁紙の変な臭いについて
-
土壁を白い壁に
-
軽天材で壁を作る場合の厚さ、...
-
マンションの壁紙がへたってき...
-
天井壁紙のシワ(ヒビ?)について
-
ジョリパットでと「漆喰うまく...
-
コンクリートブロックに珪藻土
-
石膏ボードに漆喰か珪藻土、も...
-
クロスのひび割れ
-
壁紙の上からクラックが入った...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
石膏ボードアンカーの外し方に...
-
ベニヤ板を固定するビスの長さ...
-
軽天材で壁を作る場合の厚さ、...
-
床が沈んで壁(巾木)との隙間が...
-
壁紙の変な臭いについて
-
お世話になります。DIY素人です...
-
ユニットバス壁面のネジ穴(ビ...
-
下地のない場所でのタオル掛け...
-
土壁と柱の隙間を埋めたいので...
-
RC構造 床のきしみについて...
-
天井壁紙のシワ(ヒビ?)について
-
筋交の代用
-
布クロスに適した安価なシーラー
-
マンション コンクリート ビ...
-
クロスのひび割れ
-
87年製ダクト換気扇(HITACHI D...
-
クロスのプロひとりあたりの作...
-
壁紙下地にシーラーを塗ること...
-
壁の石膏ボードをすこし凹まし...
-
繊維壁と化粧合板にクロスを貼...
おすすめ情報
みなさま、情報不足で申し訳ありません
壁の写真を添付します
材料はモルタルだと思われます
築50年、自分でできるのは、塗装かと思いますが、個人でも他にできる施工方法があればご紹介いただきたいです